somiki

はじめまして。 スピリチュアルな独自の視点をもっていて数年前からメモを取るようになりま…

somiki

はじめまして。 スピリチュアルな独自の視点をもっていて数年前からメモを取るようになりました。 違う視点から物事を見ていくと、案外日常が楽しく過ごせるかもしれません。 御縁がありましたらよろしくお願い致します。

最近の記事

公平な世界

この世界は公平な世界です。 そう感じない時は 気が付かないで過ごしている 喜びが気がついてくると わかるようになって来ます。 理解に時間はかかるかもしれませんが、、、、 公平なので 不平等に見える事があるのです この世界は意思のある偉大な力が完全な流れでコントロールしているので 地球の温度を保ち、水源が保ち 空気を保ち、秩序を保ち、人間史上が許されます。 なので、精神的、肉体的に苦しむ事もありますが、それらも当初から御承知で、 必要な時期に必要なものを与えてくだ

    • 宗教観の見直し

      宝を守る警備組織 宝を敬う信徒 宝の共通点は神 宝の解説は天啓者 警備員になる必要はないが 警備がなければ宝を失う 解説で宝の素晴らしさを知る 宝の光で人が助かるなら 宝の光を伝えられる人でありたい 神に感謝  人に感謝 身に感謝

      • 道の三段

        【道の三段】 一段ひながた       中山みき様 本席様 二段かりやぶしん       大西愛治郎様 とう様 三段ほんぶしん       みろく様(大西玉様)      甘露台様 ほんぶしん作るがために ひながたの  主世に出て仕組み一条       【六台】 月(陰)と日(陽)御両神様 いざなぎの命 いざなみの命 つきよみの命 くにさつちの命 【三社】 陰力と陽力の一対神により構成される理の塔 ①神の名代である人間の親の魂 いざなぎ(男),いざなみ(女) ②つきよみ

        • 文は文 声は声

          上手な文章 きれいにまとめられた ぎっしり詰まった文書は 脳に残らない 本音を、そのまま 少しくらい誤字があっても 意味が通じたらいいと私は思う 心の声と文章は別物 心の声を伝えたい 魂に声があったら、、、 それが心の声なんじゃないかな

        公平な世界

          外見の美しさ

          外面は変わるもの 生きるとは死に向かうもの 内面は変わるも 磨くほどに光るもの 何を基準に共に歩むか 外面に価値をおく生き方か 内面に価値をおく生き方か 外面に価値をもつ者 内面に価値をもつ者 人は成長と共に価値は変わる 同じ努力でもかけるものが違う 時間、体力、お金、真実 かけがえのない人生に かけがいのある努力を 褒めてあげよう 最後に満足する自分であるように

          外見の美しさ

          おやすみ 親の住み家に魂が抱かれること 眠っていても 親に守護されていて また朝目覚めることを信じて

          おやすみ 親の住み家に魂が抱かれること 眠っていても 親に守護されていて また朝目覚めることを信じて

          悩み

          私たちは、幸せになるために生かされています。 人には、それぞれに悩みがあります。 個人差はあるものの、決して悲観することはありません。  誰にでも「人生の節目」は付きものです。 大事なことは、その悩みを不運と受けとめるか、 それとも好機と受け止めるかによって、大きな差が出てきます。 たとえ好機と思えないほどの現実があなたを覆ったとしても、これを機に人生が良くなっていくことを信じれば、好機と受け止めています。 なぜ受け止め方が大切かというと、心は人生をかたどる影響力もってい

          品格

          精神を磨きなさい。 人に対する敬意と人を大切にする心を欠けてはなりません。 立場意識を捨てなさい。 私有観念を捨てなさい。 固定観念を捨てなさい。 変化に柔軟に対応しなさい。 場所をわきまえ自分を飾る事はしません。 人を立てて親や師を光らす生き方をしなさい。 いつも笑顔と感謝を忘れない 親切な人になりなさい。 清潔感を心がけて爽やかな環境をつくりなさい。 常に学び自分を磨きなさい。 環境を認め受け入れなさい。 いつも本質的な理解をすることから考え探求し

          災い転じて福と成す

          服従を求められていると思うと不足になる なぜしなければならないかを探求してみよ そこに人知を越える智慧と豊かさがある 真の喜び、安らぎ、自信、使命が確固たるものと体得出来るまで続けていこう この世の未知にポジティブに挑戦する勇ましさをもって。 災いも福に転じる力を私は持って生まれて来ている やり遂げるために生まれてきたのだから必ず出来る その後の愉しみを見せたくて 生まれさせられたのだから

          災い転じて福と成す

          因果応報SONG♪

          自分の掘った穴ぼこは 自分で埋めねばいけません そこで埋めなきゃ先のばし 早かれ遅かれご自由に♪ 穴埋め避けたきゃやってみな 鎧も名誉もやってみな 知恵を絞って安心か 保証はつかないこの世界♪ 徳したよに思う人 損したよに思う人 都合のよいこと悪いこと そこが入り口あけてみな♪ 見える景色の反対に 見えない世界があるんだよ そこで待ってる人がいる すべてをわかってくれている♪ そろそろ時間がなくなって この身体ともお別れだ 記憶もこの世に置き去って 一足お先にさような

          因果応報SONG♪

          見えないものに生かされて 見えるものしか信じれない人間 変わるものを信じて 変わらないものに出会う人間 神様の懐に住みながら 神様をつくろうとする人間 悟りをときながら 悟りの難しさを知る人間 人の価値観に合わせて 自分の価値観を見失う人間

          見えないものに生かされて 見えるものしか信じれない人間 変わるものを信じて 変わらないものに出会う人間 神様の懐に住みながら 神様をつくろうとする人間 悟りをときながら 悟りの難しさを知る人間 人の価値観に合わせて 自分の価値観を見失う人間

          早く教えてもらいたい事

          自分の未熟さを確認できる人は 相手の未熟さを許すことが容易い。 人を許せる人は、大らかさがあり自分の反省材料につなげ、見守ることも出来る。 未熟さはすべての人の成長過程にあることなので、その過程に決め込むことは大抵は後から変わる事が多い。振り返った時の黒歴史とか、若気の至り等という言葉は、無知や思い込みや偏見が影響すると思う。 決断、志し、忠誠心、信念などという言葉は美しいようだが、 変化は、進化であり、必要な成長過程である。 自分自身の精神面の変化を柔軟に受け入れるこ

          早く教えてもらいたい事

          徳  自分にあたわっているものを 人のために活かせている       得 もとめてなくても得ている 毒 あたりまえと思っている

          徳  自分にあたわっているものを 人のために活かせている       得 もとめてなくても得ている 毒 あたりまえと思っている

           道徳  どう問い  どう解き  どう説くか     道徳は、いつの間にか変わる   だからこそ   現状を自分に問い   自分でひも解き   周囲へどう説くかが必要である

           道徳  どう問い  どう解き  どう説くか     道徳は、いつの間にか変わる   だからこそ   現状を自分に問い   自分でひも解き   周囲へどう説くかが必要である

          自の由縁

          自分とは自の分際 自由とは自の由縁 理由 自らの存在理由を原動力とし 魂から行動できる人 身体的な身勝手な自由では無く 思考、選択に制限なく自分の存在の意味を探し決断し一つ一つ行動できる ということかな。 仕事でいえば職種から選ぶのではなく 職種を生み出す者 開拓者

          自の由縁

          心は傷つくの?

          人は思い出したくない経験をして、心が傷ついたと思っています。苦しい胸のうちは自分しかわからない痛みです。 その痛みとともに過ごさなくてはならないのも、また心が痛みます。 でも、心は魂の活動上の転化なので 実は傷つかないんです。魂は神聖な領域で人間には入り込めない領域なので完全な存在なんです。 傷ついたと思う認識が、いわゆる脳の中で起きているので、傷ついたと思って生きてきてるんです。 (^-^)実際に痛みを神経で感じとった体は存在していますが、心や魂までは傷つきません。

          心は傷つくの?