見出し画像

市県民税の減免制度

今日は予報通り雪が降りましたね。

前日夜の予報では、降り始めは朝9時以降ということでしたが
8時前にはひらひら粉雪が舞っていました。

ということで、一歩も外に出ず確定申告の準備をしました。


年末調整を受けられなかった人向けの確定申告のやり方を
YouTubeで勉強していたら
退職してからやるべき税金の減免手続きの動画が出てきて
今更だけどと思いながらつい見てしまいました。

そうしたら
市県民税の減免が申請できるという動画にヒットし
市県民税も減免申請あるの?とビックリして
確定申告中断して調べてみました。

確かに減免申請の制度がありました。

ただ、お住まいの市によって基準がバラバラです。

私が住んでいる市の場合、減免の基準が非常に厳しく

・失業中でも自己都合の退職は対象外
・前年度の収入が300万円以下であり、
 令和4年度の所得の見込みが30%以下に落ち込む予想である
・同じ住所の家族の中に課税されている人が一人もいないこと
 (つまり非課税世帯であることが条件なのです)

あともうひとつ言われた気がするのですが

実はこの基準、市のホームページには載っていません。
市から送られてくる納税書の中に入っているしおりにも
減免というページはありますが
減免制度がありますのでお問い合わせくださいと
見づらいところに3行で書かれているだけです。
私は見つけられませんでした。

退職して絶対に行かなければいけないところが
国民健康保険の窓口なのですが
国保税の減免の手続きに行っても
そこは国保の説明しかしてくれないので
税金の窓口にも寄ってくださいとか
一切説明はありません。

そして、一番怖いのが
一度払った税金は決して戻ってこないということです。
遡って適用してはくれないのです。
減免の基準を満たしていたとしても
支払いが済んでいるものに関しては
支払い能力があったと見なしますということらしいです。

けっこうひどい話ですよね。

説明は一切ない。
払えたのなら払う能力があったんでしょって
どんなに大変な思いをして払ったか分かりますか?
愛がなさ過ぎる・・・
私だったら絶対教えてあげる。

今後失業した人がスムーズに手続きができるように
もっと工夫して欲しいとお願いしました。
窓口が細かく分かれていることはよく分かるけど
もう少し連携して欲しい。

失業で国保の手続きをしたときには
税金に対する減免の制度があることを
紙一枚でいいので教えて欲しいとお願いしました。


今回失業したことで
国保税も余分に払わなくちゃいけなかったし
知識がなくてそうなのか
意地悪なんだか
とにかく正しい手続きを教えてもらった試しがありませんでした。

だから、絶対に勉強が必要です。

私は今とても後悔しています。

でも、やっとそういう元気が出てきたんです。
仕事辞めてボロボロの時に
そんな余裕はやっぱりなかった。

というわけで、まとめます。

仕事を辞めたら

1:国民健康保険の手続きをする場合
   国保税には減免の制度があります
   ご自身の退職が減免の基準に当てはまるのか
   しっかり確認します。

2:基準に当てはまるときには
   市県民税の減免の申請もできる可能性があるので
   必ず税金の窓口に相談に行ってください。

これくらいのメモなら、市役所でも作れそう。
だけど、絶対やってくれないから
私がnoteに書きました。

悔しい思いをする人が増えませんように・・・
この投稿が気付きになってくれたら
すごくうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?