最近の記事

【新年の抱負】Yusuke.Iが2023年にやりたいこと

note更新が久々になってしまいました。 新年ということで久々にnoteを更新して、2023年にやっていきたいことを書きたいと思います。 【ライフミッション】【行動面】地域課題(社会問題)の解決によって地域貢献をする 【精神面】目の前の人をまずは助ける、人の役に立つことで自己肯定感を高める 【理想像】視野の広い教養人になる、自己投資や多くの趣味から、いろいろな経験をする 【具体的にやりたいこと】 1. このnoteの更新頻度上昇 まずはこれに尽きますね… もう片方持

    • web記事レビュー① 「右翼」と「左翼」について

      正直僕はこの辺の定義がほわっとしていたので非常に参考になりました。色々なweb記事やwikiなどを読みましたが、これが一番簡潔明快かつ中立的な立場から丁寧に書かれているかなと感じました。 こういう政治系の記事は定義を説明しているように見えて実は偏った思想で語られていることがあるので注意が必要ですが、この記事は僕が読む限りは真っ当なことが書かれているかなと言った印象です。 「保守」「革新」といった基本軸を基に、改憲やTPPなど気になる個別事例についてわかりやすく説明されてい

      • ラジレキ〜新聞解説ながら聞き〜が最高の Podcast番組だという話

        これを毎日聴く生活を始めて3ヶ月が経ちました。 【この番組との出会い】就活の兼ね合いもあり、ニュースを聴く習慣を付けたいなあと思って Podcastを漁っていたのがこの Podcast番組との出会いのきっかけでした。 元々ラジオを聴く習慣はあったのでその延長線でいろいろなPodcastを聴いていたのですが、この番組に出会った時に(これが僕の求めていた Podcast番組だ…!)とビリビリ来たのを覚えています。 【どんな番組か】ほぼ毎日更新されており、撮り溜めなどもないた

        • 読書メモ① 超一流の雑談力

          【はじめに】 週に一冊本を読んで、アウトプットしようと考えていましたが、早速1ヶ月溜めてしまいました。週に一回とか決めちゃうとノルマみたいになって途端にやる気がなくなってしまいますね……とりあえず1冊目になります。 僕自身雑談力がなくて、大人数だと楽しく話せるけど2人っきりになると途端に何を話せばいいかわからなくなるタイプです。相手が異性かどうかに限らず、2人で話すという場面になった途端どうしようと言う気持ちが先行してしまうわけです。 どうにかしたいなと思ってブックオフで

        【新年の抱負】Yusuke.Iが2023年にやりたいこと

          ちゃんとした文章を作らなきゃなと思っていると尻込みしてしまって全然投稿できないな…つぶやきばっかり増えていきそうだ

          ちゃんとした文章を作らなきゃなと思っていると尻込みしてしまって全然投稿できないな…つぶやきばっかり増えていきそうだ