見出し画像

Zoom営業だと受注できない?!

コロナ以前までは訪問して、対面営業で販売してきた業界は多いと思います。それが新型コロナウイルスによって、突如オンライン営業にスタイルの変更を余儀なくされました。しかし、オンライン営業ではなかなか成果がでにくい現状の課題も浮き彫りになっています。

これまでの対面営業スタイルでは、そもそも訪問ができないために商談件数が激減しました。そこでオンライン営業に舵を切った企業は多いと思いますが、なかなか成果がでません。この課題は複合的な要因があると思います。

①購入意欲の高い顧客への接点が持てていない。
②見込客を管理ができていない
③オンライン営業でのコミュニケーションスキルが不足している

この記事ではオンライン営業だから受注できないとありますが、それより以前に見込客の管理ではないでしょうか。顧客管理システム(CRM)を導入している企業は多いと思いますが、そのデータが最新状況に更新してありましたか?ということです。そもそものデータが古いままでは、効果的な商談をすることができません。そしてその次にオンライン営業のコミュニケーション不足があげられるのはではないでしょうか。もちろん初めは誰しも初心者ですが、回数を重ねることで慣れてきますし、工夫をするようになります。

今回のコロナ禍で顧客管理データの重要性が増しています。ただ、導入するだけではなく、常に最新情報を更新し続ける必要があります。特に中小企業では、営業が属人的になりがちなので、情報共有が大きな課題でもあることは確かです。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】122km
朝からコワーキングスペースで仕事。午後から撮影に同行。
途中、雨が降ったりやんだり。。。無事、撮影完了
【2020年移動距離】29,205km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日からGo To トラベルを利用して家族で福岡へ旅行しています。今回の旅の目的は、グルメツアーです。お昼に到着してから、早速宗像市でイカの活き造りを堪能。本当なら、佐賀県呼子へ行くのが良いですが、場所的に遠くて今回は諦めて、宗像市にしました。その後も観光地をめぐり、ホテルが博多駅近くなので、夕食では定番のモツ鍋を食べました。1番行きたかったお店は、当日予約をしようと連絡すると21時半からの予約ということで断念しました。他のお店でも美味しいモツ鍋が食べれて大満足でした。あと、もう1日ありますので、楽しみたいと思います。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年12月5日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?