新宿御苑をお写散歩したよ マクロ編

画像1 新宿御苑をお散歩・マクロ編です。レンズの性質上小さいものを寄って写していることが多いです。春に向かって準備中の新芽の赤ちゃんとか。可愛いですよね。1枚目は実かもしれません…あまり細かいことは気にしないで、楽しくパシャッています。
画像2 関山の枝。APS-Cの方は3年ほど使っているので、ストレスなく操作ができます。そのはずだけど、普段使わない機能は忘れちゃってます。てへ。
画像3 関山の枝の先っぽ。枝のくねり具合が可愛いでしょう?微風でもゆらゆらするので、撮るのに根気がいります。写真てなんでも忍耐がいるけどね。「渾身の一枚!この1枚のために1日粘りました!」 …っていう写真てすばらしいと思う。でも一日あれば何枚写真を撮れるかなって考えて、貧乏性な私は他の場所へふらふら行ってしまうと思うな。。特に今の歳になると、1枚に1日かけるような贅沢な時間の使い方は難しいなーって思ったりします。(でも、そこまで時間をつぎ込みたいという被写体に出会ってないだけかもしれない?)
画像4 例の鴨団子遠景です。何やらよそから鴨が集合してきて。。押しくらまんじゅう始めています。
画像5 波が何となく輪を作っている感じなの、わかりますか? 鴨がぐるぐる回って立つ浪のあとなんだけど。なんであそこで回っているのか、何か湧き出しているのか?なんだろうな~。
画像6 大きな切り株と銀杏の葉っぱ。ご近所の銀杏の木から運ばれてきたようです。よく見えないけど、隙間に挟まってぴらぴらしてました。こういう場合って、挟まり具合を直したりするものなのでしょうか。。。演出ってどの程度やるのかな。。。できる範囲でやればいいのかしらね。。
画像7 これはエリカ。ちょうど逆光なので茂みにカメラを突っ込んで撮ってます。。かなり明るくしています。
画像8 青くしてみました。
画像9 普通の色味で撮りました。
画像10 開店準備中の蝋梅。
画像11 フルサイズで撮ったスカスカの花畑を、135mm相当のレンズで撮るとこんな感じ。。お花の密度がやっぱり少し足りない感じかな。
画像12 コブクサクラ。子福桜と書くみたいです。ちまっとした花形が可愛い。
画像13
画像14 水仙も咲き出してました。白飛びしやすくて水仙て難しい。。
画像15
画像16 一部紅葉もきれいに残っていました。青みを強めにして色味を強めにしてさらに明るくしてみた。。
画像17
画像18 ベンチに挟まっていた落ち葉。小さな人形とか冬の小物とか置いたら、いい感じにイメージ写真になりそう。。それっぽい小物何も持ってないけど。 という事で、以上マクロレンズ編でした。また2台持ちで街歩きしたい~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?