見出し画像

8月、好きな場所、

今日は、ここに行ってあれを食べてどうしたこうした〜という、普通に日記を書きます。お休みバンザイ!

まずは、早起きをして築地へ。豊洲への移転を前に場内市場に一度行ってみたかった。

築地駅から本願寺前を通り、まずは場外市場。わあ、なんて沢山の人。外国人も多い。みな真剣な目で店を偵察する。食べ物のこととなるとみな真面目だ。

場外市場を横目に、いざ場内へ。へえ、こんな広いんだ!観光地としての築地と、市場としての築地がまじっている。ターレーと呼ばれる運搬トラックを運転する兄ちゃんが、観光客を気にせずにスピードを出していく。

本日のスターターは茂助だんごの卵ぞうにと決めていた。店の中はとても静かだ。夏休みだろうか、小学生の女の子二人組がかき氷を頼む。いちごとメロン。常連だろうおじさんは一言、おしるこ、つぶでね、とかっこいい。

さあ、卵ぞうに。なんてやさしい味なんだろう。ふわふわのかき卵が浮かぶスープはあっさりとしていて、そこには焼きたての餅、口に入れると溶けるぱんぺんが二つ、魚の味を感じるかまぼこが入っている。

おいしいね、おいしい。ねえこのぱんぺん、やばい。うわ、餅〜!…僕も妻も食レポは出来ないだろう。

茂助だんごを出て、寿司屋やとんかつ屋の大行列を尻目に、次はコーヒーの店、愛養へ。

常連さんと店主の会話を聞きながら、特段おいしくないミルクコーヒーを飲む。カウンター越しの店主は白衣を着ていて、よく通る声がとても素敵だった。

次は大好きな鎌倉へ。まずは、料理研究家の福田りかさんのかき氷から。家の駐車場が特設会場でスタイリスト岡尾美代子さんのガレージセールも開催されている。キャロル・キングのCDを100円で買った。嬉しい。

最初、かき氷のメニューを見て、こんな種類があるのか、選べないよ。うーん、いちじくとレモンにしようかな、と言うと、染谷君違うよ、これ、全部のるんだよとのこと。

うそでしょう?

いや、うそじゃなかった。

おいしい!今まで食べたかき氷の中で、一番おいしかった。ベリー系の味が強いけど、ハーブの香りとか、なんかとにかくいろんな味がした。

その後は、ロング・トラック・フーズのアイスサンド、ロミ・ユニ・コンフィチュールのアイスサンド、カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュのサンドイッチを食べた。サンドのしすぎとカタカナの多さにクラクラした。

もうひと遊びと湘南T-siteへ。ぐるっと一周して、相変わらず情報量の多さにクラクラして、シャトルバスで寝た。

満ち足りた気分で、帰りの電車に乗っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?