アキタロウ

メッセンジャーをしています😆👍💓「幸せ」についての記事を書いたり、筆で字を書いて小エッ…

アキタロウ

メッセンジャーをしています😆👍💓「幸せ」についての記事を書いたり、筆で字を書いて小エッセイを書いていたりします😃

マガジン

  • 一日一筆

    一日一字書いています。

  • いまここを楽しむために

    「いまここ」について書いています。

  • 彩りのある世界を創るために

    2024年のテーマです。

  • 旅の記録

    身近な旅の記録です。

  • つぶやき集

    つぶやきを集めてみました。

最近の記事

今日から黄金週間(ゴールデンウィーク)です。本日は彩の国(埼玉)の友人宅に一泊し、黄金酒(ビール)を飲むという黄金時間(ゴールデンタイム)を過ごし、黄金の波動(ゴールデンウェイブ)を出せるよう勤しむ予定。そういったわけで明日の更新はお休みします。Let's stay gold!!

    • 追い求めることは喜びである。自分にとって欠かすことのできない喜びを見つけ出せば、あとはそれを追求しシンプルに生きていけばいい。喜びを追求することは、幸せを追求すること。喜びを追求すれば無理なく幸せを拡大できるし、喜びには限りがないため、生涯を楽しんで過ごせるようになっていく。

      • 楽しいが目的になり人を幸せにさせる

        先日、休憩中にお茶を飲みながら、テレビをザッピングしていたら、Eテレの高校講座数学Ⅰで「因数分解」をやっていて、ふと手が止まった。 番組を見ていると分かりやすく解説されていて、今ならちゃんと理解できるなるなーと思った。 高校に通っていた当時は、「数学」と聴くだけで拒絶していたから、因数分解の意味すらもよく理解していなかった。 そんなことを考えながら番組を見ていると、そもそもなぜ因数分解を学ぶのだろうと考える。 因数分解を理解することで生活の何に役立つのかと。 こうい

        • 我々には生きる機会が与えられている。だから生きなければならない。生きることで気づきを得て、その気づきを持って前に進んでいく。それが我々のすべきこと。気づきを得る機会は至る所に存在し、今に心を開けば気づきを得られる。気づきとは手放すこと。気づきの機会をたくさん得れば自由に近づく。

        今日から黄金週間(ゴールデンウィーク)です。本日は彩の国(埼玉)の友人宅に一泊し、黄金酒(ビール)を飲むという黄金時間(ゴールデンタイム)を過ごし、黄金の波動(ゴールデンウェイブ)を出せるよう勤しむ予定。そういったわけで明日の更新はお休みします。Let's stay gold!!

        • 追い求めることは喜びである。自分にとって欠かすことのできない喜びを見つけ出せば、あとはそれを追求しシンプルに生きていけばいい。喜びを追求することは、幸せを追求すること。喜びを追求すれば無理なく幸せを拡大できるし、喜びには限りがないため、生涯を楽しんで過ごせるようになっていく。

        • 楽しいが目的になり人を幸せにさせる

        • 我々には生きる機会が与えられている。だから生きなければならない。生きることで気づきを得て、その気づきを持って前に進んでいく。それが我々のすべきこと。気づきを得る機会は至る所に存在し、今に心を開けば気づきを得られる。気づきとは手放すこと。気づきの機会をたくさん得れば自由に近づく。

        マガジン

        • 一日一筆
          239本
        • いまここを楽しむために
          32本
        • 彩りのある世界を創るために
          19本
        • 旅の記録
          8本
        • つぶやき集
          37本
        • 深い森に還る
          12本

        記事

          感じて気づいて、人は進化していく

          昨日のつぶやきで、次のようなことを書いた。 この一文は、事前に用意していたわけではない。 ただ、この前の文章を書いていて、ふと思いついた。 文章を書いていると、こういったことが思い浮かんでくるから、楽しいし辞められない。 といったわけで、今日の本題は、感じることの大切さについて。 たとえば、街を歩いていて風が吹いてきて、身体で風を受けることで心地よいと感じる。 これは、身体で風を受けたことで、心地よいという思考が生まれたといっていい。 つまり、感じたことを言語化

          感じて気づいて、人は進化していく

          感性は、日々の生活で養われる。毎瞬毎瞬、五感を使って生きていると、感性が磨かれていく。思考にはまっていると感性を閉ざしてしまうけれど、意図して五感を活用していると、その感受性によって思考する力が高まっていく。感性は心と繋がっている。だから、感性を豊かにすれば心も豊かになっていく。

          感性は、日々の生活で養われる。毎瞬毎瞬、五感を使って生きていると、感性が磨かれていく。思考にはまっていると感性を閉ざしてしまうけれど、意図して五感を活用していると、その感受性によって思考する力が高まっていく。感性は心と繋がっている。だから、感性を豊かにすれば心も豊かになっていく。

          「幸せ」は、「愛」や「平和」をイメージするところから

          マザー・テレサの名言のひとつに平和運動にちなんだ言葉がある。 反戦運動と平和運動は似て非なるものである。 反戦運動と平和運動、このふたつがどう異なるかというと反戦運動は戦争に意識がフォーカスされているのに対し、平和運動は平和に焦点が当たっていること。 反戦運動をすると頭の中で戦争をイメージするするものだが、平和運動をすると頭の中で平和な世界をイメージすることになる。 どちらも戦争を否定しているものの、頭の中で戦争をイメージすると平和な世の中をイメージするのでは、その意

          「幸せ」は、「愛」や「平和」をイメージするところから

          己に打ち克つ方法は、自分の好きを楽しむこと。好きなことを楽しんでいると、新たな発想が生まれるようになるし、丁寧さや伝える力も身に付いて自然と自信が持てるようになる。楽しむことは、努力する必要もなく自分を成長・拡大させることができ、ときに奇跡さえも起こす最短で最善の喜びの道である。

          己に打ち克つ方法は、自分の好きを楽しむこと。好きなことを楽しんでいると、新たな発想が生まれるようになるし、丁寧さや伝える力も身に付いて自然と自信が持てるようになる。楽しむことは、努力する必要もなく自分を成長・拡大させることができ、ときに奇跡さえも起こす最短で最善の喜びの道である。

          幸せとは、明日したいと思うことができること

          幸せとは、明日したいと思えることができることなのだと思う。 今日という日に、やりたいと思ったことをやりきって、明日、やりたいと思えることを考えながら眠りにつくことができれば、人は幸せを感じることができる。 そうやって、自分がやってみたいことに挑戦しながら日々を過ごせることが幸せなのだと思う。 人は、やりたいと思うことができないと満足感を得ることができない。 やりたいと思うことに挑戦できないと、生きているという実感を得ることができなくなる。 すると、何のために生きてい

          幸せとは、明日したいと思うことができること

          人生の縁は自分で起こしている。縁は自分の思いが生み出し、その思い大切にして過ごしていれば、自分の望むような現実を創造できるようになる。このことに気づけば、一日一日を、一瞬一瞬を大切にするようになる。こういった真理を多くの人が知って生きれば、世界はやがて平和になっていくことだろう。

          人生の縁は自分で起こしている。縁は自分の思いが生み出し、その思い大切にして過ごしていれば、自分の望むような現実を創造できるようになる。このことに気づけば、一日一日を、一瞬一瞬を大切にするようになる。こういった真理を多くの人が知って生きれば、世界はやがて平和になっていくことだろう。

          自己一致が起こると、理由もなく幸せになれる

          自分にはハイヤーセルフという存在がいることを知り、そのハイヤーセルフと、この自分と一致できるようになると、不安や心配がなくなっていく。 なぜかというと、自己一致が起こると自分の本体がハイヤーセルフであるということに気づいて、もともとが揺るぎなのない存在であるということが理解できるようになるからだ。 自分とは、そもそも何かに脅かされる存在でもないし、脅かされているように感じているのは、この社会の集合意識が生み出している幻想だということを知る。 このため自己一致が起こると、

          自己一致が起こると、理由もなく幸せになれる

          過程が道を創る。丁寧に穏やかな気持ちで日々を過ごせば、綺麗な道を創ることができ、楽しみながら喜びを感じて日々を過ごせば、楽しい道を創ることもできる。道はこれまでの生き方が反映され、これから先の道は、日々の心掛けによって創ることができる。人生の道は末広がりに大きくしていけばいい。

          過程が道を創る。丁寧に穏やかな気持ちで日々を過ごせば、綺麗な道を創ることができ、楽しみながら喜びを感じて日々を過ごせば、楽しい道を創ることもできる。道はこれまでの生き方が反映され、これから先の道は、日々の心掛けによって創ることができる。人生の道は末広がりに大きくしていけばいい。

          今ここを喜びで生きること、それが人生の攻略法

          よくいわれることだけど、僕らはゲームの中の主人公の感覚で自分を生きている。 ゲームとは、いろんな課題を克服することでゴールにたどり着くようになっている。 課題のないゲームは、ゲームにはならない。 ゲームはクリアすべき課題があるからこそ夢中になれるし、難局をクリアしようとして試行錯誤するからこそゲームは楽しめるものだ。 もちろん、試行錯誤の中に苦しさも存在する。 しかし、その苦しさも難局を打開できると喜びに変化する。 だから何も知らないでゲームを始めた方が喜びが大き

          今ここを喜びで生きること、それが人生の攻略法

          我々は「空」である。これまでは「空から色」、つまり、精神から物質の時代だった。しかし、これからは「色から空」、物質から精神の時代に変わる。現在はその転換点。だから、これからは空というべき「精神とは何か」を知らなければならない。そのためにも、自分とは何かという探求が欠かせない。

          我々は「空」である。これまでは「空から色」、つまり、精神から物質の時代だった。しかし、これからは「色から空」、物質から精神の時代に変わる。現在はその転換点。だから、これからは空というべき「精神とは何か」を知らなければならない。そのためにも、自分とは何かという探求が欠かせない。

          試行錯誤が生きる喜び

          我々は、試行錯誤するためにこの世界で生きている。 試行錯誤をしながら、たくさんの気づきを得て「自分とは何か」を知ることが、喜びであるといっていい。 では、自分とは何なのか。 それは、なんでも思い通りにできてしまうという、いわゆる「スピリットとしての自分」なんだと思う。 我々は、スピリットとしての自分に還ることができれば、本当に何でもできるようになることだろう。 ブッダやキリストといった過去の偉人が奇跡を起こしたといった記述を目にすることがあるけれど、そういったことは

          試行錯誤が生きる喜び

          今を生きる。我々は、日々、生きるという貴重な経験をしている。だから、生きることをなおざりにしてはいけない。しかも、今はエゴの自分をスピリットの自分へと還せる貴重な時期でもある。この時期に自己統合を果たすことは、魂にとっての願いでもあり、この今を心して生きることが魂の望みでもある。

          今を生きる。我々は、日々、生きるという貴重な経験をしている。だから、生きることをなおざりにしてはいけない。しかも、今はエゴの自分をスピリットの自分へと還せる貴重な時期でもある。この時期に自己統合を果たすことは、魂にとっての願いでもあり、この今を心して生きることが魂の望みでもある。