見出し画像

コインランドリーの今って?2023年版

「国際コインランドリーEXPO2023」行って来ましたー♪

 今年も「パシフィコ横浜」での開催でしたが昨年より更に規模が小さくなってた感じです…

 節税商品として、投資商品としての「コインランドリー出店バブル」も弾けて、通常の業界規模として正常に戻った感じでしょうか?

 「なんか騙されたなー」な方も多く、悪名高い業界になってしまいました…

 そんな中、出展企業さんもかなり少なくなってましたが、逆にしっかりとお話や見学も出来て個人的には実りある感じでした。

 目的のセミナーなど無ければ1日でしっかりとまわれる規模なので個人的にはありがたい♪しかし年々規模を縮小し、今年も2日間で来場人数が約2000人…来年、再来年とどうなっちゃうんだろう?という不安も…

 機器メーカーとしての出店は「TOSEI」さん「AQUA」さんがメインな感じで「エレ」さんや「ヤマモト」さんは販売代理店のぶら下がりという感じでした。 

 びっくりしたのが「アライアンス」が出てました。独占代理店だと思ってたのですが話を聞いたら「代理店も募集してますよ」って言ってました。

 個人的には毎年楽しく回ってます。が、ちょっと俯瞰で考察してみて、毎回思うのですが、このコインランドリーEXPOって「誰向け」に開催されているのか?と言う事。

 相も変わらずこの業界は「これからコインランドリーをやりたいんだよね」って人に向けての出展ばかりで、「お店の売上向上します」って感じの業者さんがほとんどいない…

 コインランドリーをご利用頂いけるお客様に付加価値を付けたり、新しい需要を掘り起こして店舗のお客様を増やすという提案がほとんどない…そりゃ既存オーナーは来てもあまり意味がないのでわざわざ時間を使って来ないですよね。

 店舗の管理システムやキャッシュレス決済もあった方が良いに決まってる。でもその辺のリテラシーは地域によってめっちゃ差があるし、数百万円の投資をしてそれをどう回収するのか?というシミュレーションや実績から来るエビデンスがないんですよね。

 正直店舗運営をしてる側から言わせるとですね、「で、導入したら売上がどう変わるの?何年で回収できるモデルなの?」と質問しても答えられる所がないんです。それでなぜ「それを導入したいからもっと話聞かせてっ!」となりますか?

 もちろん「他店との差別化」というアプローチなんだと思うんですが、どうお客様に刺さるのかが見えてこない。「これで売上が10%~15%上がります!」って言ってくれないと検討の土俵にも上がらないんですよね。個人でやられてる方は結果の見えないものに追加投資できないし、法人の場合は費用対効果が見えないものに予算が付くはずがない。

 毎日「商売」として「どうやって認知を広げるか?」「どうやって売り上げを上げるか」と四六時中考えてるオーナーにとってはなんも見えてこないわけです。

 もちろん全てが上記の様な企業さんではないです。安心して下さい♪ちゃんと「別の日に詳しくお話聞かせて欲しいっ!」ってお願いした企業さんもおります。

 現在コインランドリーはオーバーストア状態です。節税商品という側面で出店バブルで全国で26000店舗以上になってます。

 ほんとにどこにでもあるコインランドリーになり、店舗が増える事で市場を拡大してきた面もありますが、その需要の伸び以上に店舗が増えるスピードが速いのでオーバーストアになっちゃいました…

 現状は少ない市場の奪い合いをしてる感じで、事業主全体が苦しんでます。業界全体で市場をどう拡大するのか?と、いう事を疎かにしてしたツケが今ここで業界の衰退を招いている感じでしょうか。

 あと2~3年もすれば「とにかくお店作って機械売って…いやあとは知らないですよ」って方も少なくなって膿を出し切るような気がします。

 この業界が「投資」や「節税」を主体とした業界から「商売」としてしっかりと成立する業界に戻るのか?戻れるのか?という問題にはコインランドリーを利用する新しい価値を創り出し、しっかりと消費者への訴求が出来るかどうかが鍵になって来ると考えてます。

 「そんなリソース割くなら違うビジネスやった方が良いとおもう」という方も多いと思いますし、その方が賢い判断だと思います。かといって「損切して撤退しよー」と出来る方も少ないと思いますので、「もうやるしかないなら前向きにやるしかないよなー」とむりくりポジティブでもみんなで市場拡大してしていければよいなぁと♪

 そんな自分も数年前は「もうおウチで洗濯するなんて古い!お洗濯のベースをコインランドリーに!そんな価値観の提供を作りたい!」って息巻いてたんだけどなーwww初心忘れるべからずですね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?