見出し画像

楽器をバラして組み立てる遊び

趣味の一つに、ヤフオクでほしいものを見つけてギリギリまで入札して落札しないというものがあります。
大体は成功(=落札しない)するのですが、やはり時には落札してしまうこともあります。
欲しいものにしか入札はしないので、全く問題はありません。

before

Fernandesのオリジナルプレシジョンベースとして出ててたベース。
FPBO-75?FPO-80?とかいろいろモデルがあるようですが、もしかしたら全く違う何かかもしれません。
ヘッドのロゴは削られてるし、シリアルもどこにもない。
もちろんその辺は気にしない前提で入札しているので問題ありません。

到着時の問題点は下記。
1.無音時のノイズ
2.弦高が高い
3.ペグが異常に硬い
4.なんかべたべた汚い

1.について、弦に触れていてもかなりのノイズが出力されていましたが、コントロールプレート(ノブの周りの金属部分)に触れてみるとノイズが消えたため、原因はブリッジとのアース接続だと思われます。
錆びて導通していないだけなら良いですが、もし謎コピーモデルでアース自体が貫通していなかったら、そんな長いドリルはないので自宅で加工が難しくなってきます。
外してみたらちゃんと穴があってよかったです。

外して確認。あなが空いててよかった。

2.について、12フレットあたりで弦高5mmほどありました。
変な楽器をずっと触っている身としてはまぁ弾けるのですが、弦高が低い方がもちろん弾きやすいです。
みた感じネックほどほど順反りのため、ロッドを回してみます。ロッド自体は無事動くようでしたので、少しずつ調整してみます。
限界だったらシム挟んだりすることもあります。

ブリッジさびさび 裏通し仕様だしコマ2個しかないんですねopbって

3.について、マジで硬い。
親指がプルプルしてチューニングがきつい。
サビをとって引っ掛かりを減らして、グリスを塗るなどが必要かと思います。

さびさびのペグと雑にロゴが消されたヘッド 裏面撮っておけばよかった

4.については掃除するという感じです。

ということで分解しました。

全部バラして磨いた
上:作業前 下:作業後 これを4セット

今回の作業は夜の時間を10日間ほど費やし、とても楽しくやりました。
その中で、ちょくちょく家にあれがない!がおきました。
・リューター用ワイヤーブラシ(さび落とし用)
・ボリュームpot(ついてたものをぶっこわした)
・ネジ複数(錆びまくってて外れなくてぶっ潰した)
・ギア用グリス(初めてちゃんと調べました、リチウムグリスってやつが金属系ではとりあえず万能らしい、しっかり調べてね)
・リーマー(買ってきたpotが少し大きかったので穴を広げた)
・塗料(ヘッドのロゴの消し方が雑だったので完全に消して薄く塗った)
・サンディングブロック(木で作ればいいのに百均のブロックで代用)

こういう感じで部材を買っていくとどんどん家にものが溜まっていきます。
次に何かこういうことをする時に便利なので良いんですが、その時には忘れてまたいろいろ追加で買ってしまうのは良くないので気をつけてください。
家がどんどん狭くなります。

全てをすっ飛ばして完成しました。


だれにも伝わらない変化

ブリッジ裏を削り直してアースを付け直し、回路を組み直したのでノイズ軽減。
シングルコイルなので若干は残りますね。

ペグは分解して磨き直したことでかなり快調。
やった甲斐がありました。

弦高はちょっと調整中。
ロッドを一気に回すのをまだ怖がっているので、数日かけて調整していきます。現在12フレット1弦で3mm-4弦4mmほどで微ビビり。
まだロッドは動きそうです。

汚れは外側一枚全部剥がしたような感じで作業したので、綺麗になったと思います。
ヘッドのロゴも綺麗に消せて嬉しい。消すならちゃんと消してくれ。

そんな感じでopbを初めて触ってみたんですが、結構難しいです。
普段はプレベタイプを触っていることが多いのですが、比較して
・ちょっと明るめの音、ハイ辺りに独特のエッジがある気がする
・ピッキングの角度でかなり音量・音質が変わる、安定しない、要練習
・強くピッキングしてしまうとボールピースにぶちあたる、要練習
・コマが弦2本で共有しているのでオクターブ調整があわない・・・と思いきや意外と気にならない

もう少し調整するといろいろ変わるかもしれませんがとりあえずの印象です。
ピックガードつけてもいいかも。
フィンガーレストはプラのやつが付いててチープだったので外しています、気が向いたら木で作りたいと思っています。

あと今回、amazonで一番安かったリューターのワイヤーブラシビットを買ったんですけど、あれってめっっっちゃワイヤーが飛び散るんですね。
作業していたらどんどんワイヤーが減っていって、減っていったものは高回転で周りに飛び散っています。
そう、飛び散っているんです。
ワイヤーブラシを最後に使用してから一週間ほど経ちますが、裸足で歩くとご想像通りのことが起きています。

家の中でワイヤーブラシを使う時は、それ相応の準備をしましょう!
作業中いろいろ無視して大変なことになったので、大掃除を始めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?