見出し画像

人の口に税はかけられぬ

「働いたら罰金→所得税」
「買ったら罰金→消費税」

まあ、こういう人間が同じ社会にいることを考えると、ある意味では税金は罰金と言えるのかもしれませんね。
税金を罰金と言いながら道を歩くけれども誰が整備した道かは考えない。
両耳を塞いで外に出る。温かな陽を肌で感じる。でも誰が治安を維持しているかは考えない。
考えない考えない尽くし。
じゃあいつ考えるのかと聞いてみると、
「え〜いつだろう」と考えていました。

僕もできた人間ではありませんが、ここまでの不届者ではないと思っています。だってほら、なぞかけできますし。

「納税」とかけまして
「クマのお中元」とときます
その心は
「たまにはおくれます」
(遅れます、送れ鱒)

そんばりけっちゃっちです✨

実はクマって魚あんまり食べないらしいですよ。
そういえば「らしい尽くし」なのもヤツらの特徴ですよね。
「実はあの人って性格悪いらしいよ」
「実は駐禁って無視すればいいらしいよ」
「らしい」とは付き合い方を間違えるとどんどん危険な方向に行ってしまいます。
もともと自分の専門外のことは「らしい」というしかありませんが、ソースや正当さについて自信があまりないのであれば「らしい」は使わずに「〜と個人的は思います」にしましょう。
「実は太陽系の中心って地球なんだと個人的には思います。」知的〜。
全てスマートフォンのせいというわけではありませんが、やっぱりスマートフォンは大きいですよね。
ガリレオを否定する人間でもスマートフォンを手にすることが可能で、スマートフォンでなんでも見ることができます。天動説でも、嘘のことでも本当のことでも。
そりゃ、自分の好きな人達、支持する人達の発言であれば肯定から入ってしまいますよね。そしてまたそれをそのまま発信してしまうわけですからね。どんどんどんどん変な方向に進んでいってしまいます。
ですが最近ひろゆき氏、堀江氏などの配信で比較的ネガティブ(悲観的という意味ではない)な意見に触れることが多くなりました。そのおかげか眉唾マインドは広がっていますよね。スマートフォンの普及から10年以上かかりました。

う〜でももっと各々の発言に責任をもって頂きたいですね!
そうだ!例えば、発言税ってどうですか?
「喋ったら罰金」って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?