SOMANIA

2004年1月~8月に書いたブログ記事です

SOMANIA

2004年1月~8月に書いたブログ記事です

最近の記事

チーム合流!

2004年08月09日 川崎Fオフィシャルサイトから嬉しいお知らせが! 試合復帰も、もうすぐですね(^0^)v

    • アジアカップ優勝

      2004年08月08日 日本代表が連覇を果たした今大会のアジアカップ。 PK戦、ロスタイムからの大逆転、 改めてサッカーの魅力を思い知らされた 数々の試合でした。 選手やコーチングスタッフ、 そしてサポーターの皆様 本当にお疲れ様でした。 感動をありがとうございました。 「最後の最後まで諦めない」精神はまさに ジーコスピリッツから教わったものです。 サッカーと共に、 アントラーズと共に歩んできた10年間。 次の10年も、そしてそのあとも、 鹿島と一緒に生きていけたらいいな

      • 新井場選手サイン会

        2004年08月07日 朝早くから起きて楽しみにしていたこの日! やっとサインしてもらえる~ たくさんのイバくんファンの皆さんが クラブハウスに並んでました。 私はもちろん7番ユニにサインをいただきました。 イバくんらしくなく(?)ちっちゃく書いてくれました 握手してもらうのは2回目でしたが 前回のカシスタの不機嫌なときとは違って 爽やかに握手してくださいました。 「頑張ってください」 (しか言えない自分が情けない!) 「どーも」と小さくつぶやく可愛さがツボでした 帰

        • HAPPY BIRTHDAY

          2004年07月19日 相馬さん!お誕生日おめでとうございます!! 7月19日は特別な日! という感じでワクワクします♪ 一日でも一分でも長く、相馬選手のプレーを観ていたい… 心からそう願っています。 もし相馬選手が現役を引退してしまったら… それでもサッカーファン人生は続いていくけれど やっぱり私の中でのひとつの区切りになるでしょう。 レオのときとは違う意味での。 この1年が相馬選手にとって、 忘れられない素晴らしい年となりますように。 そして来年はカシマスタジアムに凱旋

        チーム合流!

          川崎VS仙台

          2004年05月29日 5/29(土)(等々力) 久々の生観戦。快勝です! 相馬選手のボランチは良い!! 交代した途端、失点しましたが… 足の具合は大丈夫でしょうか? 仙台のGKが高桑大二朗選手☆で嬉しかったです。       先日『鹿島アントラーズ2003DVD』を観ました。 相馬選手の復帰、2度の退場、2試合連続ゴール そして退団・・・改めてしんみりしてしまいました。 『不世出の選手』である相馬さんのプレーを 少しでも長く観ていたいと願わずにはいられません。 きっと来

          川崎VS仙台

          連続7試合無失点

          2004年05月22日 5/22(土)VS湘南 1-0(平塚) 首位独走!すごい! 鹿島が不調なこともあり、川崎の快進撃が何より心の支えです。 平塚といえば、 昔アントラーズとベルマーレの試合で レオにレッドカードが出て サポーターが乱入したり、 0-7で記録的敗退をしたり、 相馬選手がケガしたり… いろいろな悲しい思い出の詰まった競技場です。

          連続7試合無失点

          川崎VS横浜FC 2-0(三ツ沢)

          2004年04月29日 4/29(祝・木)(三ツ沢) 今日は真夏のような暑さの中での観戦でした。 相馬選手90分フル出場。 相手の選手と空中で競り合ったとき、 高い位置から落ちて しばらく動けなかった相馬さんを見て、 私も動けなくなった…。 (大事に至らなくて安心…かなり腰が痛そうでしたが。) 前半は横浜の長身FW選手をマークしていましたが、 後半からは寺田選手(彼も長身!)が代わりについて 相馬選手はボランチに入りました。 攻撃参加も多く観られて嬉しかった! 前線まで上が

          川崎VS横浜FC 2-0(三ツ沢)

          祝☆初出場!

          2004年04月17日 4/17(土)VS水戸ホーリーホック 5-2 (等々力競技場) ついにこの日が来ました! 相馬選手初出場(90分)です。 試合前のアップの時から、もう嬉しくて嬉しくて。 相馬選手は最終ラインのリベロでした。 前半はDFの連携もあまり揃わなくて 2失点しましたが、我那覇選手のハットトリックもあって大逆転!・・・ホッとしました。 先制されても、追いつき勝ち越す底力があって スゴイなあ。(鹿島としては羨ましい…) 左サイドを駆け上がっていく相馬さんを見たと

          祝☆初出場!

          開幕戦 川崎VSサガン鳥栖 0-1

          2004年03月13日 3/13(土)(等々力) ついに開幕しました! 今年はJ2の試合観戦で始まりました! …でも相馬選手は欠場でした…(涙) メインスタンド上段で観戦されてる相馬さんを、 観賞してました(^^;) もちろん試合も(少しは)観てました!!! 一日も早く試合に復帰されることを お祈りしています。 関塚監督の初采配が勝利で飾れて、 本当によかったです。

          開幕戦 川崎VSサガン鳥栖 0-1

          鹿島VS川崎 練習試合

          2004年02月28日 2/28(土)カシマスタジアム こんなドリームマッチ嬉しい限りです! 仕上がりは川崎の方が安定していたような…。 (鹿島大丈夫かな?) 相馬選手(16番)は右足を痛めた様子で、 前半の途中で交代。 交代選手がなかなか準備できない間も、 体を張ったディフェンスがカッコイイ…のですが、 ハラハラヒヤヒヤ(汗)すごく心配です。 たいしたことないと良いのですが…。 さて鹿島はというと… 7番を受け継いだ新井場徹選手に どうしてもチェックが入ってしまいます。

          鹿島VS川崎 練習試合

          新体制発表記者会見 

          2004年01月24日 背番号は23。7→23はベッカムと一緒だし(^^;) 新たなスタートを切るには心機一転でいいですね。 (あとから知ったのですが、相馬選手が大学で 最初につけた番号だとか。) 「J1に昇格するために来ました。 一緒に燃えましょう!」 なんて珍しく熱ーい相馬選手の言葉に 並々ならぬ決意を感じたのでした。 ブルーの新ユニもすっごくお似合いで 凛々しく美しく可愛らしく…。 新体制発表会見にサポーターを招待するというのは 素晴らしいサービスですよね。 川崎サ

          新体制発表記者会見 

          祝!川崎F移籍決定

          2004年01月05日 1/5(月) 正式に川崎フロンターレへの移籍が決定しました。 関塚監督と共に新天地で、J1昇格目指して 頑張ってくださいね。 12月初めに鹿島退団を知ったときは 本当にショックでしたが 相馬選手にどこへ行かれようと、 ひたすら応援するのみです。

          祝!川崎F移籍決定

          井原正巳選手引退試合

          2004年01月04日 2004/1/4(日)国立競技場 懐かしのドーハ組をはじめ、元&現代表選手の 豪華な顔ぶれが揃いました。 相馬さんはずっとベンチだったけど、 とても楽しそうな様子で安心しました。 ハーフタイムでは名良橋選手とパス練習。 久しぶりにボールを蹴る相馬さんを見て 嬉しかった。けど、しきりに痛めた足を気にしている様子で心配でした。 後半も次々と選手が交代していく中で、 両選手は動きなし…。 やっぱりまだ無理なのかなあ…。 アップを始めても相馬さんだけはベン

          井原正巳選手引退試合