見出し画像

悩みと一緒に生きていく@アラサーぽん、初めての転職

こんばんは。私は今日まで在宅ワークでした(  ●'◡'●  )
毎日出勤していると気疲れして疲労してしまいますが、在宅は在宅で人と会わないことに不安もあります。仕事のスイッチを切り替えるのも苦労しますよね。はたらくって大変なこと。皆さま今日もお疲れさまです。

今日は割とスムーズに仕事を進められた方かもしれません。でもいつもクールな女性の先輩とのやり取りで、少し嫌な気持ちになりました。
お互い出社していてもコミュニケーションは基本LINEで、私が間違えたときだけ電話がくるという。。
効率的じゃないことが苦手みたいなので、サポートとか配慮とか優先順位が低いんだろうなと感じてます。はぁ~

そんなとき、今日お昼に見ていた動画がとてもよかったので、ご紹介したいです!

元プロ野球選手のムネリンこと、川崎選手のR25のインタビューがとても良かったです✨2018年に福岡ソフトバンクホークスを自律神経の病気ということで退団されています。詳細はわかりませんが、このインタビューを見る限りは自分のネガティブさとポジティブさに向き合い、葛藤しながらパワフルに生きている姿勢に驚きました。

ネガティブな面ってプロの野球選手でも持っていて、ネガティブだからこそ先を見て準備し、力を発揮することもできるんですね🙌
自分の性格を押し殺しポジティブ人間にならなきゃと思うことが多かったので、ほっとしました。ポジティブだけだと人を傷つけるそうです。

悩みは解決しなくていい

仕事や人間関係で悩めば悩むほど、どうやったら解決するだろう?どうやったらスッキリするだろう?と思い悩みがちです。
でも川崎選手はマインドフルネスをしながら悩みを客観視して、そのまま置いて、次の行動に移っているそうです。

おぉ!置いておいていいんだ!と思いました👀
早く解決したいと執着してしまうけど、解決できないことの方が多いですもんね。特に人間関係は・・・。
悩みを置いておく練習をしてみようと思いました。その他にもとてもハッとさせられることの多いインタビューで為になりましたよ💡

川崎選手が今ご家族で幸せに過ごしていますように。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?