見出し画像

M-SEET法

≪今までの治療経過≫
2020.1~ 
自己流で妊活開始→結果出ず
2021.9~  
立川ARTクリニック初受診一通り検査後、服薬治療とサプリ摂取開始先生から「このままタイミングでいくか、体外受精に進むか」と聞かれ、体外受精を希望
2021.11
1回目採卵 12個採卵→6個胚盤胞(グレードは聞きそびれ)→凍結
2022.1 
移植前周期で薬を飲み始めた矢先、TSHが再び高値のため移植延期
2022.2
許可がおり、移植再開!
2022.3.5~
1回目移植周期
 ・3.26 M-SEET法

こんにちは!

朝からM-SEET法、やってきました!
移植2~3日前に子宮内に培養液を注入して、子宮内膜を刺激することで着床しやすい環境を整える方法とか。

私の通っているクリニックでは、オプションではなく予定表を渡された時から決まっていました。
標準装備なのかな?

着床しやすくしてくれる治療ならば、いくら追加料金がかかってもやりたいので、昨日から楽しみにしていました。


施術自体は5分もかからず終わるのですが、
胚移植の時と同様事前の尿溜めが必要です。
9時から始めると説明を受けていたのでそれに向けて水を飲んでいたのですが、実際に開始したのは10時頃・・・。
すみません、我慢できずトイレ行っちゃいました(´;ω;`)

直後から水がぶ飲みで何とか間に合わせようとしましたが、間に合わず・・・
でも、担当の先生も看護師さんも誰一人お小言も言わず対応して下さいました。ありがとうございますっ!

担当の先生はお優しく、
「緊張しますか?初めてなんで緊張しますよね~」
「大丈夫ですよ!すぐ終わりますし、痛くないですからね」
「移植もこんな感じですから、安心してくださいね」
と、度々声を掛けて下さいました。
些細なことですが、こういう対応って本当に嬉しいですよね。

終了後も特に痛みや違和感はありません。
痛みといえばストレッチャー移動で太ももが攣ったくらいです。
行動制限もないし、手軽に気軽に受けられました。
滞りなく終わって一安心。

あと数日で受精卵がお腹にやってきます!
今は、緊張よりも喜びが大きいです。
夫も昨日で仕事がひと段落したので、今日は一緒にゆっくりまったり過ごし、美味しいものを食べに行きたいと思います。
(実は昨日、既に焼肉を頂いてきたのですが・・・!)
食後は久々にスタバで、だ~い好きな抹茶ティーラテを飲むつもりです。
たまには甘い物を思いっきり楽しんでも良いですよね!


お読みいただき、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?