見出し画像

読書の秋に聖地巡礼したいと思った本|いぬじゅん『無人駅で君を待っている』


どなたかが、noteで紹介されていた『無人駅で君を待ている』

積読状態でしたが、この連休で一気読み。

読書の秋モードになりました。

実は、その前には、浅田次郎の『椿山課長の七日間』で泣きました。

こちら、 Kindleのunlimitedのオススメで発見し、読んでみたのです。

時系列を遡ると、この本の前にさらに泣いたのが、やはり浅田次郎の『天国までの百マイル』

なんとこちらもkindle unlimitedだったんですよ!

さすが、『平成の泣かせ屋』は令和でも色褪せません。

浅田次郎って『壬生義士伝』のような『歴史小説』の人で、司馬遼太郎と同列だと勝手に思ってました(笑)

我こととは言え、知らないとは恐ろしいものです。

『小説の大衆食堂屋』を自称している通り幅の広さに脱帽です。(#どの目線がいう?)

さてさて、今回の『無人駅で君を待つ』。

読み終えて、とにかく、舞台となっている寸座駅に行きたい!

と思ったんです。

ここにある『たまるベンチ』に座ると浜名湖に沈む夕日が美しいらしい。



このベンチでまったりとしたいなあって。

『無人駅で君を待つ』の著者である、いぬじゅんさんはこのベンチに座り、浜名湖を眺めていて、この作品を思いついたのだとか。

『人がたまり 心がたまり 夢がたまり そして地域の希望がたまるベンチ』
というキャッチコピーにもめちゃくちゃ惹かれます。

note街なら誰かが巡礼の旅行記を書いているのではないか?

そう思って検索したらビンゴ!!

https://note.com/hayato_matsui/n/n22f72407b68a

Hayano MatsuiさんがYouTubeで紹介されてました。

動画なので、リアルに様子が分かり、さらに行きたい気持ちが強まります。

このように聖地巡礼したくなったのは、三浦綾子の『氷点』『泥流地帯』『塩狩峠』を読んで以来です。

ちなみに、両作品に出てくる、旭川、上富良野、和寒は、車で1時間以内で行ける地元エリアなので、思ったら吉日で、速攻巡礼してまいりました。

フィクション。虚構。

でも、元になったネタがあり、実際の所在地にいくと、まるで小説の中に入り込むかの『異次元体験』ができる妄想の旅が聖地巡礼の醍醐味。

北海道在住の身では、なかなか『静岡』にいく機会は思いつきません。

でも、『行きたいなあ』と願っていると、自然とそこにいく用事が生まれるから人生って不思議です。

偶然の妙といいましょうか。

読書の秋。

思いっきり、異次元の世界で妄想を楽しみ、リアルの世界で巡礼。

新たな楽しみができましたよ!

☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。




この記事が参加している募集

読書感想文

サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41