見出し画像

鬼ばばあは辛いもんですなぁ。

こんにちは☺️児童養護施設出身、少年院出身の青年の自立をサポートする団体、NPO法人 スマイルリングでの、青年達との日常をnoteします。


もともと子供や青年が好きだった私だが、

縁あってスマイルリングでの活動をするようになり、男の子との関わりが一気に増えた。


子供の居ない私にとって、彼らとの関わりはとても嬉しく、楽しい事であり。

また、

お節介な性格の私にとって、やり甲斐、生き甲斐のある活動なのであるが。


私自身が引くぐらい、

彼らの事が可愛いのである。


息子って、こんなに可愛いもんなのか!


よく、母親は息子が可愛いくて仕方ないという事を聞いてはいたが、成る程なぁ…と納得してしまうぐらいだ。

もちろん、女の子も可愛いくて大好きなのだが、


男の子は、いくつになってもいや、大人になってもどこか幼く、

『大丈夫かよ』

というところが残るせいなのか…。


とにかく彼らには、伸び伸びと自由に、

失敗なんかはどんどんしていいから、

『何処にいても、逞しく生きていてくれたら』

それで良いと思っている。


こうなって欲しい。

こうあるべきだ。

そんな気持ちは私は持っていない。


自分の人生を自分のものとして、

逞しく成長して“なんとしても生きて欲しい”

そう願っている。


だから、彼らと接していて、何を聴いても大抵のことでは驚かないし、腹も立たない。

彼らの考えたことなら尊重したいし、ダメで元々、『やってみたら』と思う。


そんな私も、時々は鬼と化す時がある。


私も代表の堀田も、大人たちが聞いたら『エエッ😳⁉️』と耳を疑うような事であっても、大抵のことなら本当に大丈夫なのである。


痛い目を見てそこから学ぶ事もあるだろうし、

大体、そんな事は日常茶飯事なのだから、いちいち目クジラなど立てていられないのだ。


“自分が痛い目に遭う”事なら

基本、どんな失敗でも構わないのでは無いかと

私は思っている。


ただ、絶対に許さないこともある。


自分より力が弱い者を攻撃すること。

脅すこと。

言う事をきかそうとすること。

あらゆるDV(大声で威嚇する。罵倒する。身体だけではなく、精神的にもダメージを与えるようなこと)


このようなことが例え1ミリでもあると思った時には、私は決して許さない。

何故なら、大切な彼らの人生が、そこから腐ってしまうからだ。


大抵の場合、これらのような事をしていても

本人にはほとんど自覚が無いと言っていい。


だが、人の心身を自分の感情の思いのままに出来るなどと勘違いをしてしまっては、

彼らは将来

必ず

誰からも相手にされない『孤独』という、最も辛い地獄へと落ちてしまう事になるだろう。

そんなくだらない大人になって、人を傷付ける人生を彼らが送るようになるなんて、そんな事は絶対に許さない。

一ミリも許さないのだ!


だから私は、その時には強い壁にならなければならない。

決して、彼らが腐っていくのを許さない。


時々、

“息子たち”と取っ組み合いみたいな喧嘩をする。

“親子喧嘩”なので、割と安心して心の底から叱る。


多分、

“口煩い鬼ババア”だと思っているとは思うが、


こっちだって、

本気で怒ると、相当疲れるのである。

一回怒ると5歳は老ける。


よく、“息子とバトルしてます”というお母さん達の声を聞くが、

本当に大変なものなのですね…。と、しみじみ思う。


だけれども!

こんな経験をさせてくれるぐらい

息子というものは可愛いのだ。


これからも、沢山!こんな息子たちと出会っていきたい。

シワシワのおばあちゃんになっても、

取っ組み合いの喧嘩、出来るかなぁ。


体力付けなきゃと思うこの頃です😂
NPO法人スマイルリング
理事 ののむら ちあき💫

#NPO法人スマイルリング #児童養護施設出身

#少年院出身 #社会的養護支援 #青年支援

#エッセイ #コラム #日記 #note









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?