外来2024/04/26

まず、久しぶりに体重を測った。
前回、「一週間に一度外来で体重を測る代わりに家では体重を測らない」と先生と決めたので、一週間振りの体重測定だった。前に測ったときより減っていたので嬉しかったし、増えていなくてほっとした。

診察。
調子が悪くて、病院とクリニックに電話したことが先生に伝わっていた。

デイケアの話し
(デイケアがすごく疲れた、とノートに書いたのを見て)
先生「デイケアなんで疲れるんですかね」
私「朝起きるだけで疲れる。塗り絵をやっているんだけど、前半と後半合わせると一時間半くらいやってるから疲れる。途中で本見てもいい、って言われたけど、デイケアの人が他の人とずっと話してたから、『本見たい』って言えなくてずっとやってた」
先生「その光景が僕、目に浮かびますよ」
先生からもデイケアの人に言ってみる、って言ってくれた。

体重の話し
私の身長なら、46kgくらいになってもいい、って言われた。
私「でも、BMI18になりたくない、ってずっと思ってる。痩せてなくなるから」
先生「空さんはなんで痩せてたいんですかね」
私「自分の外見ですきなところが無くて、それで太ったら終わりだって思ってる」
先生「自信がないんですよね」
前に先生に摂食障害について説明してもらったときも、摂食障害の原因は「自信の無さ」って言ってた。
先生「ごはんを増やすことをして体重が増えても、一時的で、根本的な解決ではない」
また、来週外来がなくて、次の外来が2週間後になるから、その間お家で体重を測っていいか訊いたら、訪問看護の前に一回測っていいことになった。

先生がデイケアと一週間体重を測らなかったことを褒めて(?)くれて、「一週間頑張りましたね」って言ってくれた。先生に「自信を持って」と言われた。
この日はちょうど空いていて、入院中みたいに先生といっぱいお話しできて、すごく嬉しかった。
来週祝日で病院がお休みで、次の外来が2週間後になってしまって不安だけれど、先生が言ったように、デイケアや訪問看護を使いながら、なんとか乗り切りたい。。

※会話の内容は、私の記憶に基づくものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?