見出し画像

NY→ボストン推し活ひとり旅【第9話 ボストン最終日〜帰国】

2023年9月24日
ボストン4日め。最終日。

ニューヨークよりボストン滞在を長くする人は珍しいかもしれない。笑
でも、お目当てのコンサートを終えて、翌日少し余韻を楽しみたかったので、このスケジュールにした。

この日は朝からどんよりな空模様。

ホテルからプルデンシャルセンターの中を通って、地下鉄Tのコープリ駅まで歩く。ちょっとだけ外を歩かなくちゃならなかったんだけど、ちょうどものすごい暴風雨になってしまって、一瞬で下半身がだいぶ濡れた。

ものすごい久しぶりに地下鉄T(グリーンライン)に乗って、ガバメント・センター駅まで行く。

学生時代はトークンという専用コインを改札に入れて乗っていたが、今はチャーリー・チケットというプリペイドカード。なんかかわいい。

車両もキレイで中も少し広くなってた気がするな…。
ガバメント・センター駅に着いて外に出たら、雨は弱かったものの、おそらくビル風も手伝ってものすごい暴風!!前日買った折り畳み傘が風で閉じてしまうくらいだった。笑 しかも少ししたら雨は止んだので、もう少し遅ければよかった。。

まずファニエル・ホール の中に入るが、いかにもって感じのお土産しかないので、何も買わず、そのまま隣接しているクインシー・マーケットの方へ。
横浜赤レンガ倉庫の方がよほど規模が大きいが、少し似た感じ。

ファニュエル・ホール
クインシー・マーケット

クインシー・マーケットは建物の中は色んな食べ物屋さんが軒を連ねるフードコートみたいになっていて、すごい混雑。
ほんとなら名物のクラム・チャウダーくらいいただきたかったけど、結局この日も食欲は無いままだったので諦めて、テラスの方へ。
ガラス張りのテラスの方に行くと、色んなお土産さんがたくさん並んでいて、こちらも見るだけで楽しい。以前は地下にもお店が並んでた気がしたが、それはだいぶなくなっていた。
そして一旦外に出て、通り向かいにも立ち並ぶお土産屋さんも少し覗いてみた。

私の留守中に自宅の設備点検・排水溝清掃がくる予定だったので、1日留守番をお願いしていた知人へお土産を探していたんだけど、いまいちピンとくるものが無くて結構店内をぐるぐる回ってしまった。
2軒目に入ったすごい私好みなお洋服や雑貨の売っているお店で、ボストン周辺の地図と名物が可愛いイラストになっている表紙のノートがあったので、それを私の分と2冊購入。あとは前日にボストン美術館で買ったアートのマグネットを知人へのお土産にした。

マグネットは写真撮れなかったけど、
ノートは左の水色のやつ。

帰りがけ、駅に向かうのにまたファニュエル・ホールの前を通ったら、バケツやフライパン、食器などをドラムにして叩くストーリート・パフォーマンスをやってて、しばし眺める。

スマホからアンプかスピーカー通してバックトラックを流してたんだけど、途中でかかってきた電話に普通に出たりして、笑いとってた。笑

グリーンラインで再びコプリーの駅に戻り、食欲は無いものの軽くお腹はすいていたので、プルデンシャル・センターの中のダンキン・ドーナツでシナモンレーズンのベーグル(トーストしてもらい、今回はクリームチーズは抜き)と温かいチャイティーラテを買ってホテルの部屋に戻った。

ボストンといえばダンキンドーナツってくらいダンキンが多い。そして、学生時代からシナモンレーズン・ベーグルが大好き。これが食べられてほんとに良かった🥹
日本のベーグルは少し高級な感じのが多くて、ちょっと違う…みたいな。笑 私はこのダンキンのベーグルくらいのが好き。
帰りの荷造りしないとなぁ…

この日は雨で部屋に居る時間が長かったから、私が居る時間にベッドメイキングの方がやってきた。初日到着した時に、ちょうど清掃直後で部屋から出てきたばかりのところに出くわした同じ女性だったから、少しお話した。
私は次の日早朝出発だから、もうお掃除しなくても良いよ?と言ったら、「じゃあタオル交換とゴミ捨てくらいは…」って。あとコーヒーとお茶をたくさん置いて行ってくれた。笑
アジア系の陽気な女性で、「明日早朝出発じゃ、もう会えないね…」とか言ってなんかちょっと別れを惜しむ感じになってしまった。。とても良い人だった…☺️

少し休憩して、また晩御飯はスターマーケットへ買い物に行って、前日同様野菜の巻き寿司とグリーンスムージー。最終日だと言うのに普通すぎる生活感。。笑
この1週間ずっと食欲無かったけど、なんとか無事だった。人間そんな食べなくても平気なんだな…と思った。笑

今度はいつ来られるかなぁ…🥲

レンガ色の街並みと穏やかな川のこのかわいらしい景色、しばし見納めだ…淋しい。。
この景色のためだけにもまた戻って来たいっていつも思うけど、景色のためだけに戻ってくるのは贅沢じゃないか?となかなか来るチャンスが無い…笑
でも今回、学生時代にちっとも撮っていなかった写真をたくさん撮って来られてよかった。
両親を呼び寄せた時に父が撮ってくれた写真とかも実家に置きっぱなしにしたままにしてしまい、家ごと処分したので残ってなかったから。。


✈️9月25日 帰国の途

8:57AMの飛行機でボストンを発つため、ホテルを出たのは7:00AM少し前くらいだっただろうか…。

小さな折り紙を持ち歩いてたので、小さな鶴とチップをベッドサイドに置いて…。
楽しかったです。ありがとう🙏✨

7:30過ぎには空港に着いて、スムーズにチェックインも済ませて順調…
だったのだが、ニューアーク空港への到着が遅れた!しかも到着ゲート変更になってるし、乗り換え時間短っ!!
もう国際線の搭乗時間が始まるって時間なのにシャトルに乗るよう促され、予定とは別のゲートへ移動。そしてさらに移動した先で搭乗口の番号がまた変更になってて、端から端まで歩くような形に。
出発時間の画面表示もなかなか見つからなくて焦ったけど、確認したら結局国際線の出発も1時間ほど遅れていて全然問題無かった。
よかった。。

時間が余ってしまったので何か温かいものが飲みたかったけど、コーヒーを売ってる場所が見当たらず、コンビニでまたスムージーを買って飲んだ。とりあえずホッとひと息。。

空港内ウロウロしてたらストピ発見🎹

1時間遅れで無事搭乗。
今回全ての便をユナイテッド航空で統一。周りは東京へ向かう外国人だらけで、みんな楽しそう。なんかちょっと微笑ましい気持ちになった。

またね…。

帰りの飛行機は少し機内食食べられるかな…と思ったけど、やはりほとんど食べられず…。もういいか、それ。笑


✈️9月26日 15時頃 成田空港到着

乗り換えがバタバタしてたから、荷物がちゃんと届いてるか心配だったけど、全然問題無く届いてて、サクサクと空港を出ることができた。

成田着いた〜
上野の文字を見るとほぼ「ただいま」な感じ。笑
スカイライナー便利すぎて羽田より成田の方が便利な気がしてきた。。


帰国してすぐのTwitter(現X)にこう呟いてる。

12〜3時間のフライト時間はあるものの、ほんとにアメリカ行って来たのかな…ってくらい昔とは違ってアクセスが大変楽チンです。。
スーパーなんかもセルフレジ多いし、ホテルのチェックイン・アウトもあらかじめネットから手続きしてるからやる事ないし。旅行ならあんまり英語使わないし…

向こうに居る間中食欲が無かったんだけど、とにかく歩いてると調子が良かったのでやたらと散歩しまくり、食事はほぼスムージーとナッツと野菜のみのカリフォルニアロールだけで過ごしたら、体内がデトックスされたみたいで体の調子が良くなりました。
日本居た時ムダに食べすぎてたんだ、きっと。。笑

…って感じ。笑

インスタは動画も少し載せてます。


🏠お疲れ様でした…

ただいま帰りました🫡

約1週間ぶりの日本はまだちょっと蒸し暑かったけど、
夕方の風は気持ち良かった。


背中に肋間神経痛のひどい痛みを抱えながら強行したNY〜ボストンの旅だったけど、かてぃんさんのアメリカデビューを見届ける!という夢を叶えるとともに、自分の過去の忘れものもがっつり回収できたとても思い出深い旅になった。。
終始守ってくれた空の上の両親はじめ家族の面々に多大なる感謝…🙏✨
そして、旅のきっかけをくれた上に私の夢も叶えてくれたかてぃんさんにもめちゃくちゃ感謝🙏✨


9話に渡る長い旅行記になってしまったけど、どうしても詳細に残しておきたかったので。。
やっと書き終えた!!笑
ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?