Social Change Lab

「今日、社会は自分たちで”変えられる”と気づく。」 若者と社会を繋ぐために #未来の議…

Social Change Lab

「今日、社会は自分たちで”変えられる”と気づく。」 若者と社会を繋ぐために #未来の議論を内包した場 を運営するラボ🕯

マガジン

  • News

    Social Change Lab全体のニュース。

  • 事業開発構想案・企画案

    私たちが企業や非営利組織と協働し、未来の社会の議論を多く生み出すために向けた新たな事業・政策を生み出すまでの構想と企画概要をお届けします。

  • Social Dialog〜未来の議論を内包したメディア〜

    若者と社会が未来の議論をオープンに行うことをコンセプトとしたDialog告知とイベントレポートをお届けします。

  • プレスリリース一覧

    公開したプレスリリースのアーカイブです。

  • プロフィール

    Social Change Lab(SCL)の組織について知る

最近の記事

【15-25歳限定】 坪田と中野の語らナイト! vol.3 〜私達からできる札幌でのサスティナブルアクション〜

6/30(木)18:30~20:00にまちの企画室が運営する「坪田と中野の語らナイト! vol.3 〜私達からできる札幌でのサスティナブルアクション〜」を札幌のサスティナブルカフェwanna beにて開催します! ※このイベントはお申し込みが必須ですので、ご注意ください。 今回の「坪田と中野の働かナイト! vol.3」では、自分達が札幌でできること、やりたいことを組み合わせ、その場に集まった仲間やこの環境をうまく利用して実装することを目標に、同年代の仲間と共にアイデアブレス

    • これからのビジネスは「コミュニティ」がキーワード!?北海道最大級のコワーキングから学ぶ、コミュニティの価値とは。

      SCLは、社会と若者をテーマにさまざまな事業を展開しています。 今回は社会と若者の対話をテーマにしたイベントシリーズ「SocialDialog」の一環としてこれからの時代、ビジネスでキーワードになっていく「コミュニティ」について北海道最大級のコワーキングDRIVEを舞台に、コミュニティにまつわる仕事をする素敵なゲストをお呼びして、コミュニティの価値や、今後増える「コミュニティマネージャー」という仕事について若者視点で解剖していきます! そのDRIVEに昨年3月札幌にUター

      • 一般社団法人 Ezofrogsが運営するハイブリッド型イノベーション人材育成プログラム「Ezofrogs」にSocial Change Labとして参画し、「未来の議論を内包した場づくり」を通した若者層との接点作りに向けたイベントやSNS企画の協働をスタートします。

        Social Change Lab(以下SCL)では、主に非営利組織や事業と若者世代をつなぐために、未来の議論を内包した場というコンセプトのもと場の設計を通した協働を事業の柱として据えています。 今回、北海道の学生に向けた、世界と繋がる、自分と社会と未来を変える挑戦を、参加費無料で出来るプログラムである「Ezofrogs」を運営する一般社団法人Ezofrogs と協働し、未来の議論を内包した場づくりを通した同プログラムの、若者層への認知獲得に向けた協働を始めます。 Ezo

        • 【Ezofrogs×Social Dialogコラボ企画】 社会を変えたい若者の育成プロジェクトのサポートってどんなことしてるの?

          今回は【Ezofrogs×Social Dialog】社会を変えたい若者の育成プロジェクトのサポートってどんなことしてるの?のインスタライブの配信についてご紹介いたします。 Social Change Labって何?と思った方はこちらをご覧ください。 Ezofrogsコラボ企画! Social Dialog Live vol.2~vol.4を3週にわたって配信決定! Dialog Live Vol2~4の概要は…? 若者が日常の生活をこなすことに一生懸命なのに、その中

        【15-25歳限定】 坪田と中野の語らナイト! vol.3 〜私達からできる札幌でのサスティナブルアクション〜

        • これからのビジネスは「コミュニティ」がキーワード!?北海道最大級のコワーキングから学ぶ、コミュニティの価値とは。

        • 一般社団法人 Ezofrogsが運営するハイブリッド型イノベーション人材育成プログラム「Ezofrogs」にSocial Change Labとして参画し、「未来の議論を内包した場づくり」を通した若者層との接点作りに向けたイベントやSNS企画の協働をスタートします。

        • 【Ezofrogs×Social Dialogコラボ企画】 社会を変えたい若者の育成プロジェクトのサポートってどんなことしてるの?

        マガジン

        • News
          0本
        • 事業開発構想案・企画案
          1本
        • Social Dialog〜未来の議論を内包したメディア〜
          4本
        • プレスリリース一覧
          2本
        • プロフィール
          1本
        • SCLの頭の中
          0本

        記事

          vol.2 坪田と中野の語らナイト! オープン企画会議編

          今回は札幌のサスティナブルカフェのwanna be × 若者と社会をつなぐため 未来の議論を内包した場づくりをする組織の Social Dialog コラボ企画、第2弾を開催します!対面での参加はお申し込み必須ですので、ぜひ最後までご覧ください。 前回の延長線上で、札幌で新たな働き方を始めたRural Flontierの坪田とSocial Change Labの中野、視聴者の皆さんで、札幌でこんな企画やこんなプロジェクトやりたい!などをどんなワークショップやイベントができそ

          vol.2 坪田と中野の語らナイト! オープン企画会議編

          【wanna be × Social Dialog コラボ企画】坪田と中野の働かナイト!

          今回は札幌のサスティナブルカフェのwanna be × 若者と社会をつなぐため 未来の議論を内包した場づくりをする組織の Social Dialog コラボ企画を開催します! 対面での参加はお申し込み必須ですので、ぜひ最後までご覧ください。 札幌で新たな働き方を始めたRural Flontierの坪田とSocial Change Labの中野が、こんな企画やこんなプロジェクトやりたい!札幌でこんな人と働きたい!この価値を大事に仕事をしたい!などをざっくばらんに話すトークライ

          【wanna be × Social Dialog コラボ企画】坪田と中野の働かナイト!

          <SCLリリース記念> Vol.1 未来の社会を変えられると気づけ、社会と接点を持てるようになるには?

          わたしたちが社会に気軽に参加できなていないのは、若者主体で社会を考える情報・仕組み・事業が足りないからではないだろうか? これを解決するには、ひとりひとりが「未来は自分の手で変えれるかもしれない」と気づき、そのための議論を見たり参加したりすることで、「自分たちの将来である未来の社会を創造」していく必要があります。 未来をテーマにして異なる立場の人が対話でき、自分なりの社会へのアクションを思考できる場としてSocial Change Lab(SCL)を設立しました。 今回

          <SCLリリース記念> Vol.1 未来の社会を変えられると気づけ、社会と接点を持てるようになるには?

          未来の議論を内包した場づくりをする組織「Social Change Lab」設立のお知らせ

          Social Change Lab設立本日、「未来の議論を内包した場づくりをする」を目的に、若者が社会に接続できる環境を作り属性の違う人が対話をし社会変革のアイデアを探求・実践をする組織Social Change Lab(SCL)を立ち上げました。これを機に、当社の前身であるIRENKAKOTAN合同会社の創業者の種市慎太郎がファウンダーとなり、私が事務局長を努める形で始めることになりました。 Social Change Labは、若者と社会が未来の議論をオープンに行うため

          未来の議論を内包した場づくりをする組織「Social Change Lab」設立のお知らせ

          Corporate Profile

          Social Change Labとは若者と社会をつなぐため未来の議論を内包した場づくりをする組織私たちSocial Change Labは、若者と社会が未来の議論をオープンに行うための「メディア事業」社会への関心をアクションへ変えたU-25のチェンジメーカーと未来の議論を行いながら事業の成長を目指す「ソーシャル版ビジネススクール事業」社会的な事業を若者と共に行なっていくことを目指す非営利事業や非営利組織への場づくりを通した支援を行う「ソーシャルマネジメント事業」に取り組み、

          Corporate Profile