見出し画像

床下の小人たち

📔「床下の小人たち」
メアリー・ノートン  1952

ファーバンク邸の床下にはもうひとつの家があった。狭小空間でミニチュア家具に囲まれて暮らしている小人の家。そこに住むのは、父、母、そして娘の『アリエッティ』
アリエッティは父が暮らしのルールを変えるまで、廊下より先に出たことがなかった。
桜が咲く春のこと、アリエッティが初めて床下から出ることを許された日、玄関の扉は「夢にみたおとぎの国の入り口のように」開いていた。念願の戸外へでた彼女は、陽光を浴びる、外を走る、青空を仰ぎ見るといった行為に夢中になる。だが。歓びに水をさしたのは、人間の少年に見られたことであった...。
・・・
主人公が何かのきっかけで危険に満ちた世界へ旅立ち、苦労しながら自分の未来を切り開く、というのは古くからあるモチーフである。ただ、この作品が昔話と異なっている点は、家族が揃って旅立ち、家庭の意味、生きていくために必要なことが語られているところである。さらに思春期を迎えた主人公に注目すれば、親に庇護されていた無垢な子供期から、危機に立ち向かう成長段階へ入る過程が描かれている。
アリエッティは玄関の扉を、人生を切り開くための扉としても開けたと考えられよう。
・・・
家や壁にひそかに住み、大きな人から「借りる」小人の家族の物語。
本作を原作として、2010年に、スタジオジブリのアニメーション映画『借りぐらしのアリエッティ』が公開された。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?