マガジンのカバー画像

SAIFAM・Speed Records

7
Dancemania SPEEDシリーズで人気を博したSAIFAM・Speed Records楽曲の紹介記事。自己満足度高めなリストアップnoteとしても使用。
運営しているクリエイター

記事一覧

Speed Records完全攻略(終)~SPEEDアレンジ自作への道~



Speed Records楽曲紹介の最終回……にして、番外編です。

Speed Recordsとしてナンバリングされている楽曲については、前回までで一通り紹介し終わりました。

筆者含め生粋のSAIFAMオタクでも、特にSPE:300以降くらいからは、半ば義理と義務感で追いかけているような人も少なくなかったはずです。今回はそんなSAIFAMオタクに向けた「自給自足のスピードアレンジ」について

もっとみる

Speed Records完全攻略 その6(SPE:401~501)



ようやく2020年4月現在のSPE最新作に追い付く、6回目のSpeed Records楽曲紹介です。前回もそうでしたが、近年になるにつれSPEEDシリーズに収録されたようなハイセンスなスピードダンスアレンジは非常に少なくなり、SPEは数ヶ月に一曲それなりに引っかかるものがあれば上出来、くらいの打率にまで落ちてしまいます。

それでも一度はどっぷりとSPEにハマった身として(誰も求めていないであ

もっとみる

Speed Records完全攻略 その5(SPE:251~400)



もう5回目になりましたが、相変わらずSpeed Recordsの楽曲紹介を続けましょう。今回はSPE:251~400までの150曲を紹介いたします。

楽曲表記については以下の通りです。
・BPM170以上でSPEEDシリーズ収録曲に近いタイプの曲には「★」
・DJアプリ等で自前で高速化すれば★に近くなる曲には「☆」
・SPEEDで過去にSAIFAMがアレンジした曲のリメイクには「R」
・SP

もっとみる

Speed Records完全攻略 その4(SPE:124~250)



前々回から引き続き、Speed Records(SPE)の楽曲紹介を行います。

SPEEDシリーズ終了後も、SAIFAMは継続してSpeed Recordsレーベルでの楽曲制作を続けていました。しかし明確に商業ベースで発表する場が無くなった影響か、SPEEDシリーズで見せた鮮烈なアレンジは次第に少なくなっていきます。

一番の変化はBPM170以下の曲が多くなったことでしょう。SPE:124

もっとみる

Speed Records完全攻略 その3(Jenny Romとその仲間たち)

イタリアの音楽レーベルSAIFAMがDancemania SPEEDに提供した曲を紹介しているこのnote。今回はSpeed Recordsがメインではなく、SAIFAMが誇るSPEEDシリーズのアイドルJenny Romについて書きたいと思います。

この記事まで辿り着いた人に今更説明も不要でしょうが、Jenny RomはSAIFAMがプロデュースするダンスポップ・バブルガムダンスを主としたユニ

もっとみる

Speed Records完全攻略 その2(SPE:123まで)



前回に引き続き、イタリアの音楽レーベルSAIFAMがDancemania SPEEDに曲提供をしていた際のレーベルSpeed Records(SPE)の曲を紹介していきましょう。今回はSPEEDシリーズへの最後の曲提供となるSPE:123までです。

念の為リスト表記の説明をもう一度すると(例としてSir Duke)

071:Sir Duke / Capitan Go!!(G2★※)

・0

もっとみる
Dancemania SPEED外伝~Speed Records完全攻略~ その1

Dancemania SPEED外伝~Speed Records完全攻略~ その1

Dancemania SPEED

というコンピレーションアルバムが昔ありました。そのシリーズの中では、主にハッピーハードコアや高速ユーロビート等を……

……という回りくどいのは全部すっ飛ばして、本題に入りたいと思います。(今更居ないと思いますが)SPEEDシリーズについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参照してください。

SPEEDシリーズ中~後期の長い期間、ほぼ全面的にエースとして活躍して

もっとみる