見出し画像

麻雀 7枚待ちの種類


大変だーーー
七対子から 変形で 刻子ができた同じ色の数牌を解いていたら。
ものすごく時間がかかっているーーー


いやーーまいった。
 実はこないだ実践があって、牌姿を覚えたのに すぐに答えを出せなくて大失敗しました。 そんなことがあって、じっくりと覚えながら解いているのだけど 理解するのにこれまた時間がかかっています。

さてと 麻雀の待ちの基本は
一枚の牌で待つ場合は単騎待ち
2枚の牌で待つ場合は 両面か対子
 麻雀は両面で待つのが基本。。。

えっ。。。。嘘 知らなかったる
これ本当の話で

30年前 は教えてもらってない。
気合で自模れ。 待ちはなんでもいい でしたよね、

昨年の年の瀬に 麻雀の講習会に参加するようになって。初めてしった事実でした。

話は戻って
4枚待ちを作るのですが。
最高待ち枚数が 3種11枚
4枚待ちは 1雀頭1面子をが作れる待ちですね、
これに3枚足して
7枚待ちになります。
7枚待ちは1雀頭2面子を作る形です。
実際に何種類あるのかは 定かであると思うのですが。
19種類は 教えられましたね、
 差の後に 1種類発見して
今日 2種類発見しましたから
 ただいまのところ 合計22種類わかりましたね、

次に10枚待ちのこれまた多い60何種類か
次に13枚待ち…めったにチンはならないから無視です。
10枚形も特殊な形は別として 基本7枚から変形した形なので
7枚形を覚えていたら 80%は実戦では読めるかな。

実際に牌姿のレポートを添付したいのですが講師から教わっているので私の一存では添付できないのですよね
 今週の講習会で確認して、許可が出れば添付します。

講師から添付の許可が出ましたので PDFを添付します。
基本19種類みたいです。 

麻雀は基本実践が上達するのですが。
座学も必要ですよ。 結構一人で考えていたら面白いことを発見します。

私が無意味と思っているのが振り返りで あーでもない こーでもないと話すことですね、
 ナンセンスとと思っています。
過去に振り返れないゲームをしているのに 過去に振り返って話して何になるのかな。 知らんけど 
 
私は1局終わればすべて忘れることにしています。といっても 頭の片隅に残ったのもあるみたいですが。。。ものすごい失敗をして、その時気がついたら牌姿だけ記憶に残し 家に帰ってからじっくりと考えこみますね、その時にレポートを作っています。 

自分のレポートはまた機会があれば 添付しますね、 面白い問題もたくさん作っています、 

その前に 今のレポートを完成させないと 時間がかかりすぎています。
7枚形の添付許可が出れば 新しいのも付け加えて このページに添付します。 ではまた後日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?