見出し画像

あるコミュニティから抜け出す勇気

画像はミモザ。国際女性デーにちなんで:D

さて、今まで学生に対するプレゼンで、人と関わること、多くの人脈を持つことの大切さを伝えてきた。でも、今日は逆のプレゼンをしたい。

というのも、特に留学というきっかけを通して、以前より格段と多くのコミュニティを知るようになった私は、同時に自分の活動や考えをイベントやSNSを通して発信するようになった。

今の時代、SNSは非常に便利なものになって、皆多くの情報を速く手に入れることができる。そのおかげで、私も直接お会いすることができないような先輩、同期、後輩、色んな人からアドバイスをいただけるようになり、とても嬉しい。どんどん多くの人と繋がれるようになった。

その反面。

便利なSNSは自分の知っている人と繋がれるだけではなく、自分の知らない人、つまり匿名の人物も自分のポストやページを見ているという事実。

そして、私は某SNS上のDM(ダイレクトメッセージ)で、ある日から、超批判的な内容や誹謗中傷メッセージが来るようになった。

最初は、「まぁ、こういうこともあるんだろうな。」という風に、軽く受け流していた。私は普段細かいことを気にしないタイプだから(笑)

しかし

同じ日本人からの人種差別的なメッセージや、「意識が高くてうざい」「外国語とかそういうアピールいらん」等、初歩的なものから、どんどんそもそもの人格や行動を否定するようなものが来るようになった。

もうその時は、私の中でも我慢ができなくなった。友人に相談したとき、「気にしなくていいことだよ。」と言われても、回数も増えれば増えるほど、気にせざるを得なくなってしまった。

しばらく悩んだあと、私はいろんな活動の宣伝にも使っていたこのコミュニティのあるアカウントを消した。非常に心がスッキリしたのだ。

(ちなみに、ネット使用時間も少なくなりました。)

(今は、ゼロから作り直し。でも問題なし。)

表では、色んな人と関わっておこうとメッセージする側の私も、このようなことがあったという事実がある以上、前述のようなリスクもあるのだとみなさんにお伝えしたい。

最近、有名なアナウンサーさんがインスタグラムを閉鎖することを発表したそうだ。理由は、「負の感情を生むから。」。一部では、そういうブラックコメントする人をブロックすればいい、との声があるが、私はそういうことではないんだなぁと感じる。

自分が今いるコミュニティの存在が、自分にマイナスの感情を与えるのであるならばいる意味がないと思う。自分を肯定できて、さらに成長できる場所を選び、そこに居る、ということが大切だと思いませんか。

先月大学の方でプレゼンをしたけど、このブログも私が伝えたいことの一つ。いろんなところで活躍している後輩も、心が疲れる前に、一度一息つきながら頑張ってほしいな。


さぁ、たくさん本読もうっと(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?