見出し画像

富山・魚津「まち並み編」

2023年12月、富山県魚津市をワーケーションでたずねました。
その際の「まち並み」の記録をまとめました。

魚津市編

立山連峰を潤した雨や雪が、大小さまざまな河川になって富山湾へ。魚津市内にも片貝川、鴨川、角川のほか、農業用水路などが市内を横断。そのせいか市内はどこか瑞々しく、清浄な雰囲気を漂わせているのだった。

まちを流れる鴨川

「てんこ水」という片貝川の伏流水が湧き出すスポットも。かつては生活用水として使われていたそう。水の湧く場所に佇んでいると体が浄化される感じがして、いつの間にかスッキリしている。

てんこ水。過去には毎年2月にサケの稚魚の放流もおこなっていたそう
1里は約4キロ。江戸まで歩くと何日かかるかな~
鉄板にパンチングなんて、普通のご家庭でできるんですか
こちらも棚橋さん。フォントがいい~。昔の看板のこういう文字、巧みだよな~
大阪屋さんの看板もかっくいー。「高級婦人服地」のサイケデリックさと、「洋装の」の4対1くらいの、こんなにペシャンコにする⁉ の驚きと、「大阪屋」の切り絵風なシャープさを、これほどミックスしてもかっこいいのってなに。あ「専門店」の文字もまた違うテイストだ

「ミラたん」シリーズ

蜃気楼の見えるまち・魚津。
「ミラージュ(蜃気楼)」から名付けられたゆるキャラ・ミラたんを、「わあ、ここにも」と、案外まちなかで見掛けるのである。

商店街にはミラたんの(結構大きい)デコシールも貼られてたりして。いろいろすごいなミラたん、と思ったのだった。

365日ハロウィーン

「パブリックアート(?)」シリーズ

全国どこを巡っても、シャッターを下ろした商店街を目にする昨今。かつての賑わいの名残というのは隙間風のように寒々しい。

そんな物悲しさや憂いをも、ザザザン!!!とぶった斬るかのようなアートがちらほらありました。

うーむ
うーーむ
うーーーむ、これはいったい……
ちょっとかわいい
道端の海洋生物。富山湾にペンギン現る

「笑っていいとも!」風シリーズ

懐かしい、こういうの。
魚津にはまだまだバブルの風が吹いているらしい。

4周年おめでとうございます!
10周年おめでとうございます!

りんごも名産らしい魚津市

全然知らなかったのだけれど、魚津はりんごの栽培も盛んらしい。伺ったときはりんごは終わっていたけれど、農園内をみせてもらった。購入したりんごジュースは、今まで飲んだことのないような極めてさっぱりとしたテイストで美味だった

滑川市編

滞在6日目、夫と魚津市のお隣「滑川市」へ。
昔ながらの町屋風建物が連なり、歴史を感じる美しいまち。写真でご紹介します。

ちなみに「すべりかわ」じゃなくて「なめりかわ」。
「すべらない街 滑川市」って公認キャッチフレーズもついているくらいだから、どうか読み間違えないように!

こういう格子のついた2階建ての木造旧家がたくさん。すてき~
オシャンな家具屋さん
こういう古本屋さん、我が家の近くにあったらなあ
歯科医院をリノベしたカフェ。ほうじ茶ラテが濃厚で美味だった
カフェの玄関を入ると最初に現れる空間。この先にカフェがあるっていう、ぜいたく空間。外観からは想像しづらい奥行のある建物だった
こう見えて、じつはパン屋さん
「将来、何になりたい?」なんて会話しながら帰るふたり。boy and girl be ambitious!!
翌日以降は大雪予報だったため、道路の「消雪パイプ」とやらを点検してまわるおじさま。きっとこの風景も冬の風物詩的なもの?
家の横は川!涼しげ!ステキ!この家に住みたい! ……と思ったけど、礎石を置いて柱を乗せただけの建物に若干の不安を感じ。元旦の地震でまっさきに気になったのがこのお宅。どうかご無事でありますように……。ちなみに「廣野家住宅主屋」という国登録有形文化財らしい。歴史を重ねた建物ですから……大丈夫だといいな。
もの憂げ


写真みてたら、また行きたくなった。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?