見出し画像

海外移住での気付き

こんにちは。

まず始めに、

より多くの皆様と交流ができますように。

宜しければ私のフォローをお願いします。

特に旅好き、海外に興味をおもちの方は是非私と繋がりましょう。


twitter 【LIFE】

下記URLよりアクセスが可能です⬇️

https://twitter.com/jinghuren


簡単に。

私は今までに長期の海外移住、勤務、旅行、そして国内旅行をしてきました。

理由は簡単、

【旅が好きなため】

海外では移住生活にて異文化を肌で感じる刺激的な経験をしてきました。

因みに私の移住先はオーストラリア。

普段は経験できない数々の事柄、

素晴らしい人との出会い、

現地の外国人との交流。

印象的なのはお国柄の性質。

これにより、考え方の相違は日常茶飯事。

でもお互いに共通して分かり合えた時は面白い。

ある時はバックパッカーもしていました。

ゲストハウス、シェアハウスは私のお気に入りの場所、

何故ならば国籍が皆バラバラであるから。

ある意味、一つ同じ屋根の下で共に過ごすのは簡単でもあり、難しくもあります。

言葉の壁、価値観の相違。

でも裏を返すと違い過ぎてて面白い。

海外に語学を学びに行くが、途中で躊躇する気持ちもよく分かる。

何故ならばもし英語を例に挙げると

私達日本人が知っている英語は、実際には英語ではないから。

これは残念ながら、現地に直接行ってみないと分かるはずがない。

海外在住者ならこの気持ちが身に染みて分かるハズ。

英会話を例に挙げるのなら

発音の違い、

強弱の違い、

訛りの違い、

言い回しの違い、

周波数の違い、

そしてスピード間の違い、

これらの中でも、代表的なのはイギリス人、アメリカ人、そしてオーストラリア人が話す英語はそれぞれ発音そのものが違う。

なんと強弱、訛りそのものまでもが。

これを不思議に思うがまぎれもない事実である。

私を最も驚かせたのは、なんとオーストラリア国内でも都市部で話される英語と田舎で話させれる英語は全くの別物だ。

と言うのは田舎の英語、

特に年配の方が話す英語は訛りが強すぎて理解不能である。

後からようやく理解する程である。

会話中では無理だ。

瞬間的には英語が耳に入ってこない状態である。

ただ、意外と簡単な事を言われていたケースがほとんどだと後に気付く。

そして改めて語学を追求すると知らない世界が沢山あるものだと気付く。

何よりも奥深さを感じる。

そしてそれが楽しくもあり、悔しくもある。

ネイティブと直接会話をすると尚更、これをよく実感する。

これこそが正に【生きた英語】なんだ。

それをまた、始めて気付く。

すなわち実際に現地で使われている言葉の言い回しは、日本では一切使われていないことを意味する。

裏を返せば日本では学べない部分を現地で始めて多く知ることになる。

ある日、私が衝撃的だったのは

この一言、

Can i grab that?

当時、私が飲食店で働いていた時にオーストラリア人のお客さんから言われたコトバ。

その瞬間は、

思考停止。

何故ならば日本では一切聞いた事がないセリフだったから。

この英語の意味は

【それ貰える?】

と言う意味の会話だった。

単純ながら難しかった。

今まで一切話した経験がなかったコトバだった。

今振り返れば、日本の英語教育は一体なんだったのだろうと疑問しか残らない。

形上、長期間の英語教育。

少し掘り下げて考えた場合に今まで果たして学習の意味は、なされていたのか?

と言いたいなる。

リーディング、

ライティング、

そしてリスニングの授業のみ。

スピーキングの授業が一切学習内容に組み込まれていないのは致命的だと言える。

これでは一生経っても英語を話せるきっかけづくりにはならない。

ビジネスで役立つ力はコミュニケーション能力ではないのか?

つまり会話力。

最近始まった小学校英語教育義務化。

取組み体制は称賛するが

もっと意味のある内容の授業を取り入れて欲しいものだと願う。

私は、日本は英語カリキュラムにおいて世界から見て遅れをとっていると海外生活を終えてしみじみと感じる。

世界にはフィリピンという国がある。

この国は私達にとってお手本になる国だと言える。

何故ならば幼少期から英語の授業は皆英語で会話をする体制だから。

勘違いしてはいけないが、フィリピンではタガログ語がこの国の母国語である。

つまりフィリピン人にとっては、英語は非ネイティブを意味する。

私達日本人のように。

では何故フィリピン人は世界中の国から見ても英語が堪能だと言えるのだろうか?

これは、あくまでも英語の授業に限ってお伝えをします。

【EOP】

English Only Policy

この意味がお分かりだろうか。

分かりやすく伝えると英語の授業中の会話は全て英語のみで行われる。

質問や、受け応えさえも。

従って教師と生徒間の会話のやり取りが全て英語のみで行われると言う意味である。

勿論、生徒と生徒間でさえも。

これこそが正しく英語の授業と言える。

つまり実践力。

日本の教育システムと随分違うのがお分かりでしょうか。

実践はシンプルでありながら難しい。

ただ、何度も壁にぶち当たり乗り越えた時こそ真の力だと言える。

この日々の積み重ねが将来的に役立つ力。

現状、フィリピン人が世界で活躍しているのも納得ができる。

何故ならば英語力が高いと認知されているので外資系企業にとっては即戦力だと言えるから。

是非、日本が見習いたい力。

因みにフィリピンの留学はおススメです。

低価格で質の高い英語が養われます。

聞き取りやすい綺麗なアメリカ英語の発音。

それに加えて物価が安いので無駄な滞在費用を節約できる。

時には勉強の傍ら気晴らしに呑みに行くのも良い、

ビールがとにかく安い。

1本100円いかないぐらいで充分酔える程の量。

勿論、食べ物も安い。

何よりも語学学校の教師は大卒のエリートだということをご存知だろうか。

でも収入を聞くと唖然。

この国で生き抜くのも大変そうだ。

そして、凄いのは世界に一つだけの

【マンツーマン授業】

魅力的な学習システムですね。

実際に芸能人がお忍びで来たい気持ちもよく分かる。

正に英語学習を行うなら穴場の国だと言える。

欧米留学も良いだろうが、留学費用が高額すぎるのはかなりの障害。

あまりにも高額の費用を投資するのは、後先を考えると果たしてどうかとは思う。

その上グループ授業だとは、、、

これは授業中に教師と話せる時間はごく僅かを意味しますからね。

この事からやはり、マンツーマン授業がおススメです。

何故ならば50分間教師を自分が独占できるから。

これにより分からないことを直ぐに聞けて解消できます。

もしも将来的に留学をする予定があるならばフィリピンを視野に入れてみるのも良いでしょう。

本日はザックリと呟きましたが、

私は今までにこんな感じでそこら中を旅して来ました。

そしてこれからも。


そんな国内*海外の旅行記を動画にて配信中です。

もっと私を知りたくなった方は

是非、twitter又はyoutubeチャンネルに遊びに来て下さい。

繋がりましょう!


【私のyoutubeチャンネル📺】

※チャンネル登録は下記より⬇️

【LIFEチャンネル】旅*グルメ
https://www.youtube.com/channel/UCT2RuDz_BeVl7JNl1Ay0uYA?sub_confirmation=1

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?