見出し画像

噛む力による失活

噛む力ってバカになりません。
起きているときは脳の反射があり、
過大な力がかかるとパッと
開くようになっています。

例えばカレーを食べていて
スプーンを噛んだとしたら、
パッて口を開くアレですね。

コレは歯の根の周囲には
歯根膜という圧力感知センサーがあり、
ちゃんと歯を守ってくれているから
起きるありがたい防御機構です。

しかし寝ている間は
その防御機構も一緒に
居眠りします(笑)

なので夜寝ているときの
食いしばりや歯ぎしりは
超過大な力が歯にかかると
言われています。

画像1

インプラントと天然歯が混在している状況ですと、
どうしても圧力感知センサーがある
天然歯で噛んだ方が心地よいので、
どうしても『そこ』で噛んでしまうようです。

そうすると生活歯(神経がある歯)であれば
失活してしまったり、
失活歯であれば歯が割れてしまったり、
なんていう変化が起きたりします。
※青い矢印のところですね。

そういった場合には正しい根管治療、
ラバーダム防湿してマイクロスコープを使い、
治してあげることが必要になります。

画像2

最小限の介入で最大限の効果を(^_-)-☆ 
医療法人社団Rheb おがわ歯科医院
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央1-21-1
043-291-6555

~歯科衛生士募集~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?