見出し画像

ナカムラ電器「都市スナップ撮影会」参加記 品川神社参拝 21.06.27_13:50


2021/06/27日曜日 午後から開催されたナカムラ電器さん主催、SONYさん機材貸出(この日は、α7sⅢと24-105のGズームレンズを借用)、すずちゃん講師の都市スナップ撮影会に参加した。
贅沢な撮影会で、京急蒲田駅に集合し、目と鼻の先のテクニカルポートカマタセンタービルまでバスで移動。


210627_015042 のコピー


すずちゃんの撮影前レクチャーの後、バスで移動して品川神社から品川宿、天王洲まで撮り歩いてバスでピックアップしてもらい再びカスタマセンターまで戻ってすずちゃんの講評という贅沢な段取り。

台風5号の襲来で天候が危ぶまれたけれど、個人的な日頃の行いの良さで台風の進路は沖へとズレ撮影の間は曇天ながらなんとか傘はささずに済んだ幸運。

そんな撮影会で撮った品川神社の写真を・・・。


210627_020619 のコピー


源頼朝が勧進したと伝わる品川神社は江戸十社の1つで大黒天を祀る神社。
豊穣と蓄財を司る神様は、東海道品川宿には丁度いいのかもしれない。


210627_021013 のコピー

210627_021700 のコピー


第一京浜から長い石段を上がった先にある境内には、富士塚もあり、東海道最初の宿場でお手軽富士山詣でを済まそうという江戸のお気軽旅人の振興を集めたそうだ。


210627_020822 のコピー


境内は都会の神社としては広大。
御嶽神社など摂社も充実。


210627_022146 のコピー


一粒萬倍のご神水では鎌倉まで行かずに銭洗いができるという、今風に言うネーロンダリングまでできてしまう霊験あらたか。
近所のガキの遊び場にはもってこいだと思うのだが、そういう姿は皆無だった。


210627_020907 のコピー


コロナ禍のせいなのか少子高齢化のせいなのか?
品川事情はわからないけど、せっかくの場所がもったいないなぁ・・・。
子供の遊び方も変わってきているのだろうか?子供が外を駆けずり回るなんてことはオヤジの幻想なのかな?


210627_020654 のコピー


境内には茅の輪も作られていた。
6月は夏越しの節句か・・・在宅ワークが長く今年は花の咲くタイミングもおかしいので、どうも季節感が狂ってきている。
ここで季節を実感できたのはありがたいかぎりだ。
そして茅の輪くぐり・・・ワクチン接種まで疫病避けになりますように。


210627_023255 のコピー


東京には珍しい高台から、見下ろす下界は不思議な世界だった。




この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,742件

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?