【素因数分解】数字がだんだん小さくなる「デクレッシェンド半素数」を紹介!【4桁】

画像1 前回の『クレッシェンド半素数』と同様、今回は数字がだんだん小さくなる『デクレッシェンド半素数』を紹介します。何度も言っていますが、この数は筆者が勝手に付けた名前です。外では言わないようにしましょう笑。今回も、難しい素因数分解のものだけを集めました。それではご覧ください!
画像2 この数字の並び好きですね。4321は29で割れますが、4567は素数(=クレッシェンド素数)です。
画像3 右上に素因数分解もあるので、一つの絵として見ていただければと思います。
画像4
画像5
画像6 7321は素数でしたね。かけざん九九の並びになっていることから、筆者は『九九素数』と名付けました。『7×4=21』ではありませんよ!笑
画像7 奇数を大きい順に並べた数字。こういうのも好きなんですよね笑。
画像8
画像9
画像10 こちらも、かけざん九九習いたてだと間違えやすいのかな…?🤔九九として正しくないので、素数ではありません!(もちろん例外もあります)
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15 最後に9000台の素因数分解です。デクレッシェンド素数と同様、9000台が一番多いですね。見ごたえがあります😆
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20 いかがでしたか?色々な角度から、素数や素因数分解を語っていけたらいいなと思います。今後も発信を続けていくので、興味のある方は読んでいただけると嬉しいです!最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?