SOUND CARD

場の活性化を促す「言える化」ツール SOUNDカード™。 このページでは、SOUNDカ…

SOUND CARD

場の活性化を促す「言える化」ツール SOUNDカード™。 このページでは、SOUNDカードの実践事例や様々な活用方法などをご紹介していきます。 ■SOUNDカードHP https://www.soundmethod.jp/

最近の記事

卒業生の事例紹介 #5「自信を持って挑戦していくチームづくりのきっかけに」 SOUNDカードの導入で生まれた円滑なコミュニケーションが生む無限の可能性

SOUNDコーチ養成講座卒業生である、井尻 直美さん自組織におけるSOUNDカード導入に関してのお話を伺いました! SOUNDメソッドを導入したことで組織に生まれた変化とは…? ぜひご覧ください! 1.SOUNDメソッド®との出会い ―井尻様がSOUNDメソッド® (注1) に出会ったきっかけは何ですか?SOUNDメソッドとの出会いは会社の先輩の花房さんです。花房さんとは、これまでにも会社や組織に良い影響を与えていくことを一緒に手掛けていたので、最初に教えていただいた時は

    • 5月18日(土) 東京・日比谷にてSOUNDカードを活用した「公民共創」プロセス体験セミナーを開催します

      5月18日に、公民共創サードプレイス推進機構 主催・オーセンティックワークス株式会社共催で、『公民共創』に興味のある行政・企業のご担当者様向けセミナー「対話で創る私たちの未来」が開催されます! SOUNDコーチ養成講座卒業生であり、SOUNDカードを数多くの現場で活用してくださっている青森大学教授 佐藤淳さんと、公民共創サードプレイス推進機構 代表理事 森田孝さんによる講演・事例共有に加え、当日はSOUNDカード体験の時間もございます。多様な視点が交錯し、新たな価値や協働が

      • 「SOUNDカードを活用した対話の可能性」(メディア掲載情報)

        青森大学教授の 佐藤 淳さんが寄稿された記事が、全国唯一の地方自治専門紙「自治日報」の本日(2024年3月4日)の1面の自治欄に掲載されております!テーマは「SOUNDカードを活用した対話の可能性」。 ぜひご覧くださいませ!

        • SOUNDメソッド・SOUNDカードによる対話の深まり(永野)

          SOUNDコーチ養成講座のリードの永野直樹(なが)です。リード以外では、キャリア関係を中心とした組織人事コンサルタントやワークショップのファシリテーションを生業としています。グループダイナミクスに非常に興味があり、様々な探究を行っています。紹介文は、ここにありますのでご興味のある方はご覧ください。 先日、ある場所で、「対話の深まりが、SOUNDカードの使用有無による影響がどのくらいあるかを比較する」ことをやってみました。対話を深めていくファシリテーターという観点からの考察を

        卒業生の事例紹介 #5「自信を持って挑戦していくチームづくりのきっかけに」 SOUNDカードの導入で生まれた円滑なコミュニケーションが生む無限の可能性

        • 5月18日(土) 東京・日比谷にてSOUNDカードを活用した「公民共創」プロセス体験セミナーを開催します

        • 「SOUNDカードを活用した対話の可能性」(メディア掲載情報)

        • SOUNDメソッド・SOUNDカードによる対話の深まり(永野)

          チームワークが高まる話し合いの進めかた①-現状の見える化と安全な場づくり-(伊藤)

          こんにちは!SOUNDコーチ養成講座・講師の伊藤隆慶です。 (自己紹介はコチラ) 本記事では、「SOUNDメソッド®」のSTEP1:Statusによって、チームワークが高まるような、会議や話し合いの序盤の進め方を説明します。 テーマは「現状の見える化と安全な場づくり」についてです。 ※「SOUNDメソッド®」は、以下の「S、O、U、N、D」の5つのステップで進めていく、話し合いの手法です。 1.起きている問題話し合うべき議題があり、関係するメンバーも参加しているのに、建

          チームワークが高まる話し合いの進めかた①-現状の見える化と安全な場づくり-(伊藤)

          「SOUNDカード」活用の様子が滋賀県栗東市のYouTubeで紹介されました!

          滋賀県栗東市議会で、先月1月31日に行われた市民の皆さんとの意見交換会で「SOUNDカード」が活用された様子が栗東市のYouTube「栗東かわら版」で紹介されています。 ※映像は約8分頃から始まります。 「語ろう!『私が思う 子育てしやすいまち』」というテーマのもと、市議会議員の皆さんと市民参加者の皆さんがSOUNDカードを使って和やかな雰囲気の中で対話を行っている様子を取り上げていただいております。 そのSOUNDカードの体験ができる「SOUNDコーチ養成講座 イント

          「SOUNDカード」活用の様子が滋賀県栗東市のYouTubeで紹介されました!

          講師紹介-伊藤隆慶(いとうたかよし)-

          はじめまして! SOUNDコーチ養成講座で講師をしてます、伊藤隆慶です。 今回は私の自己紹介です。 埼玉県出身。明治大学経営学部卒。 鉄道をはじめとする交通インフラ機器メーカーにて、営業と生産管理をのべ11年担当。 その後、組織開発・業務改善アドバイザーとして独立。 独立後は、学校教員向けに関係性の向上プログラム「チームを考える学校」にてコーチングを提供。 企業の社外顧問として、業務効率とチームワークを高めるミーティングファシリテーションを実践している。 また、副業テノール

          講師紹介-伊藤隆慶(いとうたかよし)-

          【動画公開しました!】1月20日 TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」が 場の活性化を促す「言える化」ツール・SOUNDカード(TM)を紹介

          SOUNDカードが紹介された「カンニング竹山のイチバン研究所」1月20日放送回の内容をYouTubeにて本日より公開しております。 当日見逃してしまった方、ぜひご覧くださいませ! SOUNDカードを体験できる「SOUNDコーチ養成講座イントロセッション」は次回2月21日開催! SOUNDカードの「すごさ」の秘密をご紹介&体験できます。 ぜひご参加くださいませ!! ◆お申込みはこちら

          【動画公開しました!】1月20日 TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」が 場の活性化を促す「言える化」ツール・SOUNDカード(TM)を紹介

          1月20日 TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」が 場の活性化を促す「言える化」ツール・SOUNDカード(TM)を紹介

          TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」1月20日放送回にSOUNDカドが紹介されます! その導入企業である株式会社エス・エム・エス様に対して、弊社代表中土井が訪問し、実際のセッションが行われている様子や社員の皆さんのリアルな感想をご紹介しています。ぜひご覧ください!! ■放送概要 番組名 :カンニング竹山のイチバン研究所( https://ichiban-kenkyujyo.com/) 放送日時:2024年1月20日(日)19:00~19:30 放送局 :TOK

          1月20日 TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」が 場の活性化を促す「言える化」ツール・SOUNDカード(TM)を紹介

          【SOUNDカードセッション実践】株式会社エス・エム・エス様 「言葉にできていなかったことをSOUNDカードが引き出してくれる」―チームで対話し、意思決定する組織作りを目指して—

          ■ご紹介:株式会社エス・エム・エス 様 ミッション:「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 高齢社会に求められる領域を、医療・介護・ヘルスケア・シニアライフと捉え、価値提供先であるエンドユーザ・従事者・事業者をつなぐプラットフォームとしての情報インフラを構築し、40以上のサービスを展開している。 【話し手】 ■株式会社エス・エム・エス 医療キャリア事業本部 本部長 山本 健 様 ■株式会社エス・エム・エス 介護・保育・障が

          【SOUNDカードセッション実践】株式会社エス・エム・エス様 「言葉にできていなかったことをSOUNDカードが引き出してくれる」―チームで対話し、意思決定する組織作りを目指して—