見出し画像

蘇武飛鳥より「お知らせ」

 ふと目に留まりこの記事を読んでくれている皆さん、ありがとうございます(*^^*)。前回の投稿からだいぶ月日が経ってしまいました。
 今日は皆さんにお知らせ?宣言?があっての投稿です。
誰も見ないかもしれない。ましてや船橋市民の皆さんが見ている確率なんて途方もなく低いかもしれない。
 でも良いんです(*^^*)自分のタメに投稿する様なものですから。

 「船橋市政に再挑戦します」
以上、お知らせ終わりです(*^^*)。
 「このまま再挑戦しないでいたら、死ぬ時絶対後悔する」のが分かります。それと何より「やっぱり、大好きな地元船橋へ恩返ししたいし、より良い船橋市を次世代にバトンタッチする事が恩返し」だと思ってるんです。
 特に前回の挑戦以降、何故か猛烈に「船橋の子ども達のタメに生きたい、船橋の未来を担う子ども達1人1人が活きて生きる環境、船橋を構築したい」と考える様になりました。
 その考えや想いを形にする手段としてもっとも適すのが、私の中では「市政挑戦」なんです。他の方は、他の手段を考えるかもしれません。それはそれとして、私の中では「市政挑戦」なんです。
だから、「市政に再挑戦」します。

 今回のお知らせにあたりまず、謝らせて下さい。
前回の挑戦失敗後にSNS等通じてこう言いました。
「市政挑戦はこれが最初で最後です」と。
 今回はそれを覆すわけです。「政治家の嘘・二枚舌」、メディア等で散々見聞きしてきた事かと思います。まがりなりにもそこを志すわけです…。
 ごめんなさい!
 でも、もう1度挑戦する事を許し、応援して下さい!!
 後悔して死にたくないし、何より大好きな船橋へ恩返ししたいんです。

 あまり色々言うと公職選挙法に触れる事にもなるので、お察し下さい(*^^*)また駅に立ち、討議資料を配りながら、1人でも多くの船橋市民の皆さんと顔の分かる関係を構築していけたらと思います。
 あ、やっぱり全駅に立つつもりです。「船橋市のタメ」ですから。特定の地域や人のタメではありませんから。去年、市政挑戦に失敗した際多くの現職の方に「それじゃダメ」と言われました。でも!そこは私のポリシーなので変えられません、とお話ししました。

 そんなこんなで(*^^*)、色々配布物作成中です。とりあえず今日はお知らせだけですのでこの辺でm(__)m。
 また今後も色々アップしていきますのでよろしくお願い致します。

 追伸。
最初の自己紹介の記事でチラッと書きましたが、結果として…
小学校のPTA会長と、市内私立保育園運営理事をつとめさせて頂いています。これも子ども達を取り巻く環境をより知り、より良い環境に変えていきたいからです(*^^*)

                             蘇武飛鳥拝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?