マガジンのカバー画像

【表側】Sketch Life

190
通常のSketch Lifeの活動を発信します
運営しているクリエイター

#楽しく生きる

再生

「明るく、楽しく生きる」シンプルでわかりやすい方法

今日のテーマは ==== 明るく楽しく生きる ==== です。 どんな状況であろうとも、 その状況をどう判断し、どう感じるかは 一人一人、個人次第です。 大事なのは、 環境や状況が 今のあなたの感情を決めるのではなく、 今のあなたが、 今のあなたの感情を決めるんです。 だから 不機嫌になるのも ご機嫌になるのも、 あなたの意思で決められます。 どうせなら、 明るく楽しく生きた方がいいんじゃないかと思うんですが、 これがなかなか難しい、ので (僕も不機嫌な日があるので、、、) 今日はこんな動画をお届けしたいと思います。

再生

人生を楽しむコツ 人生を楽しく生きる2つの考え方

人生を楽しんでいますか? 人生って、本当にいろいろなことが起きます。たくさんの事象が、あなたにやってきます。 そんな時に、「楽しめるかどうか」というのが、すごく大事なポイントです。 今日は人生を楽しむコツとして、2つの考え方をお届けします。 「映画」と「ハイキング」という考え方です。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 ちょっと話がずれるかもしれませんが、、、 僕、小学校の時、新しいことを「学ぶ」のが好きだったんです。 だから、授業中、 新しいことを学んでいるときに、自然と笑顔になるときもありますよね。 楽しいこと、好きなことやっているから当たり前です。 でも、そんな時、先生に言われたんです。 「何を笑ってるんだ! 真面目にやれ!」って ほんと、よくわからないですよね。 「勉強」っていう言葉がそもそも良くなくて。 勉める(つとめる)+ 強制 です。 「楽しみながら、学ぶ」というイメージから、かけ離れてしまっている言葉ですよね。 「勉強」という言葉に、すでに強制的なイメージがついているのに、 さらに「しなさい」という言葉がついて、 「勉強しなさい」なんて、先生や親から言われたら、嫌になるのは当たり前ですよね。 「勉強しなさい」 すごい、「強制力」のある響きですよね。。。 大人になると、 「生涯学習」とか「自己投資」とか 自分に「いい言葉」を選んでいるのに、 子どもに「勉強しなさい」っていうのは、ひどいですよね。 そういった、言葉一つでも、 人生を楽しめるかどうかって、ちょっとずつ変わってきます。 少し話が脱線してしまいましたが、 「人生を楽しむ2つのコツ」をぜひ動画でご覧ください。 あなたがどんなイメージを持って、人生に臨むかで、 人生の感じ方が大きく変わると思います。 何かのヒントになれば参考です。

再生

Google検索1位に輝いた「楽しく生きる」3つの習慣

楽しい人生をつくるために、僕は「楽しく生きる」ための3つの習慣というのを10年以上前に考えて作りました。 それは、E.E.とS.S.と M.L.M.L.です。 詳しくは動画をご覧ください。 Google検索1位に輝いた「楽しく生きる」3つの習慣 https://sketch-life.com/life/8254/ この「楽しく生きる」3つの習慣を、Sketch Lifeの記事にさせていただいたところ、 数年にわたって、「楽しく生きる」でGoogle検索1位に表示されました。 (変動はありますし、個人の検索傾向によっても変わる場合もありますが) ある程度、受け入れてもらえた証拠かなぁと思い、すごく嬉しいです。 僕の3つのルールには、賛否両論あると思います。 オススメは、あなた自身で3つのルールを作ることです。 僕の楽しく生きる3つの習慣を参考にしてもらいつつ、 あなたらしい楽しい人生を生きるための3つのルールを作り上げて欲しいなぁと思います。