見出し画像

クラッチが焼ける!?クラッチが焦げ臭い場合の原因と対処方法

3級整備士の闇です!
第125回の今回はクラッチについて書いていきたいと思います。

〈クラッチから焦げ臭いにおいがした場合、どういう現象が起きている可能性があるか〉

クラッチから焦げ臭いにおいがする場合は、クラッチ板がしっかりと繋がっておらず、何らかの原因ですべってしまい摩擦が起きているのが原因と考えられます。クラッチは、シフトチェンジをするたびに切断と接続を繰り返すパーツです。そのたびに瞬間的に半クラッチ状態になるのは問題のない状態ですが、焦げ臭いにおいがするほど摩擦熱が発生しているということは、クラッチ板がすべっている状態が、常態化してしまっていると推測できます。

〈クラッチが焼ける原因〉

クラッチが焦げるほどクラッチ板がすべって摩擦熱が発生する場合、主に二つの理由が推測できます。

〈クラッチ操作に問題があるケース〉

例えば、日頃からクラッチに足を乗せた状態で運転していたり、発進や坂道で、必要以上に半クラッチを多用している場合です。

〈クラッチ側の不具合〉

経年劣化や半クラッチの多用でクラッチ板が擦り減っていると、運転に何ら問題がなくてもクラッチ板がすべって摩擦熱を発生してしまうことがあります。あるいは、クラッチペダルからクラッチ板以外のパーツ(例えばダイヤフラムスプリングなど)に不具合があって、クラッチ板がすべっている可能性もあります。

〈クラッチが焼けた場合の対処方法〉

クラッチが焼けた場合は、まず自分の運転に問題がないかどうかを見直す必要があります。不必要な半クラッチを避け、スムーズに素早いクラッチ操作を心がけてください。半クラッチを多用しないように注意してもクラッチが焼けてしまう場合は、クラッチを点検する必要があります。ディーラーなど信頼できる整備工場に持ち込んで点検するようにしてください。クラッチの寿命の目安は5~10万キロ程度と言われています。クラッチやその周辺の部品に不具合がないにもかかわらず、それよりも早くクラッチ板がすべり出してしまった場合は、クラッチ操作の仕方に問題がある可能性があります。クラッチの寿命は運転方法がいちばんの要因となることを意識しましょう。また、クラッチから焼けたような焦げ臭いにおいが続くようであれば、早めに専門店や専門家などに相談することをおすすめします。

今回はクラッチについて話させていただきました。
ぜひまた見に来てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?