見出し画像

婚活投資家婚前契約書について語る

久々の婚活ネタとなります。今回は、婚前契約書について話したいと思います。参考にしたのは、大渕愛子弁護士監修の絶対に結婚するための婚前契約書という本

理由は、定かではありませんが絶版となってて9000円を超えるから驚き、少し大きめサイズですが64ページで定価2000円なので安い本ではないです。さすがに買うのはちょっとということで図書間でリクエストして他館より取り寄せてもらいました。図書館の有効活用も節約の一案ということも付け加えておきます。

少し、前置きが長くなりましたが婚前契約書には4種類があります。

①覚書

②体裁に乗っ取った契約書

③公正証書

④夫婦財産契約

①②は、無料で③④はお金がかかってより強力なもの④は、財産に特化して、結婚前にしか作れないもの(①~③は結婚後でも作れる)

さて、どんな項目について話し合うのかざっくり書いておきます。

1.夫婦のあり方

2.仕事や家事

3.子育て

4.お金

5.趣味や好み

6.親戚付き合い

7.お互いの健康、看病、介護関係など

8.その他

費用は、公正証書が1万3000円、夫婦財産契約が18000円、別途、なかなか2人で作るのは難しいから弁護士さんに相談、行政書士さんに書類の作成をお願いするともっとかかるでしょう。

この本に書いてましたが契約って思うからハードルが高い。二人が幸せになるためのルール作りだと思いましょうとのことでした。私は、この本を読んで自信が確信に変わりました。作ります。まず、相手から見つけなければwwww

明日が少し明るくなります。