見出し画像

【ここが凄い】Yay(イェイ)の安全対策が万全!

今年の2月に正式リリースしたばかりの「世界と繋がる匿名コミュニティ」アプリの「Yay(イェイ)」ですが、こちらは学生限定SNSとして人気だった「ひま部」から進化したものです。

そんな「Yay(イェイ)」は国内で安心安全な利用をするために様々なサポートがついていて、ユーザーたちは心置きなく利用することができます。

この記事では実際にYay(イェイ)がどの様な安全対策をとっているのか紹介したいと思います。

人的パトロール

スクリーンショット 2020-02-10 12.58.38

Yay(イェイ)」ではタイムラインや登録されたユーザー情報などの公開情報を常に監視しています。

タイムラインの投稿、サークルへの投稿、レターや個別チャットなどで不適切なものやユーザーの安全を損なうものを発見すると速やかに投稿の削除やアカウントの凍結といった処置をとってくれます。

目視で確認してくれているので、怪しい投稿などがあればすぐに確認してくれるので健全なSNSコミュニティの作成ができています。

AIシステムにより自動パトロール

スクリーンショット 2020-02-10 12.58.45

また、目視の監視以外にもAI(人工知能)によって全ての投稿などをチェックしてくれています。

暴力的、性的であるなどの不適切なコンテンツ(文章、画像、動画)が投稿された場合はAIが自動的に検知をし、自動で削除や非表示といった処理がされます。

実際に不適切なコンテンツが投稿された場合は数秒で削除されているのを確認しましたのでかなり精度の高いAIが搭載されている様です。

ユーザーからの通報への対応

スクリーンショット 2020-02-10 12.58.58

Yay(イェイ)」ではユーザーが不適切と感じた投稿やユーザーに対して通報する機能が実装されています。使っていて不愉快だと感じた場合などに各々が通報できます。

通報の方法は非常に簡単です。今回は投稿に対して通報する場合のステップを紹介します。

画像4

まずは不適切な投稿を見つけたら右下にある「・・・」のメニューをタップします。

画像5

タップすると表示されるメニューから「通報する」をタップしてください。

画像6

そうしますと通報画面に移行しますので、通報の理由を選択して通報の詳細に出来るだけ詳細に内容を記入しましょう。

完了しましたら、右上にある「送信」ボタンをタップすれば通報完了です。

選択できる通報の理由
 ・不快なコンテンツ・煽り・暴言
 ・スパムコンテンツ・同じ投稿の繰り返し
 ・他サイトへの誘導・ID交換
 ・仕事・勧誘等の業者
 ・出会い目的
 ・なりすまし・権利侵害
 ・その他悪質行為

上記から通報の理由を選択することができるのですが、逆に言えばこれらが該当する投稿やプロフィールを見かけた場合は即座に通報して大丈夫です。

通報が完了すると「Yay(イェイ)」運営会社の社員が目視で確認し、適切に対応してくれるとのことなので更なる安全が予想されます。

機能制限によるユーザーの保護

スクリーンショット 2020-02-10 12.59.29

Yay(イェイ)」は学生限定SNSアプリ「ひま部」とは異なり、全年齢を対象としたSNSアプリに生まれ変わりました。

それにより、全てのユーザーに対して身分証による年齢確認を実施しており不正にアカウントを登録するユーザーを排除、より安全性を高めた運用をしています。

そして、トラブルが起こらない様に原則として4歳以上年が離れたユーザーとのやりとりは一切できない様な仕組みになっています。詳しくは以下の公式のnoteをご確認ください。

この他にもユーザーを保護するために機能を制限しています。

スクリーンショット 2020-02-10 14.29.57

そのうちの一つがQRコードの投稿を禁止していることです。ユーザーがLINEやインスタグラムなど外部SNSのIDを交換するためにQRコードを投稿しようとすると自動的に検知して投稿ができない様になっています。

画像9

また、通話やチャット、フォロー機能をユーザー個人で制限を設定することができるので安心して利用ができます。

この様に、Yay(イェイ)では機能を制限することによりトラブルが起きない様なシステム作りをしてくれています。

外部機関との協力体制

スクリーンショット 2020-02-10 12.59.51

外国発のSNSですと警察からの捜査協力依頼などの対応が遅れてしまいがちです。

しかし、「Yay(イェイ)」では国内での運用をしているので万が一ユーザーがトラブルに巻き込まれ、警察からの捜査協力依頼に対して迅速に対応してくれると約束してくれています。

大学研究機関との共同研究

スクリーンショット 2020-02-10 12.59.56

Yay(イェイ)」の運営会社は研究機関や大学と共同で「SNSコミュニティの運営におけるトラブル防止」に関する施策を研究しています。

独自だけでなく外部との連携をとって安心安全なSNSコミュニティを形成することを目指していることが伝わってきます。

ユーザー自身への啓発活動

スクリーンショット 2020-02-10 13.00.02

Yay(イェイ)」アプリ内で注意の表示はもちろんのこと、Twitterなどの投稿、ユーザー向けの資料配布を積極的に行っており、ユーザー一人一人に安全なSNSコミュニティの形成を呼びかけています。

この熱心な活動によって「ひま部」時代から熱いファンを獲得しており、その活動を継続しています。

最後に

スクリーンショット 2020-02-07 18.45.19

Yay(イェイ)」はどの様に安全対策を行って運営をしているか紹介しましたが、目視、AIそしてユーザーからの意見を吸収するという完璧な対策をしています。

これだけ手厚いサポートをしてくれる「Yay(イェイ)」は他のSNSにはない強みですし、安心して利用することができます。

まだアプリをダウンロードしていないという方は是非以下のリンクからYay(イェイ)を始めてみてはいかがでしょうか?

App Store(iOS向け)​​

Google play(Android向け)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?