見出し画像

「52ヘルツのクジラたち」町田その子

かつて家族に人生を搾取され、生きる希望を失っていた貴湖。

彼女はとある理由により、祖母が暮らしていた海岸沿いの町に一人引っ越すこととなった。

片田舎の町に若い女性が1人で引っ越してくる。

その状況に町の人々は好奇の目を向ける。

噂話の絶えない町内。

身も蓋もない噂話に嫌気がさしていたある日、一人の少年と出会う。

彼は実母から「ムシ」と呼ばれ虐待を受けていた。

虐待の影響により自ら声を出せなくなっていた。

少年の境遇にどこか自分と似た空気を感じ取った貴湖。

徐々に貴湖へ心を開いていく少年。

誰からも心の叫びを聞いてもらえない二人が、互いの心の声を感じることができる。

どこか特別な関係で結ばれた二人。

それぞれが支え合い、成長していく物語。


タイトルにもある「52ヘルツのクジラ」とは、普通のクジラとは違った周波数を出すクジラをいう。

普通、クジラの周波数は10~39ヘルツである。

しかし、かつてアメリカ西海岸で発見された一頭のクジラは52ヘルツの周波数を出していた。

他のクジラとは周波数が大きく違い、声を出しているのに聞いてもらえない。

仲間を呼んでも誰も来てくれない。

このため、52ヘルツで鳴くクジラは「世界一孤独なクジラ」と呼ばれている。

そんなクジラの目の前に、声を聴いてくれるクジラが現れた。


二人の苦しい心の声

貴湖と少年の境遇はとても苦しいものだった。

これでもか、というほどの境遇。

貴湖の生い立ちはすさまじく、親からの愛情を受けられずに育った。

親の愛情が子供にとってどれほど大切か。

どんなにひどい目に合わされても「私を見て」と親からの愛情を求める。

幼い貴湖が抱えた心の叫びはとても苦しい。

目の前に居たら抱きしめてあげたいくらいに。

その姿は虐待を受ける少年に重なるものがあった。

また、少年が心の叫びを出し切らない姿も痛々しい。

気付いていないだけで、似たような苦しみを抱える人は多いのかもしれない。

傷ついた心の修復はすぐには難しい。

気付いてあげる心の余裕や、相手を気遣う気持ちも大切だと感じた。


強く生きていこうとする姿

諦めとも捉えられる少年の態度と、諦めない貴湖。

徐々に二人の関係は「共闘」という言葉がしっくりくるようになった。

怖いから逃げる。

傷つきたくないから見ようとしない。

面倒くさいから避ける。

どんな問題でも立ち向かう事にはたくさんの勇気とエネルギーが必要になる。

そんな問題に二人は互いを支え合いながら立ち向かっていく。

二人の成長や強さに感動した。

私だったらどうだろう、やっぱり怖いな。

でも、自分を変えたい、状況を変えたい、前に進みたいという強い気持ちは大切。

どんなことに対してもきっと心の支えになる。

そんな大切なことを教えてくれた。

とても素敵な本だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?