見出し画像

自分の望む現実に向かって今思う事

                           (2021.4.23)

 今朝は正直に話すとだいぶお疲れ気味です。
 ゆるく「自分の望む現実に向かって今思う事」を お伝えしたいと思います。

 ご報告です。noteの全体ビューが5400を超えました。ゴールまでのカウントダウンが加速する中で、この数字はとても嬉しいものでした。新年度がスタートして、 なんとなくせわしない毎日が続いて、心身とも疲れ気味でした。このタイミングで読んでくださる方が増えたことが本当にありがたく感謝しています。ありがとうございます。 私の挑戦はまだ続きます。どこまで続けられるか見届けていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
 もう一つ。実はnoteに関しては、一回だけ投稿し忘れて連続投稿が途絶えたことがあります。結構ショックだったのですが、途絶えた後もまたすぐにコツコツ始めて、今50日を超えました。毎日コツコツの積み重ね。ショックだった日のことは今でもよく覚えているのですが、あれから日々投稿を続ける毎日は習慣になっていたのであまり意識していませんでした。
 途絶えてからの50日。この数字は自分を勇気づけてくれました。やればできる。諦めさえしなければまたいつでも、どこからでも始められる。身をもって体験しました。
 望む現実に向かって今やろうとしていることは完全に遅すぎる挑戦。周りから見たら大半の人はそう思います。でも「あの時やっておけばよかった」という後悔だけは残したくありません。人生も時間も有限。出来る時にできることを。夢に向かってやりたい時にやりたいことを。青臭くても、みっともなくても、自分の気持ちに正直でいたいです。

 私の望む現実はそんな壮大なものではなくて、日常が穏やかで暖かで幸せであること。これに尽きます。そして一言で言い表すと「スッキリとした生活」になります。あまりごちゃごちゃ考えたくないんですよね。毎朝気持ちよく目覚めたらそれが幸せ。寝起きに温かいコーヒーとかゆっくり飲む時間があったら幸せ。天気が良くて気持ちよく散歩できたら幸せ。 物があまりない部屋で掃除が楽にできることが幸せ。旬の野菜で料理できることが幸せ。家族が健康でいてくれることが幸せ。自分も元気に働けることが幸せ。そしてここが大事だと思っていますが、お金の心配をしない毎日。これが実現したら私の望む現実は手に入ったなぁと思うのです。
 実は書いていて気づいてしまいました。最後のお金の心配をしない毎日。これ以外はすぐに手に入れられる望む現実だということ。そして意外と今そうなりつつあるということ。今目の前の現実は案外望む現実だったかもしれません。

 ※ラスト1分原稿なしスピーチ練習中