見出し画像

【解説】マンチェスター・ユナイテッドの新CEOオマール・ベラーダ:彼の就任はどのような影響を与えるのか?


マンチェスター・ユナイテッドは、隣人でありライバルでもあるマンチェスター・シティの重鎮、オマール・ベラーダを新最高経営責任者として採用し、大きな驚きをもたらした。

このニュースは『アスレチック』紙が独占的に報じたものだが、オールド・トラッフォードにおけるINEOS時代の最初の重要な雇用であり、来シーズンに向けて新たな職務に就く準備を進める中、プレミアリーグの役員室での議論の的となるだろう。

ここでは、ベッラダの経歴と、この雇用がなぜ重要なのかを説明する。

オマール・ベラーダとは?


ベッラダは、マンチェスター・シティをはじめ世界12クラブを所有するシティ・フットボール・グループ(CFG)のチーフ・フットボール・オペレーションズ・オフィサーである。

2011年にシティに入社し、国際事業開発部長、パートナーシップ・セールス部長、上級副社長グループ・コマーシャル・ディレクターを経て、2016年にクラブの最高執行責任者に就任した。

2020年にはシティ・フットボール・グループの上級職に昇格した。

ペップ・グアルディオラ監督を含むシティの他の多くの幹部と同様、ベッラダもバルセロナが大成功を収めていた時期に数年間バルセロナで働いた経験があるが、彼はカタルーニャ人ではなくフランス系モロッコ人である。

サッカークラブにおけるCEOの重要性とは?


サッカークラブの経営には、事実上2つの部分がある。

ひとつは、移籍や契約交渉を監督するスポーツ面。もうひとつは、スポンサーシップ、インフラストラクチャー、そして1000人以上の従業員を抱えるビジネスの運営に伴うさまざまな問題だ。

この2つの分野において、マンチェスター・シティは過去10年間、都市を越えたライバルよりもはるかに優れていた。

2012年から2022年までマンチェスター・ユナイテッドのチーフ・エグゼクティブを務めたエド・ウッドワードは、スポーツのバックグラウンドがないにもかかわらず、フットボール問題に関与しすぎていると批判された。

しかし、ユナイテッドの体制は今、大きく変わろうとしている。

ジム・ラトクリフ卿が経営するINEOS社がクラブの株式25%を購入することで合意し、ユナイテッドは11月にオールド・トラッフォードを去ったリチャード・アーノルドの後任となるCEOを探していた。ユナイテッドの法務責任者であるパトリック・スチュワートが暫定的に後任に任命されていた。

ジム・ラトクリフ卿は今やユナイテッドの重要人物


ベッラダは、INEOSによって見極められ、追求されたが、最終的には共同決定となり、現在もクラブの大半を所有するグレイザー・ファミリーの支持を得た。

計画では、ベッラダはビジネスとスポーツの両分野でエグゼクティブ・リーダーシップを取り、ユナイテッドのオーナーに報告するため、クラブの取締役会の席も持つことになる。

では、マンチェスター・ユナイテッドにとってはどうなのか?


これは大きなクーデターである。

サー・アレックス・ファーガソン率いるタイトル獲得マシーンがピッチ内外で凋落し、ユナイテッドの評判はこの10年で地に墜ちた。

グレイザー・ファミリーはまだクラブの過半数を所有しているが、少数株式をINEOSに売却し、ライバル会社から有能な最高経営責任者を雇い入れたことは、状況が変わりつつある兆候と見ることができる。

マーティン・エドワーズ、ピーター・ケニヨン、デイビッド・ギル、ウッドワード、アーノルド、パトリック・スチュワートに続き、ベラダはユナイテッドにとって、既存の職務からの昇格ではなく、外部から雇われた初の最高経営責任者となる。

ユナイテッドは間違いなく世界で最も支持されているクラブであり、ピッチでの失態にもかかわらず莫大な商業収入を得ている。

より良いリーダーシップによって、クラブが再び成功を味わうための材料は揃っている。

シティの場合はどうだろう?


大きな痛手だ。

ベッラダはシティで高く評価され、同じバルセロナ出身のベギリスタイン監督の後継者と目されていた。シティの最高経営責任者であるフェラン・ソリアーノは、今後も事実上クラブを運営し続けるだろうが、彼が退任するというニュースは大きな驚きとなった。

シティがイングランドサッカー界を席巻しているのは、アブダビに本拠地を置く裕福なオーナーなしではありえないことだが、最も熾烈なライバルたちでさえ、このクラブがうまく運営されていることは認めるだろう。


マンチェスター・シティのフェラン・ソリアーノ最高経営責任者


シティは移籍市場で辣腕を振るい、ユナイテッドと違って選手売却で大金を稼いでいる。

この6年間で5つのタイトルを獲得したシティは、マンチェスターはおろかイングランドサッカー界でも圧倒的な強さを誇っている。

実際、ユナイテッドがベッラダの起用に熱心なのは、彼らがこれまでやってきたことへの賛辞であり、フィールド内外でライバルを大きく引き離していることをシティ内は感じている。

CFGの中間管理職だったスコット・マンはトッテナムの実質的な2番手となり、シティのアカデミー・ディレクターだったジェイソン・ウィルコックスはサウサンプトンがまだトップリーグに在籍していた頃にテクニカル・ディレクターとなった。

シティのフットボール・オペレーション部門は、130人以上のスタッフがベラダ、ベギリスタイン、そしてCFGのグローバル・フットボール担当マネージング・ディレクターであるブライアン・マーウッドにレポートをしている。彼らの成功は一人の重役以上のものであり、ベッラダの抜けた穴を埋められないからといって慌てる必要はない。

しかし、今シーズンは比較的不安定なスタートを切り、プレミアリーグが財務規則違反の疑いで115件の告発を行ったことで、シティの支配力はこれまでよりもやや弱まったように感じられる。

シティがプレミアリーグから利益と持続可能性に関する規則を破っていると非難されていた時期、彼はシティにいたのだろうか?
昨年2月、プレミアリーグはシティに対し、9シーズンにわたる115件の財務規則違反の疑いで告発状を出した。

シティが告発されたのは2009年から2018年までで、そのうち最後の2年間はベラダがクラブの上級職であるチーフ・オペレーティング・オフィサーを務めていた。

ベッラダが不正行為の可能性に関与しているという指摘はなく、シティは容疑を強く否定している。クラブは昨年、2018年に始まった長引く調査を「きっぱりと終わらせる」機会を楽しみにしていると述べた。

イングランドのビッグクラブが互いの幹部を雇うのは珍しいことなのか?
珍しいが、前例がないわけではない。

2000年から2003年までユナイテッドのチーフ・エグゼクティブを務めたピーター・ケニオンは、チェルシーで同じ職務に就き、新オーナーであるロマン・アブラモビッチの下で西ロンドンのクラブが支配的な時期を監督したときに驚きを与えた。

プレー面では、かつてはマンチェスター・ユナイテッドの選手たちがキャリアの後半にシティに移籍することがよくあった。

しかし、現在では両者は熾烈なライバル関係にあり、シティは近年トロフィーの数でユナイテッドを上回っているため、このようなケースは非常に稀になっている。特筆すべき例外はアルゼンチン人ストライカーのカルロス・テベスで、彼は2007年から2009年にかけてユナイテッドでプレーした後、センセーショナルにシティと契約し、2012年のプレミアリーグ初優勝に貢献した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?