バストアップ元画像

「その」の看板、二枚目

来てくれて、ありがとうございます!

◾️名前のこと

「その」です。「そのXX」という珍しくて難しい名前で、みんな覚えにくそうに眉をしかめるので「その」でいいよって事にしました。


◾️これまでの経歴など

千葉県市川市で大学生まで過ごし、大学は理工学部物理学科を出ました。物理学の「全てを一つで語れないか」(個人的解釈です)という考え方がロマン溢れてて好きだし、影響を受けています。

社会人になって、大手IT企業で新卒から5年間は大阪で営業系SEとして働きました。その後に、東京の本社で販売企画を1年。法人営業の基礎や伝えることの難しさ、仕事をやりきらない事の辛さと自律の大切さを教えてもらった気がします。

その間に、今の奥さんと知り合いました。

+++

個人的な経験からネット業界への転職を目指しましたが、その前に30歳前後はロサンゼルスに語学留学という名で人生の休暇を過ごしました。(語学に自信がないので、制限がなかった)現地のNPOボランティアに参加もして、多様な文化の中で暮らす事が出来たのは良い経験でした。

ちなみにその間に、無職で、婚約もしていただいて未だに奥さんからはなじられます。滞在の終わりにはマチュピチュまで一緒に行ったんだけどな。

帰国してからは、ネットベンチャー企業でSaaS事業の企画営業をはじめました。新規事業の営業の大変さや、パートナーとの協業調整などを経験しつつ、立ち上げ期のベンチャー企業のスピードや緊張感を体験できたのが良かったです。
その後、BtoCの事業がやりたくて広告代理店系のモバイルメディア企業に転職。数値管理やCS業務など支援全般を担当して黒字化に貢献したのは楽しい経験でした。契約の交渉や、チーム間のコミュニケーションのために会議をファシリテートするなど視野が広がった気がします。
さらにプロジェクト未経験にも関わらず新しいサービス(ソシャゲ)を世に送り出したいと、新規プロジェクトに手を挙げてリーダーになったものの力およばずにプロジェクトを失敗させました。
降格もされてとても痛かったし、(当時は気がつけなかったけど)陰日向に周りの人に支えてもらっていたにも関わらずご迷惑をかけました。苦いけど、これも経験です。

もちろん、子供を産んだばかりの奥さんにもとても支えられました。もう頭が上がらない。

+++

プロジェクトに失敗した時に、改めて自分の強みやできる事を考えて、言語化されてない部分の可視化やファシリテーション、コンサルティングが向いていると思って現在のデータ分析のコンサルティングを行っている会社に来ました。入ってから気がついたんですが、コンサルタントは自分自身の作業結果でお金をもらいます。そのための品質管理の厳しさに戸惑って、焦ったのを覚えています。最初の頃は納期をずらす必要が出るほどのミスもしていて、いま思い返しても残念な仕事ぶりです。

それからは、常に(圧倒的な)自己開発が必要だと学校や学ぶ機会を見つけては飛び込んでいます。「グロービス経営大学院」に通って経営学修士をとり、「WEデザインスクール」というノンデザイナー向けクラスに通い、コミュニティを学ぶために「コルクラボ」 に飛び込みました。社会人になってから、自分が勉強は好きだと気づけたのは大きかったです。

働き方や生き方についても見つめ直して、NPOの活動に参加して地域にデータ分析を使って貢献する団体の立ち上げ(現在は休止)や、「APMP」という提案活動の標準プロセス普及の団体に参画して標準プロセスについての勉強会を2年間ほど主催してもいます。

あまりにも外に飛び出し過ぎて家のことを省みないと喧嘩もしましたが、なんとか奥さんと別れずに来れました。最近のトピックスとしては、彼女に「死ぬまで一緒かもしれない」と言われて小躍りしました。

+++

おかげで、今は(ある程度は)自信を持ってプロジェクトチームを率いてデータ分析のコンサルティングをやっています。どちらかというと、数理知識や分析技術よりはビジネスに強くて、クライアントの要件定義やプロジェクトマネジメント、専門知識を持つメンバーのメンタリングなどに強みがあると評価を受けています。本も共著(組織づくりの章を担当)ですが会社※1で書かせてもらいました。

(失敗しないデータ分析の本)

さらに、40歳前後で将来の生き方を具体的に考えるようになって「中土井僚さん※2」の半年にわたる個人向けワークショップに取り組んで自分のビジョン(後述)を作りました。

自分の手が届く範囲で世界を変えていこうと、アウトプットに関心が高まったところで、日経がバックアップしている「Nサロン」が立ち上がったので最初の期に飛び込みました。やれる事をしようともがいていたら、将来の働き方が少し具体化されたので複業ではじめます。

+++

※1 お約束ですが、「このnoteに書いてる事は所属する団体や企業とは一切関わりがなく、個人としての意見のみを書いています。」となります。
※2 世間では「U理論」を紹介した組織開発コンサルタントとして有名かもしれませんが、個人向けワークショップもとても創造的で素晴らしいです。


◾️日々の過ごし方

平日は「データサイエンティスト」という職業で、お客さんの会社に常駐してます。自社メンバーのプロマネ兼メンターで相談にのっている時間と、お客さんの話から課題整理して作業まで落とした時のホッとした顔をされる時が好きです。
週末は小学2年生のパパ、あるいは良き夫の役割を果たすため頑張ってます。最近は、夫婦や親子もプロジェクトとして捉えると心安らかに過ごせるのかもと思っています。
あと早朝や平日の夜は、オンラインサロンに行ったり、新しい知識のためにセミナーやイベント参加してる事が多いです。これからは、複業やnoteでのアウトプットに時間を掛けようと思ってます。


◾️これから見たい世界のこと

上記したワークで決めた自分のビジョンを、作った日から毎日、散歩の途中で唱えてます。(手法としては、インカーネションなど呼ばれています)
だいぶ自分に馴染んで、みたい世界もこの言葉通りかと思っています。

Vison
喜びに燃え上がる世界。大声で笑い、大声で泣き、飛び跳ねる。全部自由な世界
Mission 
その為に私は、あらゆる事に見切り発車で飛び込み、みんなの気持ちに寄り添い、感謝を伝える
Value 
その結果、関わった人が「不安だったけど、話せて良かった」、「元気が出た、救われた」、「もう少し、チャレンジを続けようかな」と思える

これが、私です。

この世界が実現するように、自ら挑戦して、周りにいる人の1人づつに寄り添っていこうと思ってます。これまでも、これからも。


◾️最近、勉強してるテーマ

いま関心があることは、マガジンにしています。2018年は「リーダーシップ」が気になっていました。そして、2019年は「伝えてつながる」がテーマです。あと、「チームビルディング」や「共同プロジェクト」が裏テーマで最近熱いです。
※2021年9月から「コーチング」について学びはじめました。これから積極的に投稿していきますね!!

(追記)
学び続けて、プロコーチとしてのお仕事依頼ページも書きました。良かったら見ていってください。


学んだことはnoteに書いていきます。もちろん、メンターなど個人的なつながりの中でも多く伝えていきます。

(マガジンの紹介)




◾️おすすめのnote

過去のおすすめのnoteです。

僕のリーダーとして踏み出した挑戦を知りたいなら、このnoteを。

コミュニテイとの関わり、コルクラボの退会に寄せて(ちなみに今は復帰してます。)

僕の人を見る目を知りたいなら、このnoteを。

コーチングへの想いを綴ったnote

◾️お礼と、たった1つのお願い

ここまで読んでくれてありがとうございます!1つだけお願いです。僕のTwitterアカウントをフォローしてください。

大事だから、もう一度言います。僕のTwitterアカウントをフォローしてください。

(Twitterのプロフィール)


+++

※以前と比べて、発信を強めにして2枚目の看板を書きました。

ちなみに、一枚目の看板はこちら。ポエム成分が多め 笑
https://note.mu/sonogashira/n/n1ed5c7394c9d


END

読んでいて幸せになれたら、僕にも教えてください。きっと、僕も飛び上がるほど幸せです。 感謝の気持ちを、あなたの居るほうへ送ります💌