見出し画像

違いは悪いことじゃない 自分の思いを伝えること

皆さんは自分の意見を伝えることが得意ですか?
私は苦手なことがあります。押し殺してしまうことが多かったからかもしれませんし
自分がなんだか良くわからなくなった期間があったからかもしれません。
意見を言うとき怒り出す人がいたり、抑圧する職場とか上司だったりすると言いにくいことってありますよね。

「言っても無駄だし」とか
「こう思うのって自分がおかしいのかな?」など発することを我慢していませんか?

私もまだ迷いながら疑いながらなのですが、自分の思いをまず否定せず受け入れると言うことを大切にしています。
どう感じてもどう思ってもおかしいなんてことはありません。
感情は大切なセンサーです。あなたの心地よいことや逆に心地よくないことを教えてくれています。
感情感覚には目的があるのです。目的の階段を登っていくと本当にしたかったこと、目的、あり方などが出てきます。
なのでまずどう感じているのか感じてみてほしいです。

その上で自分の価値基準に従って他者に対してどう振る舞うか決めたらいいと思います。

我慢に我慢を重ねて爆発するなんてことありませんか?
爆発のエネルギーを使ってやっと発言できるわけですね。
でも感情的に伝えた自分に自己嫌悪したり、うまく伝わらなかったり・・・。
「なんでそんなこともわからないの!常識でしょう!」なんて怒る方もいるようです。
常識は同じようでいて一人一人ちょっとづつ違うんですよね。そもそも見ているもの、聞いているもの、それぞれ捉え方が違うんです。

映画館で映画を観た帰り、一緒に見たのに違う感想や着眼点を持っていることに気がつくことってありませんか?

みんな違う観点を持っているのです。だからこそ的確に伝えることが必要です。

感情的にならないと伝えられないとしたらもったいないですよ。それまでのあなたの我慢、時間。伝えたいとしたならばそれを通してどうしたいのでしょう?
「何のためにこの行動を取るのか」と自覚的であり、相手と自分のためになると考えて発言するって大事だと思います。

一人一人違うのが当たり前。あなたの価値基準で大切だと思うことを相手は知らないことの方が多いのです。
相手の方は知った上で行動を変えたいと思ってくれているかもしれません。
だとしたら相手の方に伝わる形で伝えてみたいですよね。

手法としては色々あるんですけれど一番簡単なのはアイメッセージですね。
「私は○○に関してこう思っているよ」と言う伝え方です。
「あなたってこう言うところどうかと思うよ」という伝え方だと独善的で断定してしまって嫌な気持ちになります。
あくまで自分はこう思う、こう感じる、こう考えると言う伝え方は相手を断罪しないのでおすすめです。

実は私先日の日記にも書いたのですが大切な存在を亡くしてしまいました。仕事関係の方に連絡したのですが、Slackと言うスレッド型のアプリを使うことが多いので、返信が👍だったのです。
お悔やみの言葉をくださいとまでは言いませんが、少なくとも👍ではないだろうと思ったのです。
頭の中では連絡に対して受け取ったよと言うリアクションということはわかります。でも感情はざわつきました。
価値観が違う、感性が違うそれだけのことです。
だけどそれを通して私は自分がどんな人たちと働いて、未来をつくりたいのか考えるきっかけになりました。
そして勝手にガッカリしてフェードアウトすることもできるけれど、自分は少なくとも不快に感じるのでやめてほしいと伝えることもできるのです。
相手方がどう感じてどう行動するかは選べませんが、自分ごととして行動することで自分の大切な価値観を守ることができます。

余計な行動かもと心配する自分もいます。でもその弱さを超えて適切に表現する方が私を大切にすることだと思います。
的確に伝えることで何か変化するかもしれないですからね。
思い込みで勝手に完了させてしまうと後々気になってしまうこともあります。何かやり切ったという主体性、能動性を発揮したとき予想と違った結果になっても受け入れることができます。
少なくともチャレンジした自分を褒められますしね。
伝えることは自分を信頼していることにもなるし、相手を信頼することでもあります。
どんな関係性でありたいか問い続けるのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?