精液検査 2008-03-07 (Fri)

※過去の日記を投稿しています

精液検査・・・ナンとも言えない響きデスね。
不妊の原因は、女性だけでなく男性にもありえることで、女性の場合
は何度も何度も病院に足を運び、様々な検査を施してもらうのですが、
男性不妊の原因を調べる方法はたった一つしかありません!
その方法が精液検査(フーナーテストでも可)なのだそうです。
え~。そんなのずるいよ~。なんて思ってしまいそうですが、ここはひとつ
グッと我慢(笑)

で、遅くなりましたが、前回予告したとおり“精液検査”のレポートをした
いと思います♪
精液検査とは、読んで字のごとく精子の量と運動率を調べる検査です。
精子の極端に量が少なかったり、精子自身の動きが極端に弱かったり
すると受精しづらいそうで、この結果次第では体外受精への道に治療
方法をチェンジしていかなければなりません。
なので、かなりドキドキします。(精液採取もドキドキしましたが)


まず、精子を採取する前に5日以上の禁欲期間が必要なのですが、
私たちの場合は2月17日に引越しを控えていたので、その関係で
荷造りをしていたり、疲れていたりで人より禁欲期間が若干長くなっ
てしまいました。

ちなみに禁欲期間はちょうど20日間です。(長っ!)

精液検査の結果は1週間程度で出るとのことだったので、次回の
卵胞チェックで予約していた日の丁度1週間前に行うことにしました。
精液=検体の提出時間は病院で決まっていて、朝の8時半~9時
の間です。なので、その前に検体を採取してダッシュで病院に行か
なければなりません。
私が通っている病院は家から1時間近くかけないと到着しないので、
けっこう大変です。
※ちなみに、検体の採取方法はもちろんマスターベーションです。

段取りとしては、、

①病院に行く時間を8時半とするとそこから逆算して7時半に家を出る
②検体を採取した容器は横に倒したりしてはいけないらしい。。。
 てことは、採取したらすぐに出かけられるように身支度をしておかな
 ければならないってこと!?
③私の身支度は30分はかかる。朝食に10分として、検体採取に20分?
 そうするとー、6時半に起床だ!
 (ちなみに私はぐうたら主婦なのでこんな時間に起きたためしがない)

こんな感じか?

当日の朝、私は自分で立てたスケジュール通りに起床し、身支度をして
朝食を軽く済ませ、バッチリ上着まで着た状態で旦那様に声を掛けた。
「お、おはよーゴザイマス・・・。採取しに参りましたよー 」
なんて声をかけて、旦那はパジャマで半寝ボケ状態、私はバッチリメイク
までして出かける格好という何ともありえないシチュエーションで、採取に
挑みました(笑)
 
採取する容器がまた小さい!!(ていうか細い)
『消毒済みの容器にマスターベーションで直接全量とってください』
なんて説明書には書いてあったけれど、こんな容器にこぼさないで全量
取るのってけっこう至難の業です。
これじゃあ、旦那様も気持ちが萎えるってモンです。

でも、やらなくちゃ。いざ!!

ふぅ。チョビットだけこぼれてしまいましたが、多分大丈夫?
やれやれ。・・・・・・。
今までこう、マジマジと旦那様の精液を見たことが無かったもので
何とも言えない気分でした。

説明書を見ると、
『採取した精子は外気に触れて冷えてしまうと、運動率が低下し、検査
 結果が正確でなくなりますので、人肌での保温を心がけてください。』
とあったので、容器のキャップを閉めて早速ブラジャーのあまりない谷間に
検体を忍ばせました。

「行ってきま~す!!」
検体を傾けないように、冷やさないように気を使いながら病院に向かい
ましたが、時間が時間なので朝の電車はかなりのラッシュで大変でした。
冷やしてはいけない!冷やしてはいけない!と思うと、つい手が胸元を
抑えてしまいます。病院に向かう道中はずっと胸を押さえながらだった
ので、この人具合悪いんだろうか?何で胸押さえてるんだろうか?
って思われたかも・・・(笑)

その後病院に到着し、検体を無事提出してきました♪
さあて、1週間後の結果がドキドキです。

【検体提出のみ】           2月26日 8時30分から受付

・検体を提出するだけなので、直接婦人科外来の検体提出場所へ向かう。
・検体を看護婦に提出し、禁欲期間と採取時間を申告。

【次回の健診】  -月経周期13日目-   3月4日 9時30分から

・卵胞チェックのみ

もし良かったらサポートよろしくお願いします! いただいたサポートは、勉強用書籍と大好きなスイーツの購入費にさせていただきます☆