見出し画像

母乳過多で完ミ育児になった話


どうも、さくさくです。

育児経験のある方はこのタイトル、違和感でしかないと思います。

今日はすっごい重い話。
今でも思い出すと泣けてくるほど、私の傷をえぐってくる、そんな話〜〜☝️☝️

でも、同じように悩んでる方に届きますように、の気持ちを込めて書きます☺️

病院の方針

私の出産した病院は完全母乳(=完母)で育てる前提の病院でした。

出産準備で「哺乳瓶や粉ミルクは買わないでね」と言われるほど。

私も、産後太ることへの恐怖&子供にもいい(と思っていた)&経済的にも優しいという理由から、完母で育てる気満々でした。

生まれてきて

私の娘はちょびっとだけ難産でしたが(私がビリっビリでした。思い出すだけで痛い。笑)元気でした。

ただ、めちゃくちゃよく寝る。

赤ちゃんがよく寝るって、凄くいいこと&母の負担も軽減されると思っていたんですね。

産んでちょっと世話して寝かしつけたら、次の日の朝まで、1度も起きずにぐっすり2人で寝ちゃったんですよ。

そしたら助産師さんに怒られちゃいまして。。

「赤ちゃんの体重がどんどん減っちゃうから、夜中3時間ごとに起きて授乳させないと!」

え、そーなん?????
寝てるなら寝かしておけばいいんじゃないの??

確かに生まれてほやほや。
お腹も空いてるだろうし、栄養は私からしか貰えないよなぁ、と超反省。
ここから毎晩3時間ごとのアラームを設定することにします。

娘の特徴

娘はどうやら飲むのが苦手なよう。そんでもって爆睡ガール。入院中体重がなかなか増えずに苦戦します。
なかなか上手く飲めないが故に、私の🥧は出血ボロボロ、おまけに岩のようなガッチゴチ🪨です。

乳頭保護器というものを愛用していましたが、それも助産師さん毎で意見が異なり、「そんなの使うのやめなさい」と言われることも。

どんどん授乳が怖くなってきます。

母からの助言…

なんとか退院が出来て、里帰りしていた実家に帰宅。
よく寝る子とはいえ、3時間ごとにアラームを鳴らして起きているため、疲れも出てきました。

やっと実家だ!手伝ってもらえる!なんてウキウキで帰ったのもつかの間。正直里帰りしなければ良かったとまで思いました。

里帰り2日目。泣いている娘をちょっとベッドに置いたままにしていたところ、
「今日は可愛いって言ったの?なんで泣かせっぱなしなの!」

なんて急に怒られました。

今考えるとわけがわからん。なんで怒られたんだろ。
可愛いって言ってないって、母は仕事行ってたから聞いてないし、毎日可愛いって言わなきゃいけないルールでもあるんか?
子供は泣くのが仕事だから、ちょっとくらい泣かせておいてもいいって、母が言ったのに。里帰り2日目にしてド叱られるという。

また、母は母乳が全然出なかった為、姉と私を完全ミルク(=完ミ)で育てていました。
だから「母乳にこだわる必要なんてない、眠らない時はミルク飲ませたっていい」
って毎日毎日言っていました。

だから母乳が出るのに、わざわざ哺乳瓶を買いに行かされました。(しかも完母対応の高いやつ…)

授乳を終えて、ちょっと寝ないだけで「ミルク足しなさい」「ミルク足したの?」「なんでミルク飲ませないの?」「ねぇ、ミルクは?」のミルク攻撃。

この発言が私を地獄に突き落とします。

地獄の始まり”乳腺炎”

この時は自分が人よりも母乳が出ることを知らなかったのですが、どうやら双子が育てられるほど、母乳が出たようです(後日助産師さんより)

爆睡ガールの娘は、授乳をしている途中で寝てしまう性質でした。しかし満腹にはなっていないからか、すぐに目が覚めてしまいます。

そんな時に母から来る”ミルク攻撃”

もう言い争うのも疲れるので、母に従うことに決めて、授乳をやめ、ミルクをあげました。

ミルクは腹持ちがいいので、直ぐにすやすや。
私も「あ、ミルクあげておけば良かったのかぁ。」なんて呑気な事を思いながら寝たら…

悪寒…やばい………

震えが止まらず、熱も38度5分以上。
🥧がガッチゴチで痛い&熱い。

インフルエンザに近いような感じですかね。
とりあえず乳腺炎は飲ませるしか方法がないとの事で、ガッチゴチで飲みづらそうな🥧を必死に飲ませる。

そうすると自然に熱は下がっていきました。
やっぱり母乳が出るなら飲ませなきゃ!と思って母に伝えると、すっごい嫌な顔されてしまいました。(今思うと、母乳が出ないことがコンプレックスだったのかもしれません。私も配慮が足りませんでした。)

高熱続きの年末年始

1回目の乳腺炎を経て、だいぶ理解はしてもらえたのですが、ここで年末年始になります。

私の父は当時単身赴任中で、年末年始にやっと帰ってくるという状況でした。
私も久しぶりの父との再会を楽しみにしていたのですが、母は父と揉めていたようで。

帰ってきても冷たい態度、挙句の果てには離婚というキーワードが出るような怒鳴り合いの大喧嘩にまで発展。

新生児がいる環境でする喧嘩じゃ無いだろうよ…と今は思えるのですが、曾孫に会いたい父方のおばあちゃんが喧嘩の原因。

メンタルズタボロだった私は、自分が娘を産んだせいでこんな大喧嘩になってしまったんだ、とまで思ってたんですね。

すると母が、「こんな環境で居るのもしんどいでしょう?もう今すぐ出ていきなさい」と、急に放り出されました。

今思うと、は?????????って感じですが、当時は必死すぎて、パニックでした。

とりあえず追い出されることになったので、急いで荷造り&引越し。

母に怯えながら育児をしてたから、逆にいいのかも!と思ってました。
幸い年末年始ということもあり、夫もいて、3人で和気あいあい。夫はたくさん手伝ってくれたので、早く帰ってきて良かったー!とまで思ってたのですが…。

寒い…………。

2度目の乳腺炎です。寒すぎて震えが止まらず、授乳するのも困難。風呂に入って暖まろうと思ったら寒すぎて風呂から出られず、夫に連れ出してもらうほど。

もう倒れながら授乳をしてみて、その場を凌いだのですが、今度はそう簡単にはいきません。
授乳→解熱→3時間後に発熱→授乳→解熱→3時間後に発熱…という美しいサイクルで回っていました。

これはもしや乳腺炎ではなく、インフルエンザなのかも?なんて思ったので、産院の夜間救急外来へ。

インフルエンザの検査をするも、陰性だったので、やっぱり乳腺炎でした。

母には追い出されたにも関わらず、「心配だから帰ってきて欲しい」と言われ、2日間で実家に舞い戻りました。

産婦人科に行って見てもらうと、相当ストレスが溜まっていたようで、母乳も不味くなっていて(本当に味も変わるのかは疑問)飲んでくれなくなったから、再度乳腺炎になってしまったようです。

決断

以降、授乳に対する恐怖心が増しました。
授乳を考えるだけで怖くて震えてしまい、泣きながら授乳をし、最後には授乳が出来なくなりました。
乳腺炎の恐怖から、なんとか授乳しなくても母乳を処理できる方法を調べ、高額の搾乳器も買いました。

搾乳器はとても楽で、これで育てればいいじゃん!と前向きになったのですが、上手く搾乳出来ておらず、しこりができてしまい、また熱が出たのです。

もうパニックになってしまいました。
年末年始明けすぐ、再度産婦人科を予約し、先生や助産師さんと相談して、薬で母乳を止める決断をしたのです。

薬で母乳を止めること

薬は本当に小さな錠剤でした。
こんなので母乳が止まるのか…?って思ったのですが、薬嫌いだった私にはとても助かりました。

最初のうちはガチゴチに固くなって熱をもってましたが、保冷剤などでガンガン冷やし、なんとかなっていきました。

こんなにあっけなく母乳って出なくなるんだぁ〜。なんてぼんやり思った記憶があります。

(結局私はその後も原因不明の発熱で、娘を家に置いて1人で入院する羽目になったのですが、それは書くのやめておきます。)

母乳を止めて思ったこと

正直、めちゃくちゃ辛かったです。
母親失格まで思いました。
止めたことを今でも後悔しています。
もうちょっと私が強ければ、完母で育てられただろうなぁ、と今でも思います。

でもこうするしか無かったんだと、割り切るしかないですね!

母からは「薬で母乳を止めたこと、言うのやめなさい」と言われてますが、私はガンガン言っています。

私のような思いをする人がいなくなって欲しいからです。

出なくて苦しむ人もいる。
でも、出過ぎで苦しむ人もいるんです。

お母さん自身がどうやって育てるか考えるのはいいと思いますが、他人から母乳やミルクに縛られる育児は本当になくなってほしいですね。

完母であろうが、完ミであろうが、混合であろうが、全部すごいんですよ!

最後に

だいぶ吹っ切れてると思いますが、今でもやっぱり後悔が残ってるんだろうなぁと。

授乳、嫌だったんですよね。
今思うとこれだったのかなぁ?

でも1ヶ月間頑張ってたから、最後まで頑張りたかったのが本音ですかね🥲

私は1ヶ月間、授乳が軌道に乗る方法をずっと調べていました。2日間一睡もせず調べることも。
でも子育てって本当に正解がないんだなぁって実感します。

ちなみに、母乳過多、本当に自慢でもなんでもないです。母乳を止めてるくらいなので、そこはご理解ください🥺🙏


今後お子さんを考えている方、新生児育児に悩んでる方、同じような経験で悩まれている方がいたら、どうか届きますように…!

子育てには本当にいろんな方法があります!ひとつじゃないです。

後悔はしていますが、自分の体を優先したら、この選択が正解だったのかな!

自分が納得する方法が見つかることを祈っています☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?