見出し画像

叫びたい!

次々と色々なことが起きるのはなぜだろう。by母

出費が多くて大変な季節
収入が減ってカツカツな時期
やりたいことが見つかった時
決まって起こることがあります。

それは養育費が払われない。
足止めをいつも食らう。またです。

価値観で本当に人それぞれだなって思いました。

①もらえない人も沢山いるのだからもらえるだけ感謝しないと。
それだけ払うの大変だと思うよ。
って言われたこともある。

②払うの当たり前だよ父親なんだから。
子供3人いてその額は少なすぎるでしょ。
って言われたこもある。

私は上記、どちらにも心動く時がありますが基本的には、
もらえるだけ自分は恵まれている
払ってもらえないシングルマザーも沢山いるのだから
感謝しなくてはいけない。

そう思って過ごしています。

が、今は困るっていうときに、この支払えませんの連絡が毎回きます。

ギャーギャー言ったところでお金がでてくるわけではない。
宛てにせずにお金をもっと貯蓄しておくべきだった。
養育費などなくても生活できるよう生活を整えておくべきだった。

「転職して家賃払うのもずっと大変で毎月なんとかしてきたけど
さすがに限界がきてしまい払えません」だそうです。
自分よりひとまわり以上も上の人間です。

大変だから
キツイから
「払えません」で済むっていいですよね。

ふざけんなっ!

って正直思いました。

長男は高校受験です。
次男は中学入学しました。
新しく部活も始めました。
追加で払ってくれたことは一度もありません。

離婚するとき、基本的な養育費の相場よりだいぶ安くなりましたが、
もらえないよりは…という理由から弁護士さんとも話承諾しました。
その代わり卒業入学受験などお金がかかる時期は多めにしてもらいましょう。って話でしたが。

実際、多くどころか払えないありさま。

こんな奴を頼ってた自分が情けなく悔しく涙が出てきました。
この次元の低い人間から離れたい。
自分もまだ同レベルということなんだろうな。
と思うと悔しくて仕方がない。

結婚していた時もそうだったな。
「ないもんはないんだから仕方ないでしょ?」
って言うような人間だった。
代わりに私は
あらゆる取り立ての人間や電話に対応した。
幼稚園や小学校には頭を下げて手持ちで遅れて持って行ってたな。
しまいには親戚から奥さんが家計握ってしっかり管理しないからだ
って責められたっけな。
最後の最後には社会的信用を失う選択をさせられた。するしかなかった。

どいつもこいつもふざけんなっ!
て叫べたならば楽だっただろう。
でも「申し訳ございません」しか言えなかったな。

そして今も変わらない。
「わかりました」
とだけ返事をした。

こんな自分でいいと思えるような
こんな自分にうんざりするような
複雑な心境です。

支払われなかったことのプラス面を考えてみたり。
私の人生っていつもこうだよなって笑えたり。
これもギフトなんだろうか?
ただ、
今は自分の気持ちに嘘はつきたくない。
「ふざけんなっ。もう疲れた」しかない。

生きるって大変だなぁ。

本格的に仕事を増やさなければ。
不安って毒ですよね。
ハゲそうだからなるべくフラットな気持ちでいなければ。
子供達が帰宅するまでに平然を装わなければ…。

しっかりせねば。
「note」を毒抜きの場所にしてしまいました。
ごめんなさい。
みなさんはどうやってピンチや壁を乗り越えてるのでしょうか。
なんだか乗り越え方を忘れてしまいました。思い出せません。
こんな母に愛の喝を!(愛がある方限定)

明日はいい日になるかな。


今日もお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?