SouthSide

南の方角。 アウトプット。 ヨガと瞑想。 精神的な病気を癒す為の勉強をしています…

SouthSide

南の方角。 アウトプット。 ヨガと瞑想。 精神的な病気を癒す為の勉強をしています。 海外逃亡目指して試行錯誤中〜! 新米システムエンジニア/ Web制作/ ヨガインストラクター/ SVYASA Yoga University大学生

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【まとめ】アーユルヴェーダ

こちらにアーユルヴェーダ関連の記事をまとめています。

    • Day1: 海外逃亡目指して絶賛奮闘中の人のアウトプット

      こんにちは、Southsideです。 現在私は正社員でシステムエンジニア、インドはバンガロールにあるヨーガ単科大学SVYASA Yoga University DDEコースの大学生、フリーランスのWeb制作デザイナーの三足の草鞋を履いています。 もう!海外逃亡したい!というよりも、リモートで働けるようになって海外で仕事しながら好きな時間にヨガに通いたいので、その目標目指して奮闘中💗 一生スムージーだけで生きていきたいので暖かくて物価の安い国が理想。できる限り自然と近いと

      • 死について

        去年、一歳上の知り合いが自ら命を絶った。 小学校以来全然会えていなかったが、とても笑顔が素敵で優しい人だった記憶がある。 お母さん達や友達がとても悲しんでいて、どうにか助けてあげれなかったのかを話し合っているのを聞きながら、残された私たちと死を選んだ彼女の間のギャップを考えた。 数多の選択肢がある中でわざわざ最善の選択として"死"を選んだのは逃げ方が分からなかったのか、逃げるという選択肢がなかったのか。 苦しむために次の一手を決める人はいないし、それが彼女にとって幸せ

        • 自分のポンコツ具合を受け入れる

          こんにちは、SouthSideです。 今年も残すところ数日ですね。 頑張ったわ自分!!のように 上へ上へと登っていくと言うよりは、 ねっとりと地下に潜って行くような1年でした。(どういうこと、、?) というように、考えていることも中々にしょっぱいのですが、最近の悩み事はもっぱら"自分のポンコツ具合をどう受け入れるか"です。 社会人になってから気づいたのですが、思考を言語化する(厳密には音にして発する)ことが難しいです。 途中で自分が何を話しているのか分からなくなります

        • 固定された記事

        【まとめ】アーユルヴェーダ

        マガジン

        • 心の支え
          0本

        記事

          ヨーガ大学の大学生になりました。

          こんにちは、SouthSideです。 最近はなんだかやることがいっぱいで、てんやわんやなのですが。 誰の役に立つかは不明ですが、私も(も???)ニッチな部分を攻めることに人生かけているので、知らない遠くの誰かの役に立てることを願って。 私がオンラインで通っている、インドにあるヨガの単科大学、S-VYASA Yoga UniversityのDDEコースについて。 2021年9月に入学し、現在はヨーガ哲学や解剖学、サンスクリット語、心理学、チャンティングなどをオンラインで

          ヨーガ大学の大学生になりました。

          今日の言っておきたい事ランキング1位

          . . . 色んな事がありますけれども、 誰が悪いとか、ないよなあ。 そうだよなぁ。 色んな人がいて色んな考え方があって、それも自分自身は自分だけではなくて色々な人や環境の影響を受けているわけで、それは他人も同じなわけで、正しいも間違いもないからこそ。 自分が大切にしたいものをちゃんと認識していたい。いつも確認しておきたい。 ストゥーラプラーナをpurifyしてウダーナをclearにする。 ウダーナをpurifyする為にストゥーラプラーナをclearにする。 おも

          今日の言っておきたい事ランキング1位

          【徒然なるままに日記】

          こんにちは、Southsideです。 いつもぼんやりしているよ! 本当の本当に徒然なるままに最近の頭の中のエゴイスティックな自分を晒します。 人を出来るだけジャッジしたくないのは、多分自分がジャッジされる側だから。 私はとにかく要領が悪くて?気が利かないので?自分でも困ってる?誰と比べてる?? 私は人を羨む性質があるらしい。 自分と世間の感覚の違いなのか、向いてるベクトルが違うのか、よう分からんけど大切におもっているものが違うのかなあ。 ほしいものはみんな違うし

          【徒然なるままに日記】

          夜中の謎テンション日記①

          ブランド物なんていらないし、お酒も飲まなくていいし、自分と周りの人が食べる分の野菜だけ育ててヨガして寝て食べて本読んで絵描いてお祈りする生活がしたい。要するに宮沢賢治になりたいみたい。暑い日が続いてて、年々暑くなっているような気がしててクーラーの温度設定は下がっていくばかりでホメオスタシスはすでにバグっていて、断捨離だと言ったそばから買い物をして毎日大量のゴミを買って捨てて買って捨てて、金の為に人の顔色伺って言いたい言葉は言わない方がいいような気がしてきてそしたらなんだか自分

          夜中の謎テンション日記①

          誰かの命と私の命

          こんにちは、southsideです。 . 早くマスク無し生活に戻りたいね。 . . とても大きな波みたいに、地球なのか陰謀なのか分からんけど、ちゃんとバランスを取るために地球は生きているのだなと思う。 . . 畜産も漁業も人工甘味料も環境問題も貧困問題も内戦も戦争もコロナも生も死も全部繋がっていて、今の自分の生活で何気なしに食べている食べ物とか洋服とかモノとか全部誰かや何か生き物達の命の"摂取"の上に成り立っている生活なんだよなあといつも思う。 . . 他の命あっての自分の人

          誰かの命と私の命

          瞑想がしっくりこない人へ。

          こんにちは。southsideです! 今日は瞑想がしっくりきていない方必読! 瞑想を行うにあたってのマインドについて、私の考えをシェアしたいと思います。 初めて瞑想を行う方の中には「瞑想って座ってるだけ?」「無になんてなれない~」と思われる方が多いと思います。 長時間座っていると足は痺れてくるし、色々な雑念が浮かんでくる… あまり効果も感じられないし、やーめた!と離れて行ってしまうのはとても勿体ないなあと感じます。 瞑想といっても、様々なアプローチ方法があります。

          瞑想がしっくりこない人へ。

          マジョリティが正義ではない

          【世の中の欲と自分の欲】 良い、悪い。 出来る、出来ない。 可愛い、可愛くない。 結局世の中 マジョリティの問題だし、 効率の問題だし、 欲の問題。 誰がそれを正義と決めたのか。 本当にそれが絶対なのか。 ビジネスも広告も宗教も学校や会社の規則も世の中にあるもの全部全部、誰かが作ったものであって。 作った人からの視点。思考。欲。 他人を自分の思うがままに操る方法。 お金が1番大切だと思う人もいるし、誰かの命を助けることに命を燃やす人もいる。 自由が大切な人

          マジョリティが正義ではない

          【瞑想】心のスイッチを切る時間

          【Meditation】 "瞑想ってなんですか?"とよく聞かれます。 聞かれるたびに瞑想について説明はしていたけれど最初の頃はあまりしっくりきていなくて。 そこから本や動画で瞑想について調べていて、服部みれいさんの本に分かりやすい言葉を見つけました! "瞑想 = 心のスイッチを切ること" 起きてる時間は無意識に脳みそフル稼働だし、瞑想の時くらい脳みそお休みさせてみよ。そしたら心も呼吸もいい感じ。 おお〜と思いました。 私達は分かっているようで分かっていなくて、難し

          【瞑想】心のスイッチを切る時間

          Jyotishと断捨離

          【生活】 何を求めているのか。 何の為に行っているのか。 どこに向かっているのか。 自分は大丈夫か。 相手は大丈夫か。 今持っているこれらは全て必要なのか。 手放してもいいのか。 ほしい!ほしい!ばかりで一心不乱にかき集めるけれど、気付けば手一杯で。 ぽつり、ぽつりと手放していかなきゃなと考えながら、選んで、置いていく作業もまた、尊いなぁと。 これ書きながら、意外と私は幸せだということを思い出したので、オールオケー◎。 ※ヴィムショッタリーダシャー🔮📿 Jyotis

          Jyotishと断捨離

          【眠れない人必見】眠れない時に試すことリスト🌓

          こんにちは、SouthSideです。 今回は私が眠れない時に行なっている習慣についてシェアしたいと思います。 ありきたりなものから自分独自の少し変わった習慣まで色々あるので、最近眠れなくて困っている人は是非試して見てください。 【眠れない時に試すことリスト】 1. ハーブティーを飲む 2. ライトを暖色のものにして、明るさを落とす 3. お風呂に浸かる with アロマオイル 4. ストレッチ 5. 三点倒立(サーランバシールシャアーサナ1) 6. ボディスキャン瞑想

          【眠れない人必見】眠れない時に試すことリスト🌓

          手放しについて🧘‍♀️

          こんにちは、SouthSideです。 アウトプットです。 人生の色々な局面で ”手ばなし” することが大事だなと感じます。 どのようにしてでもいきていけるのに、手放せないのは変化したくないから? Let it go しましょう。 ありのままの自分になりましょう。 意外と自分が本当に欲しいものは社会で言われている"それ"ではなかったりするので。 自分で自分を幸せにする覚悟が必要だなと。 まあ、自分自身、執念・執着の女なので(人聞きが悪い)これは戒めとして書いています

          手放しについて🧘‍♀️

          何故ヴィーガンを目指すのか🐶🌿

          こんにちは、SouthSideです。 ここ数年できる限り"摂取しない"生活を心がけています。 【摂取しない生活とは】 ・動物性食品(牛乳、卵、魚介類を含む)を取らない ・動物性の商品(牛革など)を買わない ・ゴミをできる限り出さない ・必要な物以外買わない ・できる限りエアコンを使わない  等 ここ数年で沢山の人が様々な理由で"摂取しない"生き方を選んでいます。 なんでこんな事をやっているかというと、私にとっての1番の理由は自分が"摂取する側"になりたくないからです。

          何故ヴィーガンを目指すのか🐶🌿