そう

文章下手くそです

そう

文章下手くそです

最近の記事

マチフェスに行ってきました

タイトルの通り、マチフェス行ってきました。 楽しかった、ほんとうにそれだけ 最高な友達と自然の中で音楽を聴いて、幸せってこれか〜!って感じ。 ずっと大好きだったシャムキャッツの夏目さんの音楽を体感できたのも、かたしょさんが覚えててくれたのも、新しい出会いも、全てが楽しかった。 あと、好きなことをしてる人も、好きなものを求めて集まる人も、みんなキラキラしてるなと思った 私もキラキラしてたかな〜

    • 珈琲日記 インドネシア🇮🇩 ブルンジの豆と似ていた気がする 酸味や苦味は少なめ OGAWA COFFEE LABORATORY にて 店内は洗練された雰囲気で、すごくお洒落 私以外は外国人のお客様ばかりだった インドネシアの友達と行ったのでインドネシアの豆にしました(カフェラテ)

      • 珈琲日記 ニカラグア 酸味あり フルーティさ無し スッキリとした浅い味 麦茶っぽい後味 キドヤにて コミュニケーションが苦手そうな旦那さんと、得意そうな奥さんがいる。 店を出る前の会話が噛み合わなくて恥ずかしかった。

        • 珈琲日記 レッドブリックスブレンド カフェラテ 酸味少なめ、苦味はあり Shikishima Coffee Standにて Tripsのカフェラテに似た、ミルクがまとわりつく感じ だけどコーヒーの味はしっかり感じる ブルンジの豆より甘味が少ないけど、フルーティさはある

        マチフェスに行ってきました

        • 珈琲日記 インドネシア🇮🇩 ブルンジの豆と似ていた気がする 酸味や苦味は少なめ OGAWA COFFEE LABORATORY にて 店内は洗練された雰囲気で、すごくお洒落 私以外は外国人のお客様ばかりだった インドネシアの友達と行ったのでインドネシアの豆にしました(カフェラテ)

        • 珈琲日記 ニカラグア 酸味あり フルーティさ無し スッキリとした浅い味 麦茶っぽい後味 キドヤにて コミュニケーションが苦手そうな旦那さんと、得意そうな奥さんがいる。 店を出る前の会話が噛み合わなくて恥ずかしかった。

        • 珈琲日記 レッドブリックスブレンド カフェラテ 酸味少なめ、苦味はあり Shikishima Coffee Standにて Tripsのカフェラテに似た、ミルクがまとわりつく感じ だけどコーヒーの味はしっかり感じる ブルンジの豆より甘味が少ないけど、フルーティさはある

          好きについて

          好きという感情は誰しもが持っていて、当たり前で普通なことかもしれないけど、私にはそれが分からない。 この音楽が好きとか、この味が好きとか、友達が好きとか、そういうのは分かる。けど恋愛の「好き」が分からない。 最近はずっと独り身だった友達に彼氏ができたり、友達たちが恋人なっていたり、そんなことばっかり起きていて、痛い。辛い。もちろん友達に好きな人ができて幸せそうにしているのは嬉しい。でもそれと同時に、なんで自分は普通に恋愛できないんだろう、なんで好きと思える人に出会えないんだろ

          好きについて

          名前

          翠(スイ)は、両親が私に名前をつけたときの候補の一つ。本名は違う名前だから残念ながら落選してしまったみたいだけど、割と気に入ってるからこうしてアカウント名とかで使ったりしている。 他にもいくつか候補があったみたいだけど、翠以外は思い出せないや。 でもやっぱり本名が一番しっくりくるし好き。父、母、ありがとう

          珈琲日記 エチオピア🇪🇹 酸味強め スッキリ爽やか ホットだときついかも 夏にキンキンで飲みたい味 Warmthにて みなちゃんに似てる中性的な店員さんとメガネの店員さん 話しかけられたのに気づかなくてフル無視してしまってごめんなさい いつ行ってもユーミンが流れていて素敵

          珈琲日記 エチオピア🇪🇹 酸味強め スッキリ爽やか ホットだときついかも 夏にキンキンで飲みたい味 Warmthにて みなちゃんに似てる中性的な店員さんとメガネの店員さん 話しかけられたのに気づかなくてフル無視してしまってごめんなさい いつ行ってもユーミンが流れていて素敵

          珈琲日記 ブルンジ🇧🇮 ブルボン カフェラテをいただいた 苦味も酸味もない、甘さを感じる味 Shikishima coffee standにて 店主さんが誰かに似てた 聞いたことない国の豆 最近飲んだ珈琲の中で一番好きな味な気がする

          珈琲日記 ブルンジ🇧🇮 ブルボン カフェラテをいただいた 苦味も酸味もない、甘さを感じる味 Shikishima coffee standにて 店主さんが誰かに似てた 聞いたことない国の豆 最近飲んだ珈琲の中で一番好きな味な気がする

          珈琲日記 インドネシア🇮🇩 酸味なし フルーティ 紅茶っぽい NORRY’S COFFEEにて 東アジア、東南アジアの豆が多かったような 隣のスパイスカレー屋さん(?)も気になった

          珈琲日記 インドネシア🇮🇩 酸味なし フルーティ 紅茶っぽい NORRY’S COFFEEにて 東アジア、東南アジアの豆が多かったような 隣のスパイスカレー屋さん(?)も気になった

          珈琲日記 タイ🇹🇭 酸味強め 黒糖飴のような後味 本庄デパートメントにて 優しい柔らかい雰囲気の店主さん 近くにあってずっと気になっていた場所

          珈琲日記 タイ🇹🇭 酸味強め 黒糖飴のような後味 本庄デパートメントにて 優しい柔らかい雰囲気の店主さん 近くにあってずっと気になっていた場所