バンドでギターが一人。でもフレーズはいっぱい。

こんにちは。
森 空青です(`・ω・´)

演奏のお仕事をさせて頂く時に
ギターは僕ひとり。だけど楽曲にはギターのフレーズが二人分入ってる!

そういう事がしばしばあります。

これはコピーバンドをやられる方々もよくあることではないかなと思います。

こんな時に決まって悩むことは

どのフレーズをコピーしよう…

というやつですね_:(´ཀ`」 ∠):

バンドにキーボードがいればコードはお任せしてアルペジオやオブリを弾こうか?

いやいや、でも、それじゃあディストーションのパワーコードが無いと迫力に欠けてしまうのでは?!

迷いますよね。
迷います。Σ(-᷅_-᷄๑)

ここからはライブで演奏するという場合の僕の経験則なのですが、

サビのパワーコードはめちゃくちゃ大事

だと思います!

ギターのディストーションのパワーコードが持つ迫力は、
他のどの楽器にも出すことの出来ない必殺技だと思います。

テクニカルなフレーズや
印象的なアルペジオやカッティング
も、勿論大変に大事なことですが

「サビ!ですよ!!」
と、ライブでお客さんに迫力を伝える場合

ロックの曲などはとにかく大事だと思います。

僕の場合は一人ギターでサビで
パワーコードと何かしらのフレーズの選択になったら
かなりの確率でパワーコードを選択します。

ライブではフレーズ系を単音で弾いても迫力がが足りないことになったり
なにしろ、パワーコードが鳴っていない中でそのフレーズを弾いても
思いのほか浮いてしまう。ことが多いのです。

勿論パワーコードとフレーズをエフェクターを駆使して一人で賄うということも可能ですが

ライブではそんなことより
サビでは全員ド派手にお客さんを煽るとか
そういったことの方が大切なので
細かいフレーズより楽曲の勢いに乗ることが大事かなと思います!

少しだけですが、
僕のギターフレーズの取捨選択についてでした。♪( ´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?