ドラマ「セクシー田中さん」

ドラマ「セクシー田中さん」の原作者の急死が波紋を呼んでいる。

日本テレビのコメント、小学館編集部のコメント、関係者等に対して、ネット上で多くの「批判」「抗議」が寄せられていると言うのだ。

僕はこうした現象に「怒り」を覚える。

「匿名」で「批判」「意見を言う」などという事は、「卑怯」では無いか。

もし、「批判」「抗議」「意見を言う」、場合によっては「称賛する」事は、「個人情報(顔出し・本名・連絡先などなど)」を出して言ってもらいたい。

つまり、「自分の発言に対して、責任を持って欲しい」のだ。

インターネット上で、「他人を傷つける」のなら、それをした本人も「批判を受ける責任」がある。

インターネットの無い時代、人は会って、直接話をした。

自分の言った発言で相手が傷付いた時、相手の反論を受けなければならなかった。

相手の反論で、自分がもっと傷付く事もあった。

つまり、自分の発言に「責任」を持っていなければ、会話は成り立たなかった。

そういう意味からすると、もちろん全ての「ネット民」がそうでは無いと思うが、「匿名で他人を批判する奴」は「クソ」である。

そして、「ネット上で批判が集中しています」と報道する「マスコミ」も「クソ」である。

「人」と「人」はぶつかり合ってこそ、その後に「温もり」が生まれると僕は考えている。

追記
「編集部スタッフ一同」とか「日本テレビ」とか、「組織名」で、「インターネット上」にコメントを出すのもどうかと思う。

そこには、「個人の責任性」が全く見えないからだ。

「話し合って、出したコメント」という感じがプンプンする。

発表された「コメント」に反対した人はいなかったのか?
そんな疑問は生まれないだろうか?

そうした「組織を守る為のコメント」は「彼女の死」、つまり「1人の人間の死」を冒涜しているとさえ、僕は思う。

自分の命を削って、漫画を描いた「セクシー田中さん」の原作者。

その漫画をドラマ化で無惨に改変された彼女の感じた大きな大きなショック。

そんな彼女の「自死」の前では、そのコメントたちは虚しく聞こえて来る、僕には。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?