SocialBooster

非同期的な問題解決を行うSNS、SocialBoosterを開発しています。

SocialBooster

非同期的な問題解決を行うSNS、SocialBoosterを開発しています。

マガジン

  • ConceptReactor

    ConceptReactorに関係した記事

  • SocialBooster

    SocialBoosterに関係した記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

議論をしない問題解決ツール 「SocialBooster」を開発しました

国会、メディア、インターネットの各地で繰り広げられている議論の多くが数程の働きをしていないと思った事はありませんか? 議論の大半は既に出た結論に至る過程を何度も何度もなぞっているだけです。 今、社会でやるべき事は、打ち付けられた問題の数々を延々と議論する事ではなく、既に出た結論に向けて努力する事ではないでしょうか。 SocialBoosterは、既に出た結論と人々が向き合えるようにし、その結論の目指すところへ進んでいくための非同期協調SNSです。 問題解決における議論

    • 問題解決支援ツール「SocialBooster Lite」にChatGPTを組み込んでみた

       TwitterもNoteもQiitaもChatGPTの話で持ち切りですね。半信半疑だったシンギュラリティがいよいよ間近に迫っていると実感させられます。 ChatGPTすごい ChatGPTがもたらしたAIブームとこれまでのAIブームとの違いは,その身近さにあるのではないでしょうか。これまでの「AI」といえば,「太平洋を隔てた西海岸でのお祭り」といった印象で,テレビやニュースで見かける事はあれど,筆者の生活に影響を与えるほどではありませんでした。  国内でAIチックなAPI

      • 国内・国外の Govtech Civictech ツール・サービス まとめ

        vTaiwanhttps://vtaiwan.tw/ Decide Madrid https://decide.madrid.es/ デジタル改革アイデアボックス https://ideabox.cio.go.jp/ PoliPoli https://polipoli-web.com/ Issues https://the-issues.jp/ Common OShttps://www.gftd.co.jp/8 Collagree https://www.jsta

        • SocialBoosterの課題と今後の機能追加について

          まず、SocialBoosterって何…?という方はこちらをお読みください。 SocialBoosterを公開して4ヶ月程経ったかと思いますが、様々な課題が見えてきたのでまとめてみました。 課題UIとUX 某DiscordサーバーでSocialBoosterについて宣伝をしていたところ、ある高校生に「PolipoliにUI/UXで負けている」と言われ、心底凹みました。 実際、デザインも技術も向こうの方が上手なので反論する気にはならないのですが、一つ言い訳をするなら、S

        • 固定された記事

        議論をしない問題解決ツール 「SocialBooster」を開発しました

        マガジン

        • ConceptReactor
          1本
        • SocialBooster
          3本

        記事

          問題解決SNS - SocialBooster の可能性

          市民活動時折、問題提起めいた内容のツイートがTwitterで拡散される事がありますが、ひとしきり騒いでメディアが新しい話題を見つけた頃になるとその問題は忘れ去られてしまい、問題は解決されぬまま終わります。 問題意識の広がりを新しい話題でかき消してしまうのです。社会の意識が分散するようでは社会改善が進みません。今の今まで残った問題ともなると、社会総出で取り組まなければならないもののはずです。 SBでは投票に応じて優先的にコンセプトが表示され多くのユーザーに注目されるようにな

          問題解決SNS - SocialBooster の可能性

          相性でコミュニティに振り分けるシステム

          これは作ってみたいサービスのメモです。 コミュニティという単位でコミュニケーションがとれるサービスはいくつかありますが、どれもユーザーが自分にあったコミュニティを見つけるというところから始まります。 筆者は自分にあったコミュニティを見つけるという作業が大変面倒なので、自分にあったコミュニティとマッチングしてくれるシステムを考えました。 このシステムはアンケート機能とコミュニケーション機能、マッチング機能の3つで構成されています。 アンケート機能無からマッチングは出来ま

          相性でコミュニティに振り分けるシステム

          議論を集約するシステム

          議論が嫌いな私は議論しなくても事が進むような方法を考えるのが1番好きなのですが、なぜか議論を促進するようなサービスを考えついてしまいました。 これは議論によって得られた結論をまた議論によって洗練させ、更には収束させていき、1つの高品質な結論を作るシステムです。 議論がより手軽になり、不毛になりがちなインターネット上での議論を生産的なものにします。 仕組みユーザーをルームと呼ばれるチャットルームに振り分けます。ルームには数名が居り、システムから与えられたレポートを元に議論

          議論を集約するシステム

          CRの後継サービスであるSBを作った理由と相違点

          技術的負債がどうにもならなくなったため、ConceptReactorの開発を一時中断しました。 現在では使用技術、設計を見直したSocialBoosterの開発を進めています。 ConceptReactorはLaravelとJqueryによって開発しましたが、SocialBoosterはLaravelとVue,Vuex,Vue-routerという技術を利用しており、フロントエンドのユーザビリティ、開発効率、保守性といったものが全面的に向上しています。 また、筆者自身の設

          CRの後継サービスであるSBを作った理由と相違点

          非同期教育サービスの草案

          暗記したい…したくないですか? 古文にしても、英語にしても歴史にしても、公式にしても、漢字にしても、世の中の教養の基礎の基礎は暗記だったりします。 しかし、暗記ほど面倒くさく、効率の悪いものはありません。 読んでいるだけで覚えるのなら良いですが、嫌いな分野は単語帳なりを買ったり、作ったり、赤シートを使ったりして覚えなければなりません。 これが暗記の限界な訳がないのです。そう、たとえばITを使えば暗記の効率は格段に向上します。 仕組み このプログラムはWEBサービスと

          非同期教育サービスの草案

          国を置いていくGovTech

          GovTechってご存知でしょうか。行政サービスを電子化して効率化していくのがGovTechだそうで、エストニアなどはGovTechの進んだ電子国家として有名です。 我が国の行政サービスは何かと手動であり、あれがスマホで完結すればどんなにいいことかと思うのですが、お国のIT政策も虚しく大陸の大国には既に追い抜かれ、東南アジアの国々にも近いうちに追い抜かれそうで、スマホであらかた済むようになる時代はこないんじゃないかと思う始末です。 私だけか他もかしりませんが、我が国に対し

          国を置いていくGovTech

          小説を集合知で書きたい

          筆者が小中の頃はアニメやら漫画やらに感動する毎日だったのですが、アニメでいえば製作者、漫画でいえば原作者、映画でいえば監督という方々ほど哀れな方々はいないのではないでしょうか。 ストーリーを考え、人を楽しませる立ち場にある彼らは、どうあがいたところで自分のストーリーの結末を知っているものですから、我々のような感動は味わえないのであります。 世界の名作にしても、それを作った一人だけ、心の底からストーリーを楽しめない方々がいてしまうのです。 筆者も、こんなストーリーの漫画や

          小説を集合知で書きたい