見出し画像

#19 AIのスキル向上スピードに驚いた

こんにちは、メタバース初心者でDENDOHでライティングを担当しているアニメオタクのふーみんです。

今回は、昨今話題のAIを使用してのイラストやアニメーションについて取り上げていきます。
Twitter上では、最初はAIっぽいと思うくらい繋ぎ合わせただけの、いびつなイラストがありましたが、時間が経てばたつほど、人が描いたのか、AIが描いたのかを見極めるのが困難なほどAIのスキルが向上していました。

正直なところ、アバターとAIってそこまで関係があるのかなと思っていたのですが、下記の記事を読んでみると既存のアバターにアレンジ要素としてAIを使用する事で、他のAIと差別化するデザインを作る事が出来るという事が分かりました。

この様な事から、イラストやアニメーション、アバターメイク等AIに奪われるという発想を持つ事ではなく、これから必要なのはAIをどの様に利用していくのかを考え、そして実行した人達が増えていく方向に向かっているのだと感じました。

誰でも簡単に30秒でアバターが作れる、新開発のアバター作成・着せ替えアプリ「molz (モルツ)」について詳しくは下記の記事から

引き続きmolzのテスター募集しております。お申し込みは下記から

molz 公式Twitterはこちら

molzのアプリ体験会のイベントレポートは下記から確認できます!

メタバース初心者向けの記事投稿してます


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

52,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?