見出し画像

2023年: 春・夏野菜の栽培記録-1

2022/12/17(土)に父親が入院し
ドクターから
「年末までもつか…」というような説明を受け
いつ電話がかかるか分からないから
朝の山ウォーキングから
ご近所ウォーキングに変更し
野菜ちゃんたちは途中から野放し状態…
お正月休みに行ってみると
草はボーボー
野菜ちゃんたちはボーボーで…
2時間以上、無心になって草引きをしました。

サニーレタスちゃんは大きな花状態!
わけぎちゃんは「わけぎジャングル」に…
からし菜ちゃんはなんかの植物みたい…
白菜ちゃんも哀れな状態で全収穫🙏
人参ちゃんは出るわ、出るわ…で人参祭り🥕

なんとなく気分も上がらない毎日の中
2023/2/21(火)に父親が亡くなり
しばらくお悔やみに来てくださる皆さまとの時間に感謝する毎日が続いた。

そんな中
今まで感じたことのない不調を感じ始め
病院で血液検査を受けたら
オール基準値で一安心。

「よし!カラダを動かしていこ!」

自分で心を奮い立たせる朝が始まった。

「さぁ!今日から畑に行って土を耕すぞん♪」

2023/3/27(月)から
畑仲間のおばちゃまからいただいま桑を持って土を耕し始めた。

この桑ちゃん…最高♡

「めっちゃ気持ちいい〜♪楽しい〜♪」

朝、2時間、土作りをした後
それまで感じていた初めての不調感がどこかに消えた。

「すごい!!畑パワーありがとう!!」
「お太陽さま、ありがとう!!」

数時間で元気なったので目標を立てた。

「今日から1週間で土作りを完成させる!」

父親がいなくなって初めての「ひとり土作り」。
ノートに書き留めた内容通りに耕したつもり。
土作りさえしておけば
後は、種まきしたり、苗を植えたりできるから安心。
目標通り、1週間で土作りを完成し
玉ねぎちゃんたちの成長を楽しみにする日々。

グーンと伸びた玉ねぎちゃん🧅
いい感じや〜ん🧅💕
最高のデキ!!

今週末、ひさしぶりにチャリティー団体さまに
大量の玉ねぎちゃんと大量の焼きたてパンを持っていくので、今から楽しみ〜♪

そして
父親が亡くなったことを知っている畑仲間の皆さまから
いろんな苗をいただいて…
まだ育ててくださってる方もいて…
本当にありがたいありがたいお心をちょうだいし続けています。

きゅうりの苗…種から育てられたそうです🥒
トマト「レイカちゃん」も種から育てられたそうです🍅
トマト「甘太郎くん」も種から…🍅
サニーレタスちゃんの苗まで…🥬

たくさんいただきましたから
収穫に大忙しの夏になりますネッ🤗

あとは
我が家で種から育てた野菜ちゃんたち❤️

ほうれん草…春も育ってます🥬
菊菜ちゃん…
シソの葉…シソジュース作るぞん🥤
大好物の枝豆ちゃん❤️
去年のオクラちゃんの種から育ててるオクラちゃん🌱

そして
父親のマネをして
腹巻きをして丸1日過ごしみたら…👇

グイーンと芽が出たメロンちゃん🍈

初めて父親のいない畑仕事が始まり
することいっぱいあるのが楽しくて
1日の時間配分とか
畑道具箱の整理整頓とか
いろんなことがめっちゃやり甲斐を感じ
これもまた私の天職かもしれへんわ…😂

今日も4時半に起きて
ウォーキング→畑のモーニングルーティン!

2時間、畑でお太陽様のエネルギーを浴びて
8時半から在宅バリバリがんばるそーん💪

この投稿にたどり着いてくださったアナタ様の1日が最幸になりますように…🌹✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?