今日から8月。東京は良い天気です。

画像1 8月1日、光陰矢の如しで、さ来月には〇〇歳になる!ひえぇぇぇ~~…(ここで、ムンクの「叫び」を被せてください。)
画像2 想えば遠くへ来たものだ。老い先短いし一生懸命遊ばなくっちゃ!人間だもんね。(平均余命までは大分あるけど、健康寿命?元気でいられるのはいつまでかなぁ。)
画像3 体力があるうちに、ハワイへ(パラオやフィジーも可)行ってきれいな海を撮りたいなぁ。と、心の隅っこでずっと思ってる。
画像4 この間思いがけなく、隅っこの思いの一つが叶えられた。世田谷の豪徳寺に招き猫を撮りに行くこと。次の日はトキワ荘に行ってきた。どっちも付き合ってくれたのは、友達のS子。
画像5 S子とあった次の日は、なんとなく元気になれる、気がする。多分相性がいいんだろうね。大学卒業後2~3回しか会ってなかったんだけど、一昨年ぐらいに連絡が来て、たまに遊ぶようになり現在に至ってる。頻繁に会っているわけではないのだけど、会えばすんなりと遊べるから、人のご縁て面白いよね。
画像6 さて、常々感じている隅っこの一つは、実は断捨離。部屋のものを減らしたい!と毎日のように感じているけど、これができない。主な化石は本と服。服は、一言で言えば貧乏症で捨てられない。本は、ゴミにしたくないけどブクオフに持っていくのがめんどくさい。
画像7 古本は送るっていう手もあるな~と、以前ぐぐってお勧めされていた「買取玉子」に送ってみたことがある。それを思い出して2回目をエントリーしようとしたら、「前回の買取価格が規定に満たなかったので、受け付けられません。」とはじかれた。HPを見渡しても、そんなことは書いてなかった。(と思う。気が付かなかっただけ??)すっかりやる気をそがれて、本は今部屋の隅で石筍となっている。
画像8 新聞紙と一緒に回収に出せばいいのだ、とは分かっているものの。。どうも踏ん切りがつかない。困ったなぁ。
画像9 明日の日曜日、午前中はどっかに写真を撮りに行って、午後は部屋の片づけ、夕方は美容院、という予定を立てたけど、さて順調にこなせるのだろうか?
画像10 (写真は、昨年の日本橋室町の福徳神社界隈。小ぶりなイベントなどもあって、賑わってたなぁ。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?