見出し画像

映画『ハロウィン KILLS』鑑賞。今年はあまりすくみ上がらなかった理由

11月24日(水)

昼前、キックボクシング。今日はミット打ちの際、右手からの攻撃によけることができた。

トレーナーから「やるじゃないですか(ニヤリ)」と褒めてもらいニヤリ。動きを何度も覚え込ませたい。

TARGETのトレーナーたちは「いいすね」など、こちらの気持ちを上げてくれる声かけが上手い。

まだ全然だし、引き締め・体力アップ目的での通いだけど、本当にありがたい。

午後は社内会議他、会議2件。

夜は映画『ハロウィン KILLS』を鑑賞に。殺され方のバリエーションが豊富……。

前作は座席で何度もひとりで飛び上がりかけたし、叫びそうになって口元を手で覆っていたけれど、今回はあまりビビらずに淡々と観ていた。

なぜだろう。「怪物」はもう人間ではないから、そりゃ殺しまくるわな、このへんで出てきて、この人を殺すんだろうなという認識に至っているからだろうか。

怪物は人々の意識の中に生き続けていて、永遠の命を持っているのだと私は解釈した。

しかし、上映開始時期がハロウィンよりだいぶ前からだったら、もっと盛り上がって良かったのに。

10/29が上映開始日だからなあ。これもコロナの影響だろうとは思うけれど、時期外れ(時期遅れ)で残念。

今日の菜食

画像1

米麹パン、豆腐と小松菜の中華スープ、トマト。デザートは洋梨

画像2

小豆の炊き込みごはん、レタスとわかめの味噌汁、レンチンブロッコリー、ナスとズッキーニのぬか漬け、かぼちゃの植物性チーズのせ、トマト。晩酌はチューハイ、ナッツ、湖池屋 The のり塩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?